スポンサーサイト
気持ち良い空
2011年10月31日

本日朝から熊本にて
お仕事。
現場から見える空は
快晴(^^)/
見てるだけで気持ち良い〜
明日も、朝から新幹線通勤かなぁ〜
Posted by futarino at
14:12
│Comments(0)
初メガネ
2011年10月30日
しばらく前から
何となく目が…
ついに老眼!!と覚悟を決め(笑)眼科へ
右目と左目の視力差が進んで見づらくなっていたようです…
眼鏡が必要な程ではないと思っていたのですが
肩こりがひどくなり
もしかして眼〜?と
試しに眼鏡を合わしてみたら♪
やはり無理してたんですね
視界は良好!!
もっと早く作っておけば良かった…
ワタシとしては珍しく…
『とりあえず買い』をしてしまいました…(涙)
それぐらい視界が良くなったって事です…
まずは眼鏡ライフに慣れて…
じっくり選んで
素敵なメガネを探したい〜
何となく目が…
ついに老眼!!と覚悟を決め(笑)眼科へ
右目と左目の視力差が進んで見づらくなっていたようです…
眼鏡が必要な程ではないと思っていたのですが
肩こりがひどくなり
もしかして眼〜?と
試しに眼鏡を合わしてみたら♪
やはり無理してたんですね
視界は良好!!
もっと早く作っておけば良かった…
ワタシとしては珍しく…
『とりあえず買い』をしてしまいました…(涙)
それぐらい視界が良くなったって事です…
まずは眼鏡ライフに慣れて…
じっくり選んで
素敵なメガネを探したい〜
Posted by futarino at
21:48
│Comments(0)
カッコイイ♪
2011年10月30日

昨日は
お嬢の友人のダンスを見に行きました♪
とにかく!!動きがキレイで
カッコイイ♪
大人に混じっての踊りも
素敵!
お嬢と食い入るように見てました。
楽しく素敵な時間をありがとうございました。
タグ :ダンス
建築士定期講習会
2011年10月29日
3年に1度の講習会受けてきました。
9時10分~17時50分の長丁場
会場に入ると・・・
久しぶりにお見かけする顔や
毎週お会いするような・・・
お顔など
建築基準法や建築士法、その他の法令
職業倫理や業務報酬、工事監理、新技術など
学んできました。
最後には60分の考査も
ずーっと同じような姿勢で
座っているのは疲れる!!
講師の先生の声の調子など
講習の中身の他にも色々チェック
帰りにELV前で日本の建築家55人のNさん
『菜織ちゃんはいくつになったね~』


毎回コノ質問・・・(笑)
最初に模型作りを教えて頂いた
大先輩です(^^)

にほんブログ村
9時10分~17時50分の長丁場
会場に入ると・・・
久しぶりにお見かけする顔や
毎週お会いするような・・・
お顔など

建築基準法や建築士法、その他の法令
職業倫理や業務報酬、工事監理、新技術など
学んできました。
最後には60分の考査も
ずーっと同じような姿勢で
座っているのは疲れる!!
講師の先生の声の調子など
講習の中身の他にも色々チェック

帰りにELV前で日本の建築家55人のNさん
『菜織ちゃんはいくつになったね~』



毎回コノ質問・・・(笑)
最初に模型作りを教えて頂いた
大先輩です(^^)

にほんブログ村
タグ :定期講習会
片付けてお小遣いGET
2011年10月28日
いらないモノがお金に換わる♪
パート1
古い本を処分された例
専門書だから…
買った時の値段を考えると
キットまた見る!!…
と数年放置していた本
情報はどんどん新しくなり
電子書籍もどんどん増えて
何でこんなにしてたんだろう〜
ホコリもしてるしと
自分で処分は大変なので
古本買い取りに来てもらったそうです。
すると…
7000円程の買い取り値段
処分の手間もなく
お小遣いGET♪
パート2
引き出しの中に眠っていたアクセサリー
何と50000円に♪
片付け始めて…
どうせ使わないんだからと
引き取ってもらったそうです。
お小遣いGET♪
パート3
洋服編
沢山の袋を抱えリサイクルショップへ
希望額にはならなかったけど〜
と笑ってらっしゃいました。
とにかく皆さん
キラキラ
顔で話して下さる。
片付けを楽しんで頂いてます♪

