スポンサーサイト
16年目です♪
2016年02月05日
鹿児島の整理収納アドバイザー
ルームスタイリストプロ遠矢菜織です。
私にとって2月って色々なスタートなんです♪
(有)フタリノデザインオフィス
2月1日に16年目に突入しました。
偶然にも2月1日に東京で相棒と食事

今年のスタートに向けて語ってきました。

ついでにマンションの収納の作り方へ・・・
ちょっとだけモノ申してきました(笑)
スペースが限られているからこそ・・・
使いやすさをもっと考えてもらわないと・・・と
彼女は今、某大手建設会社設計部におります(笑)
マンションの収納見直しが進むと嬉しいな~♪
16年前は
机2つ並べて、夜中まで一緒に働いてました。
今は、違う場所、違う立場で働いてますが・・・
会った時には、建物について熱く(笑)楽しく語れる
相変わらず『Futarino』です。
昨年から東京へ行く機会も増えてきたので
お世話になってます。
毎回色々な場所へ連れていってくれます。
『いつもありがとう~』
MOMAも楽しかったです♪
ゆっくり買い物する時間はありませんでしたが・・・
新しい情報収集楽しんできました。
■■■■■講座案内■■■■■
◆整理収納アドバイザー2級認定講座◆
お片付けの苦手な方
1日で、理論・実例を学んで頂いて、
ご自分の生活に活かして頂ける講座です。
少人数で開催しているのには、訳があります。
少しでも皆さんのお悩みにお答え出来ればと・・・
疑問質問受付られるよう終了後少しお時間取ってあります♪
資格講座って取っておわり~ではなく・・・
お片付けはその後が大切。
その後をお聞きするために・・・
整理収納アドバイザー 鹿児島・宮崎会でお茶べり会も開催しております。
整理収納アドバイザー2級認定講座(NPOハウスキーピング協会認定講座)
整理収納の理論と実践を学んで資格が取れる講座です。
カリキュラム
◾整理について考える
◾整理を妨げている原因~ケーススタディ~
◾整理と収納を促進させる5つの方法
◾グループ演習
◾人と物の関係
◾まとめのテスト
【日時】2月13日土曜日10:00~17:00
【定員】12名様 ~6席となりました~
【場所】リビングカルチャーそうしんまなぼうカレッジ 5階
【受講料】
23,100円(テキスト・検定料を含む。全国一律)
整理収納アドバイザー講座お申込はこちらをクリックして下さい