にほんブログ村
パート1
古い本を処分された例
専門書だから…
買った時の値段を考えると

キットまた見る!!…
と数年放置していた本

情報はどんどん新しくなり
電子書籍もどんどん増えて
何でこんなにしてたんだろう〜
ホコリもしてるしと
自分で処分は大変なので
古本買い取りに来てもらったそうです。
すると…
7000円程の買い取り値段
処分の手間もなく
お小遣いGET♪
パート2
引き出しの中に眠っていたアクセサリー
何と50000円に♪
片付け始めて…
どうせ使わないんだからと
引き取ってもらったそうです。
お小遣いGET♪
パート3
洋服編
沢山の袋を抱えリサイクルショップへ
希望額にはならなかったけど〜
と笑ってらっしゃいました。
とにかく皆さん
キラキラ

片付けを楽しんで頂いてます♪

にほんブログ村
ドライブ~。
2011年10月27日
午前中 申請を済ませ
灰の鹿児島から・・・
脱出!!

打合せに加世田へ・・・

晴天!!日差しは暑いのですが
風がひんやりでとっても気持ちいい
癒し系の奥様とおいしいハーブティーを
いただきながらお話しして帰路に着きました~。
『楽しくお話出来てありがとうございました。』
と言って頂きましたが
こちらこそ
とっても癒されました。
ありがとうございました。
さあ来週の打合せに向けて頑張ります。

にほんブログ村
灰の鹿児島から・・・
脱出!!

打合せに加世田へ・・・

晴天!!日差しは暑いのですが
風がひんやりでとっても気持ちいい

癒し系の奥様とおいしいハーブティーを
いただきながらお話しして帰路に着きました~。
『楽しくお話出来てありがとうございました。』
と言って頂きましたが
こちらこそ
とっても癒されました。
ありがとうございました。
さあ来週の打合せに向けて頑張ります。

にほんブログ村
やる気が大事
2011年10月27日
先日、『お片付けレッスン』を受けて頂いた方から
今日も洋服…沢山捨てました。と嬉しそうに教えてもらいました。
捨てる…ではなく
自分で選んだんですよ〜
きっと判断力UPしましたよ。
バックが中々減らないね〜とおっしゃってました…
大好きなバックを無理して減らす必要はないんですよ〜(全部選んだって事なので)
その他のモノをスッキリ少なくして
『大好きなバックコーナー』を作りましょう♪

にほんブログ村
今日も洋服…沢山捨てました。と嬉しそうに教えてもらいました。
捨てる…ではなく
自分で選んだんですよ〜
きっと判断力UPしましたよ。
バックが中々減らないね〜とおっしゃってました…
大好きなバックを無理して減らす必要はないんですよ〜(全部選んだって事なので)
その他のモノをスッキリ少なくして
『大好きなバックコーナー』を作りましょう♪

にほんブログ村
Posted by futarino at
12:19
│Comments(0)
整理収納を勉強したきっかけ・・・
2011年10月26日
建築の仕事をしていて
クライアントさんからの要望で多いのが・・・
『収納を多く!!』
以前は、持ち物を測らして頂き、
リストを作り・・・
その量+αの大容量の収納を確保!!
勿論、動線や使い勝手もお聞きして・・・
ある時、クライアントさんのお宅へ伺った時
モノがあふれていた事に愕然・・・
新しい家や、大容量の収納が嬉しく
お買い物をしちゃった~との事。
空間があると埋めたくなる・・・
果たして問題はそれだけなのか?
使い勝手が悪かったのか?
と色々考え・・・
片付けを理論的にお話しする為に
整理収納を勉強し始めました。
すると・・・根本的に違っていました。
今あるモノが本当に必要なモノかどうか
そこをお話しすることに依って、
また整理→収納のお話しをする事に依って
今まで収納の為に使っていたスペースが
ゆとりの空間となってPLAN出来るようになりました。
リフォームをお考えの方も・・・
本当にいらない(ときめかない)モノの為に
その増やそうとしているスペースは必要ですか?
というお話しが出来るようになりました。
折角の増築や収納の計画を・・・
片づけをレッスンする事に依って
ボツにしてしまう事もあるのですが
クライアントさんの『片づけてスッキリ』笑顔
を見ると・・・
良かったな~と思ってしまうのです。
片づけが進むことに依って、
インテリアにも目がいくようになる・・・
素敵な生活を手に入れられる・・・
良い循環ですね~。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾 開催決定。
□日時
11月 8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
11月29日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢菜織)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢菜織)
ポチッ