今後の開催予定(2か月前より募集開始)
【日 時】4月13日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】6月11日(土)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】8月10日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】10月8日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】12月14日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
◆ルームスタイリスト1級認定講座◆
『ルームスタイリスト1級認定講座』ってどんな講座???
模様替えの講座です。
2級で部屋づくりの土台ができたところに、小物や絵、カーテンや照明などで
より自分らしく演出していくための応用編です。
自分がどんなものにステキ・心地よいと感じるかを知るための各種ワークも
盛りたくさん、 好みが異なる家族と部屋を共有する場合のデザインの調整の
つけ方から話し合いのコツまでお伝えしていきます。
ご自分の好きを知って部屋づくりを楽しんで頂くための講座♪
『好き』を見つけてください♪とお話ししても
『好き』がわからない!!とおっしゃる方結構いらっしゃいます。
自分の『好き』『心地いい空間』一緒に見つけるお手つだいします♪
講座は楽しく1日学んでいただけます。
【日 時】2月20日(土)10:00~17:00
【場 所】イースペースホール10階 鹿児島市荒田1丁目16-7
【定 員】12名 ~6席となりました~
【受講料】30,000円(税抜 資格認定料込)
別途テキスト・教材費 2,000円(税抜)
※表示価格は税抜き価格です。ご請求額には別途消費税が加算されます。
【持参品】
★2級テキストとワークで作ったもの(好みの色をはった表と家具配置の台紙)
★筆記用具、マーカー・色鉛筆など塗り分け出来るもの2~3色程度
★ハサミ、切抜きに必要であればカッターや定規など
★スティックのり
★雑誌等(切り抜いてもよい雑誌・カタログなど)
写真や文字を切り抜いてコラージュをつくります。インテリア関係に限らず、ファッション誌や
一般誌、旅行のパンフなど、いろいろな種類があるとイメージが広がります。
☆お弁当(近くに買いに行かれても大丈夫です。)
【受講条件】前日までに2級講座を修了している人
【講義内容】・雑貨や絵の飾り方
・カーテン・照明
・好みのインテリアデザインを見つける
・理想と現実の調整の付け方
(空間やデザインのバランスのとり方
好みが異なる家族との話し合い方など)
【受講料】30,000円(税抜 資格認定料込)
別途テキスト・教材費 2,000円(税抜)
※表示価格は税抜き価格です。ご請求額には別途消費税が加算されます。
【認定方法】1日6時間の講義を受けて感想レポートを提出すると
ルームスタイリスト1級の認定資格が取得できます。
※1時間以上の遅刻・早退があると資格認定はできません
あらかじめご了承ください。
(満席になり次第締め切らせて頂きます)お申込みはこちら↓↓↓↓↓
ルームスタイリスト1級お申込みはこちらをクリックしてください
◆ルームスタイリスト2級認定講座◆
『ルームスタイリスト2級認定講座』ってどんな講座???
模様替えの講座です。
ご自分の好きを知って部屋づくりを楽しんで頂くための講座♪
以前は、整理収納してからルームスタイリングと思っていましたが・・・
今回、自分でプロになる為学んでみて・・・
ルームスタイリストの講座で
自分のステキ心地いいを知ってから整理に取り組んだ方が
スムーズにいく♪と実感しました。
『好き』を見つけてください♪とお話ししても
『好き』がわからない!!とおっしゃる方結構いらっしゃいます。
自分の『好き』一緒に見つけるお手つだいします♪
講座は楽しく1日学んでいただけます。
【受講料】20,000円(税抜 資格認定料込)
別途テキスト・教材費 2,000円(税抜)
※表示価格は税抜き価格です。ご請求額には別途消費税が加算されます.
【持参品】
★ 筆記用具
★ ハサミ
★ のり
★ 色鉛筆(12色程度)
★ メジャー(写真参照)3m程度、百円ショップでも求められます
☆お弁当(近くに買いに行かれても大丈夫です。)
【受講条件】部屋づくりに興味や悩みのある方ならどなたでも
※15歳以上の方であればどなたでも受講いただけます。
※入門講座を受けていなくても受講いただけます。
【講義内容】・理想の部屋を手に入れるために必要なこと
・模様替えの手順と効果
・好きな色の傾向を知ってインテリアに生かす
・使いやすく見た目のよい家具配置のコツ
【認定方法】1日6時間の講義を受けて感想レポートを提出するとルームスタイリスト2級の認定資格が取得できます。
※1時間以上の遅刻・早退があると資格認定はできません
あらかじめご了承ください。
(満席になり次第締め切らせて頂きます)お申込みはこちら↓↓↓↓↓
ルームスタイリスト2級認定講座お申込みはこちらをクリックしてください
ルームスタイリスト公式サイトはこちらをクリックしてください。
ルームスタイリスト2級認定講座今後の開催予定(募集は2か月前より開始します)
【日 時】3月12日(土)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】4月24日(日)10:30~17:30
【場 所】イオンモール鹿児島JEUGIAカルチャー
【定 員】12名
【日 時】5月11日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】6月12日(日)10:30~17:30
【場 所】イオンモール鹿児島JEUGIAカルチャー
【定 員】12名
【日 時】7月9日(土)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】9月14日(水)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
【日 時】11月12日(土)10:00~17:00
【場 所】リビングカルチャーそうしん本店まなぼうカレッジ
【定 員】12名
◎女性目線の家づくりサポート
家を建てたい・・・
どこから手をつければいいの?
とにかく沢山収納作っとけば安心かな?
図面も決まってきたけれど・・・
なんだか自分の想い伝わってないかも・・
・どうすればいいの?
メーカーさんにお願いしたら安心♪
でも私の苦手までは伝わってないかも・伝えてないかも
アレも決めてください、これも決めてください。
もう面倒くさくなってきてどうでもよくなってきている・・・