にほんブログ村
クライアントさんからの要望で多いのが・・・
『収納を多く!!』
以前は、持ち物を測らして頂き、
リストを作り・・・
その量+αの大容量の収納を確保!!
勿論、動線や使い勝手もお聞きして・・・
ある時、クライアントさんのお宅へ伺った時
モノがあふれていた事に愕然・・・
新しい家や、大容量の収納が嬉しく
お買い物をしちゃった~との事。
空間があると埋めたくなる・・・
果たして問題はそれだけなのか?
使い勝手が悪かったのか?
と色々考え・・・
片付けを理論的にお話しする為に
整理収納を勉強し始めました。
すると・・・根本的に違っていました。
今あるモノが本当に必要なモノかどうか
そこをお話しすることに依って、
また整理→収納のお話しをする事に依って
今まで収納の為に使っていたスペースが
ゆとりの空間となってPLAN出来るようになりました。
リフォームをお考えの方も・・・
本当にいらない(ときめかない)モノの為に
その増やそうとしているスペースは必要ですか?
というお話しが出来るようになりました。
折角の増築や収納の計画を・・・
片づけをレッスンする事に依って
ボツにしてしまう事もあるのですが

クライアントさんの『片づけてスッキリ』笑顔

を見ると・・・
良かったな~と思ってしまうのです。
片づけが進むことに依って、
インテリアにも目がいくようになる・・・
素敵な生活を手に入れられる・・・
良い循環ですね~。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾 開催決定。
□日時
11月 8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
11月29日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢菜織)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢菜織)
ポチッ


にほんブログ村
広すぎる?狭すぎる?居心地の良いトイレの空間
2011年10月25日
皆さんのお宅のトイレの大きさはいかがでしょう?
マンションや規格住宅となると・・・大体同じ大きさなのですが
オーダーになるとその広さも様々
トイレ~洗面~浴室と一体となるような広い空間だったり
どうにか作りました!!の狭い空間だったり
しかし必ずなくてはならないモノなのですよね・・・
必ずどこの家にもあるモノです。
空間の大きさではなく使う方の満足度が高ければ
広くても狭くてもいいのではないのでしょうか~
勿論他の部屋にも通じる所です
同じ面積でも空間を贅沢に使えるか
モノに占領されて息苦しく使うか

トイレに関しては・・・
住宅の場合、少し広めか近くにスペース確保
をお勧めしています。
1人で入る場所と思われる方も多いのですが・・・
子供が小さい場合イレトレーニング中は
お母さんと一緒に入りますし・・・
介助・介護が必要になれば大人2人の
スペースが必要になりますから・・・
ちょっとした工夫で快適に暮らせるような
住まいづくりの提案が出来るように
頑張らなければ・・・と思う今日この頃です。
ポチッ

にほんブログ村
マンションや規格住宅となると・・・大体同じ大きさなのですが
オーダーになるとその広さも様々
トイレ~洗面~浴室と一体となるような広い空間だったり
どうにか作りました!!の狭い空間だったり
しかし必ずなくてはならないモノなのですよね・・・
必ずどこの家にもあるモノです。
空間の大きさではなく使う方の満足度が高ければ
広くても狭くてもいいのではないのでしょうか~

勿論他の部屋にも通じる所です

同じ面積でも空間を贅沢に使えるか

モノに占領されて息苦しく使うか

トイレに関しては・・・
住宅の場合、少し広めか近くにスペース確保
をお勧めしています。
1人で入る場所と思われる方も多いのですが・・・
子供が小さい場合イレトレーニング中は
お母さんと一緒に入りますし・・・
介助・介護が必要になれば大人2人の
スペースが必要になりますから・・・
ちょっとした工夫で快適に暮らせるような
住まいづくりの提案が出来るように
頑張らなければ・・・と思う今日この頃です。
ポチッ


にほんブログ村
家吞みの為の素敵な空間!!
2011年10月24日
週末久しぶりに家でのんびり
年に1度のイタリア展に夕方駆け込み・・・
ワイン・チーズ・オリーブ・生ハムを買い込み
『家吞み』
2010年ヴィニタリー受賞(大賞・金賞)ワインを飲み比べ・・・
金賞の方が好みでした