そんな貴女のお手伝いします。
女性目線の家づくりサポートお申込みフォーム
◎個人お片付けレッスン
ご自宅へお伺いしての個人レッスンです。
一人で片づけられない!!
本当にお片付けに悩んでいる貴女へ
なぜ捨てられないか・・・
自分ではわからない何かがそこにあります。
一緒にモノと向き合って快適・素敵空間手に入れましょう♪
2016年度3月以降の日程になります。
日程につきましては、お申し込みいただいた方に直接ご連絡させて頂きます。
お一人お一人じっくり向き合わせて頂きますので・・・
1ヶ月にお受け出来る人数に限りがあります。
『どうにかしたい!!変わりたい!!』そんなあなたの整理収納のお手伝いします♪
個人お片付けレッスンはお申込はこちらをクリックして下さい。
【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
メールにてfutarino@mbi.nifty.com
cafe遊野家さん
『自分の時間を楽しむ為のお片づけレッスン』
なぜ3回講座なのか???
1回の講座だけでは・・・
いい話聞いた~♪そのうち頑張ろう~♪で終わってしまいがちです。
どっから始めたら?
そんな貴女へピッタリの講座の御案内です。
1ヶ月に1回の3回講座。
習い事感覚でご参加いただけます。
少人数制なので、ご自身の片付けについてじっくり語れます。
まだまだ先の日程のモノもありますが・・・
すぐに埋まってしまう・・・
人気の講座となっております♪
『3回講座+NOTEBOOK』
整理収納を知っていただいて、
楽しんで頂こうと思っています。
少人数制で皆様一人一人のお悩み伺いながら
片づけスイッチONしていきます(笑)
『22期』
【定 員】6名様 まだまだ先の講座ですがありがとうございます。~お席3席となりました~
【主 催】(有)フタリノデザインオフィス
【場 所】cafe遊野家 鹿児島市荒田一丁目22-19
【日 時】2016年 3月17日・ 4月21日・ 5月19日(第3木曜日)
【受講料】10,000円(3回分+NOTEBOOK付)飲み物&スイーツ付
『23期』
【定 員】6名様
【主 催】(有)フタリノデザインオフィス
【場 所】cafe遊野家 鹿児島市荒田一丁目22-19
【日 時】2016年 6月16日・ 7月21日・ 8月18日(第3木曜日)
【受講料】10,000円(3回分+NOTEBOOK付)飲み物&スイーツ付
『24期』
【定 員】6名様
【主 催】(有)フタリノデザインオフィス
【場 所】cafe遊野家 鹿児島市荒田一丁目22-19
【日 時】2016年 9月15日・ 10月20日・ 11月17日(第3木曜日)
【受講料】10,000円(3回分+NOTEBOOK付)飲み物&スイーツ付
お申込みはこちら↓↓↓↓↓
cafe遊野家『自分の時間を楽しむ為のお片づけレッスン』お申込みはこちらをクリックしてください
☆月に1回お片づけやる気スイッチONセミナー
☆日泉建設整理収納セミナー♪
お待たせいたしました♪
来年度講座受付開始いたします。
まだまだ先の2月からの開催ですが
ありがとうございます♪早くもお席埋まってきております。
定員になり次第締め切らせて頂きます。
『手帳を活用して♪自分の時間を手に入れよう』
【定 員】20名様 ~満席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年2月18日木曜日 10:00~12:00
【参加費】2000円
『書類整理』のススメ
【定 員】20名様 ~満席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年3月10日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『キッチンが変わると笑顔で暮らせる♪』
【定 員】20名様 ~8席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】LIXILショールーム 2階
【日 時】2016年4月14日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『女性目線の家づくり♪』
【定 員】20名様 ~10席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年5月12日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『梅雨を快適に♪年末大掃除とサヨナラ』
【定 員】20名様
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年6月9日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
夏に向けて♪『片づけとダイエットはイコールである』
【定 員】20名様
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年7月14日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『夏休み♪親子でお片づけ楽しみましょう♪』
【定 員】20名様
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】LIXILショールーム 2階
【日 時】2016年8月4日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『クローゼットをスッキリさせて♪おしゃれな大人女子へ』
【定 員】20名様 ~9席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年9月8日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『親の片づけ』一緒に生前整理のススメ
【定 員】20名様
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】㈱日泉建設 2階
【日 時】2016年10月13日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
『寒くなるこの季節こそインテリア♪』
【定 員】20名様 ~10席となりました~
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】インテリアショップLIFE
【日 時】2016年11月10日木曜 10:00~12:00
【参加費】2000円
月に1回お片づけやる気スイッチONセミナー
お申し込みはこちらをクリックしてください♪



◆◆◆『暮らしダイヤモンド講師育成』講座案内◆◆◆
【日時】2016年2月15日(月)10:00~17:00
【会場】ハウスキーピング協会3階研究室
【講師】整理収納プレミア*九州ネット* 遠矢菜織(福岡5期)
【受講料】50,000円(応援キットを含む) 税別
【受講資格】整理収納アドバイザー1級以上
【申込み、問い合わせ】
以下の方法があります。どれかを選んでください。
申込みフォームを利用する。
お申込みフォームはこちらをクリックしてください。

私に出来る事 私にしか出来ない事
2014年04月29日
鹿児島の整理収納アドバイザーの遠矢菜織です。
先日 住宅センター様主催の
『消費者増税に負けない家造り』セミナーで整理収納から家造りを考えていただく話をさせていただきました。
なぜ?家を造るのに整理収納から?と思われる方もいらっしゃると思いますが…
家造りって自分を知る事からだと思っています。
設計士さんやメーカーさん工務店さんに
本当の自分を伝えず
モデルルームのようなスッキリした家がいいんです♪
こうしたい♪
あーしたい♪
と理想の思いだけを伝えても…
片付けが苦手な方に大容量の棚
片付けが苦手な方にオープン棚
広いリビングはあるけれど
その方にあった収納になってない
すぐにモノであふれるリビングになってしまいます。
そのためには、まず自分を知って
本当に暮らしやすいプランをたてること♪
その一つとして、モノの把握
これをしていただくと、その方にあった暮らしやすさが見えてきます。
建築の仕事を長年して、整理収納アドバイザーとしての活動を通してわかってきた
本当にその方にあった家造りのお手伝い。
建築士の立場ではなく
お客様に一番近い立場でのアドバイス♪
私、建築を手放し
また違う方向から
建築を手に入れたと思っています。
『私しか出来ない立ち位置』で
お客様の暮らしのプロデュース
させていただいてます。
せっかくの家造り
本当に自分に合った家を手に入れていただきたいです。
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪

続きを読む
女性目線の家つくり・・・講座開催致しました。
2013年12月08日
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
本日はマザルバカフェにて
住宅供給公社主催の『女性目線の家つくり』講座開催しました。
とってもお天気も良くドライブ日和に
素敵なcafeで講座♪出掛けました~。