おしゃれなレストランも良いけれど・・・
自分の好きな空間でのんびり・・・とっても素敵な時間です。
そんな大好きな空間を手に入れる為に、
ちょっと片付け初めてみるのも良いですね~。

にほんブログ村
年に1度のイタリア展に夕方駆け込み・・・
ワイン・チーズ・オリーブ・生ハムを買い込み
『家吞み』
2010年ヴィニタリー受賞(大賞・金賞)ワインを飲み比べ・・・
金賞の方が好みでした

おしゃれなレストランも良いけれど・・・
自分の好きな空間でのんびり・・・とっても素敵な時間です。
そんな大好きな空間を手に入れる為に、
ちょっと片付け初めてみるのも良いですね~。

にほんブログ村
好きなモノだけに囲まれる幸せ!!
2011年10月22日
急に秋らしくなったので・・・
衣更え???
とはいえ・・・
真冬のモノと真夏のモノを取り替えるだけなので
まだまだニット類は着ないな・・・
という事で延期~。
しかし着なくなった夏物は処分しました。
年々服の数が減っていってる・・・
靴の数も・・・
以前は・・・同じ靴を色違いで買う程の靴好き
実は・・・今まで中々出来なかった
(思い切れなかったBagに挑むこの頃です)
好きなモノだけに囲まれる幸せ!!
使うかも・・・
いるかも・・・
もう手に入れられないかも・・・
かもを手放したら
好きなモノだけに囲まれる幸せ!!
が手に入りますよ~。

にほんブログ村
衣更え???

とはいえ・・・
真冬のモノと真夏のモノを取り替えるだけなので

まだまだニット類は着ないな・・・
という事で延期~。
しかし着なくなった夏物は処分しました。

年々服の数が減っていってる・・・

靴の数も・・・

以前は・・・同じ靴を色違いで買う程の靴好き
実は・・・今まで中々出来なかった
(思い切れなかったBagに挑むこの頃です)
好きなモノだけに囲まれる幸せ!!
使うかも・・・
いるかも・・・
もう手に入れられないかも・・・
かもを手放したら
好きなモノだけに囲まれる幸せ!!
が手に入りますよ~。

にほんブログ村
心変わり???
2011年10月21日
Sonyの家電の多い我が家・・・
何故?
理由は
TV・ブルーレイ・PCとリンクしやすいから
何と言ってもゴチャゴチャする・・・
リモコンが1個で済むから




今回『ソニータブレット』購入を検討していたのですが・・・
『心変わり?』
ipad2買っちゃいました。
操作はまだまだ慣れないのですが
このコンパクトな中に沢山の可能性が
詰まってる!!
今は触っているだけで楽しい(^^)
使いこなせるよう頑張ろう~。
講座で使いこなせるようになるのは・・・いつかな~
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾
□日時
11月1日(火曜日)10時~11時30分
11月8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
11月29日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢)
ポッチッ

何故?
理由は
TV・ブルーレイ・PCとリンクしやすいから
何と言ってもゴチャゴチャする・・・
リモコンが1個で済むから




今回『ソニータブレット』購入を検討していたのですが・・・
『心変わり?』
ipad2買っちゃいました。
操作はまだまだ慣れないのですが
このコンパクトな中に沢山の可能性が
詰まってる!!


今は触っているだけで楽しい(^^)
使いこなせるよう頑張ろう~。
講座で使いこなせるようになるのは・・・いつかな~

『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾
□日時
11月8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
11月29日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢)
ポッチッ


7つ道具!!
2011年10月19日
いつも仕事の時に持ち歩く『7つ道具!!』
手帳
筆記用具
名刺
カメラ
たまにパソコン
スケール
あれ?7つではないですが・・・
↑↑↑のモノを持ってます。

一番下のスケール
実は・・・以前はよくなくしたり、買い換えてました。
理由は
☆建築現場で使うため、汚れてしまう
☆置き忘れてしまう
☆重いので、つい軽いのを!!
と買うのですが・・・結局長さが足りなかったり
結局は自分の気に入ったモノでは
なかったんですね。
最近やっとお気に入りを見つけ
奥が屋外用
手前が室内用
で使い分けています。
特に手前の赤い方は、
縦方向に目盛りがついている優れもの
高さを測る時に重宝しています。
同じモノを2つは不要!!と
思うことが多いのですが・・・
このスケールに関しては
2つ持つことによって、
無駄なモノを
増やさなくなりました。
モノによって変える事も
大切ではないでしょうか~
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ポチッ

にほんブログ村
手帳
筆記用具
名刺
カメラ
たまにパソコン
スケール
あれ?7つではないですが・・・
↑↑↑のモノを持ってます。

一番下のスケール
実は・・・以前はよくなくしたり、買い換えてました。
理由は
☆建築現場で使うため、汚れてしまう
☆置き忘れてしまう
☆重いので、つい軽いのを!!
と買うのですが・・・結局長さが足りなかったり
結局は自分の気に入ったモノでは
なかったんですね。
最近やっとお気に入りを見つけ
奥が屋外用
手前が室内用
で使い分けています。
特に手前の赤い方は、
縦方向に目盛りがついている優れもの

高さを測る時に重宝しています。
同じモノを2つは不要!!と
思うことが多いのですが・・・
このスケールに関しては
2つ持つことによって、
無駄なモノを
増やさなくなりました。
モノによって変える事も
大切ではないでしょうか~

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ポチッ


にほんブログ村
見方を変える♪
2011年10月18日
こんにちは
本日は姶良方面に
お仕事
灰まみれの愛車MINIも
週末主人Sが綺麗にしてくれていました。
MINIの車窓から…
桜島の違いわかります?
家から見るのと少し違う!同じ桜島なのに
ちょっとスリム~
何事も見方を変えるって必要です♪
これしか出来ないと思うと悲しくつまらなくなる事も…
ちょっと見方を変えてみると楽しめます♪
素敵な出逢いに感謝です♪
ありがとうございました。
最近どんどん丸くなってきました。…体も心も(笑)
いい人になった方が楽なんだ~と思えるようになってきました。
そう言いつつも毒舌聞いてる友人には
激しく突っ込まれそう~
(笑)
ポチッと押して下さい

にほんブログ村
本日は姶良方面に
お仕事
灰まみれの愛車MINIも
週末主人Sが綺麗にしてくれていました。
MINIの車窓から…
桜島の違いわかります?
家から見るのと少し違う!同じ桜島なのに
ちょっとスリム~
何事も見方を変えるって必要です♪
これしか出来ないと思うと悲しくつまらなくなる事も…
ちょっと見方を変えてみると楽しめます♪
素敵な出逢いに感謝です♪
ありがとうございました。
最近どんどん丸くなってきました。…体も心も(笑)
いい人になった方が楽なんだ~と思えるようになってきました。
そう言いつつも毒舌聞いてる友人には
激しく突っ込まれそう~
(笑)

ポチッと押して下さい


にほんブログ村
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』in遊野家
2011年10月15日

cafe遊野家にて
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』
開催しました。
1ヶ月前のVol1から皆さんのお部屋&心の変化♪
初回のBeforeから中間Afterの写真をお互い見せ合いながら
楽しく聞かせて頂きました。
Vol1では、まずは整理!! 選ぶ(捨てる)をしましょう。
お仕事されている方々ばかりなので・・・
(1週間では中々時間がとれないでしょうと1ヶ月)
Vol2までに整理を終わらせましょう。と宿題を出しました。
まずは、腹ごしらえ

軽食を頂きながら現状を各自お話しして頂きました。
(お子様ランチ大人バージョン・・・
いつもはお子様ランチは大人は食べられないのですが
今回の講座の特別メニューでした。)

☆ゴミ袋いくつも処分しました~。
☆棚の上のモノがなくなりました~。
☆積んでいたモノがなくなりました~。
☆書類を処分出来ました~。
☆本棚に空間が出来ました~。
☆アクセサリーを処分してお小遣いになりました~。
☆リサイクルショップに持ち込んでモノの価値を知りました~。
☆頂き物の絵を違う場所へ移せました~。
などなどお部屋も心も軽~くなった様子がとっても伝わってきて
お聞きしているワタシもとっても嬉しくなりました。



Vol2は収納の仕方の具体例をいくつかお話しして
1日のスケジュールの変化をお聞きして

次のVol3まで1ヶ月頑張って頂く事に

次回の更なるお部屋の変化&心の変化が楽しみです。
『自分の時間を楽しむ為のお片付け』
◎読書を楽しむ為に・・・
◎アロマで癒しの時間を手に入れるために・・・
◎お子さんの宿題を見てあげる時間を作るために・・・
◎ゆっくりと過ごす時間を手に入れるために・・・
皆さんお片付け進行中です。

『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾 開催決定。
□日時
11月1日(火曜日)10時~11時30分
11月8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢)
ポッチッ


にほんブログ村
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
2011年10月14日
本日10月14日19時~
cafe遊野家にて
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』
開催です。
皆さんの変化がとっても楽しみです♪
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾 開催決定。
□日時
11月1日(火曜日)10時~11時30分
11月8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢)

にほんブログ村
cafe遊野家にて
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』
開催です。
皆さんの変化がとっても楽しみです♪
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~Vol3』
シリーズ第二弾 開催決定。
□日時
11月1日(火曜日)10時~11時30分
11月8日(火曜日)10時~11時30分
11月22日(火曜日)10時~11時30分
□場所
FutarinoDesignOffice
□受講料
1回2000円
□定員
6名(先着順とさせて頂きます)
□お申込
futarino@mbi.nifty.com FutarinoDesignOffice(遠矢)
090-4980-4202 FutarinoDesignOffice(遠矢)

にほんブログ村

片づけられるしくみ
2011年10月14日
最近、朝一番に外に出ての仕事が多く・・・
朝はバタバタ
戻ってきた時の残念!!さを思うと
散らかしたまま出掛けるのはNG・・・
仕事から戻ると、習い事への送り迎え、ご飯、寝かせる
パパッと片付けられるしくみ(モノの指定席化)
が出来ているので・・・
どうにか人様が来ても大丈夫!!
しくみが出来ていなければ・・・
間違いなく!!モノが散乱しているでしょう。
元々まとめてやっちゃうタイプ
取りあえずここに置く・・・
取りあえず突っ込んで見えなくする・・・
気付いた頃には残念な程山積み
★経験者だから・・・わかってしまう自分(笑)
忙しいから・時間に追われているから・子供がいるから
自分へのいいわけの引出は沢山持ってます♪
片付いていない→悪いなと思う→自分が嫌だ
→そのイライラを家族に向けてしまう→
イライラと不機嫌な空気を家中に流す
そんな方沢山いらっしゃいます。(過去の自分も含めて)
空間の整理がされ、思考の整理ができ、スッキリ暮らしていれば
こんなに楽な事だったんだ~。と思って頂けるよう
最初は手間や、時間はかかるけど、これからの
時間を無駄にしない為に・・・
『自分の時間を手に入れるために』
お片付けレッスンを受講して下さった方の
お顔が、笑顔に変わる瞬間を見る度に
今まで以上に強く思うようになりました。
少しでも沢山の方に正しい片付けの方法
お話ししたいと


未来は大きく変わります


やって損する事は何一つありません。
できる所から少しずつ始めていきましょう。

にほんブログ村
朝はバタバタ
戻ってきた時の残念!!さを思うと
散らかしたまま出掛けるのはNG・・・
仕事から戻ると、習い事への送り迎え、ご飯、寝かせる
パパッと片付けられるしくみ(モノの指定席化)
が出来ているので・・・
どうにか人様が来ても大丈夫!!
しくみが出来ていなければ・・・
間違いなく!!モノが散乱しているでしょう。

元々まとめてやっちゃうタイプ
取りあえずここに置く・・・
取りあえず突っ込んで見えなくする・・・
気付いた頃には残念な程山積み
★経験者だから・・・わかってしまう自分(笑)
忙しいから・時間に追われているから・子供がいるから
自分へのいいわけの引出は沢山持ってます♪
片付いていない→悪いなと思う→自分が嫌だ
→そのイライラを家族に向けてしまう→
イライラと不機嫌な空気を家中に流す
そんな方沢山いらっしゃいます。(過去の自分も含めて)
空間の整理がされ、思考の整理ができ、スッキリ暮らしていれば
こんなに楽な事だったんだ~。と思って頂けるよう
最初は手間や、時間はかかるけど、これからの
時間を無駄にしない為に・・・
『自分の時間を手に入れるために』
お片付けレッスンを受講して下さった方の
お顔が、笑顔に変わる瞬間を見る度に
今まで以上に強く思うようになりました。
少しでも沢山の方に正しい片付けの方法
お話ししたいと



未来は大きく変わります



やって損する事は何一つありません。
できる所から少しずつ始めていきましょう。

にほんブログ村

部屋も身体も心もスッキリ!!
2011年10月13日
毎日の生活の中で・・・
出しっぱなしにしない為に
『1日1回リセット』を
お話しさせて頂いています。
これをすることに依ってスッキリをキープ出来ます。
中々キープすることって難しいと思ってしまいますが、
毎日の掃除のついでにとか、朝の家事の合間にとか
少しの時間で毎日スッキリを手に入れられます。
モノを指定席に戻すだけです。
『いつでもどーぞ』の部屋を目指して頑張りましょう
毎日忙しくしていると自分の事は
ついつい後回しになってしまいますが・・・
自分の身体のゆがみもリセット&キープ出来るんです。
毎週通っているヨガ教室に
パーソナルトレーナーの鵜木センセイが
ストレッチポールのトレーニングに来て下さいました。
いつもは中々揃わないメンバーですが・・・
さすが今日はイケメン君が来る日ですよ~!!の
宮園センセイのメールで勢揃い
1時間30分程楽しいレッスンでした。
肩こり、首こり、腰痛などスッキリ
正しく座るには座骨が大事など
とっても勉強になりました。
部屋も身体も心も
『スッキリをキープ』出来るようがんばろう!!



にほんブログ村
出しっぱなしにしない為に
『1日1回リセット』を

お話しさせて頂いています。
これをすることに依ってスッキリをキープ出来ます。
中々キープすることって難しいと思ってしまいますが、
毎日の掃除のついでにとか、朝の家事の合間にとか
少しの時間で毎日スッキリを手に入れられます。
モノを指定席に戻すだけです。
『いつでもどーぞ』の部屋を目指して頑張りましょう

毎日忙しくしていると自分の事は
ついつい後回しになってしまいますが・・・
自分の身体のゆがみもリセット&キープ出来るんです。
毎週通っているヨガ教室に
パーソナルトレーナーの鵜木センセイが
ストレッチポールのトレーニングに来て下さいました。
いつもは中々揃わないメンバーですが・・・
さすが今日はイケメン君が来る日ですよ~!!の
宮園センセイのメールで勢揃い

1時間30分程楽しいレッスンでした。
肩こり、首こり、腰痛などスッキリ
正しく座るには座骨が大事など
とっても勉強になりました。
部屋も身体も心も
『スッキリをキープ』出来るようがんばろう!!




にほんブログ村

片付けは遺伝する?
2011年10月04日
『片付けは遺伝する?』
親が片づけられないから・・・
血液型が●型だから・・・
講座でよくお聞きする言葉です。
しかし、血液型や親の片づけられないから
自分も片づけられないは関係ないと思っています。
『片付け方をしらない・習ってない』が
正解ではないでしょうか。
実際、ちょっとした、片付け方をお話しするだけで
どんどん片付けって進んでいきます。
親が片づけられる→片付けられる子になる。
これも全て当てはまるわけではありませんが・・・
正しい片付け方をしている、親を見ている子は
正しく片付けられると言うことになります。
先日受講生の方が
『片付けしていたら、息子も一緒に
片付けするようになりました。』
とおっしゃっていました。
14日のVol2までに成果を!!と
頑張っていらっしゃいます。
とっても楽しみです。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』
10月14日
19時~20時30分
cafe遊野家にて
軽食&飲み物付
☆↑↑↑ご好評&お問い合わせ多数により
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
Vol1~Vol3
別日開催決定。
日程は後日UP致します。
今日も1日素敵に過ごせますように。

にほんブログ村
親が片づけられないから・・・

血液型が●型だから・・・

講座でよくお聞きする言葉です。

しかし、血液型や親の片づけられないから
自分も片づけられないは関係ないと思っています。
『片付け方をしらない・習ってない』が
正解ではないでしょうか。
実際、ちょっとした、片付け方をお話しするだけで
どんどん片付けって進んでいきます。
親が片づけられる→片付けられる子になる。
これも全て当てはまるわけではありませんが・・・
正しい片付け方をしている、親を見ている子は
正しく片付けられると言うことになります。
先日受講生の方が
『片付けしていたら、息子も一緒に
片付けするようになりました。』
とおっしゃっていました。
14日のVol2までに成果を!!と
頑張っていらっしゃいます。
とっても楽しみです。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』
10月14日
19時~20時30分
cafe遊野家にて
軽食&飲み物付
☆↑↑↑ご好評&お問い合わせ多数により
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
Vol1~Vol3
別日開催決定。
日程は後日UP致します。
今日も1日素敵に過ごせますように。

にほんブログ村