前回お邪魔したときは・・・迷って違う道から上がってしまい(笑)たどり着けるのか???でしたが
今日は、すんなり~(車も小っちゃいので道幅も気にならず~)
今回は少人数制の座学♪
和やかにあっという間に時間が過ぎていきました。
収納が沢山あるのが快適な生活ではなく・・・
ご自分のライフスタイルに合った量・大きさ・高さ・奥行きの収納計画が大切♪
今日からご自分のまわりのモノの寸法を意識して下さいね~
なんてお話しをさせて頂きました。
松陽台は市内へのアクセスもとっても便利。
灰もあまり降らないとか。
高台なので桜島も良く見えました。
緑あふれる住環境。
ゆとりの敷地も中々いいモノなのかもしれませんね~。
受講者の方々は、その後cafeでお食事して帰られたのかな♪♪♪
今日も最後までおつきあい ありがとうございました。
今日は1時間程のミニ講座でしたが・・・
整理収納のお話しに興味のある方は・・・
1日充実して学べる
12月14日2級認定講座もお勧めです。(1日で整理収納を学べるチャンスです)
LaVita高麗店 本日OPEN。
2013年06月10日
『LaVita』高麗店
本日 6月10日 11:00~OPEN
場所は高麗町10-1
こちらの看板が目印♪

内装レイアウトさせていただきました♪
駐車場もあります。
今日はOPENイベントでパラソルが3つ並んでいます。
お飲み物のサービスもあるそうです。

真っ白な空間が・・・
木を貴重としたシックな空間に変わりました~。
実は・・・
正面の絵は、オーナーに描いていただきました♪
オーナーが描かれた絵を見せて頂いたときに
是非、お店にもとお願いして描いて頂きました~。
羽ばたくハート(心)♪をイメージして描かれたそうです。
イタリアで絵の勉強をされていた方で、とてもおしゃれな素敵な方です。
奥様もとっても可愛らしく美しい方です。
スタッフは若く可愛い子達です。
まだまだ慣れない彼女たちですが、一生懸命頑張っていますので
温かい目で見て見守って下さい~♪
商品は、フランスやヨーロッパのモノが並んでいます。
九州初の商品もあります~。
お買い物!!だけではなく・・・
気軽に
『ふらっと立ち寄って下さい~』との事でした。
美味しいジンジャーレモネードもお勧めです。
素敵な香りに囲まれて、
オリジナルソファーに腰掛けて、ゆっくりくつろぎに
お寄り下さい。
私の紹介で・・・と伝えて頂くと
最高の笑顔でおもてなしして頂けます(笑)
今日は午前中の講座が終わったら・・・
私もふらーっと寄ってます(笑)
今日も最後まであつきあいありがとうございました。
遠矢菜織
建築現場に篭もってます(笑)
2013年05月11日
現場に通っては・・・戻って図面書き~
やってます♪

今日クライアントさんに
『図面を書き始めるときと、建物が完成した時とどちらが好きですか?』
と尋ねられました。
難しい質問ですね(笑)
どちらも違う楽しみ&喜びがあります。
図面を書き始めるときは・・・
妄想に近く自分の喜び。
完成はクライアントさんの喜ぶ顔が見られる喜び。
やはり違うんですよね~。
自分の作品でなくなるつらさはないですか?と聞かれたことがありました。
私・・・元々自分の作品という観念はあまりないんです~。
クライアントさんの希望があって、それに私の提案があって出来上がるものだから
自分の作品は自宅だけですね・・・
あっココも施主が居ましたから(笑)違いますね~。
久しぶりに建築現場に篭もってます(笑)
緊張の連続であり・・・楽しい時間です。

今日も最後までありがとうございました。
看板綺麗にしてもらいました。
2012年11月26日
場所を変えたので、ついでに
裏の板を変えてアクリル部分を綺麗にしてもらいました〜。
人様から見たら変わらないのだろうけど
とっても気分リフレッシュ♪
心機一転頑張ろう♪

古い物が滞在し続けるとモノのパワーに負けてしまう〜。
常にスムーズな流れが必要♪です。
もうすぐ12月
大掃除しなくてよくなるお片付けのお話
講座でお話します〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年末に間に合うお片付け講座のお知らせです。
『これでスッキリお正月!!』
忙しい人にもぴったり。
年末に向けてのお片づけレッスンです。
日程 12月5日(水)
時間 10:00~12:00
会場 まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
受講料 3000円(資料代込み)
対象 男女
お申込 リビングカルチャー倶楽部 099-248-7776
http://m-lcomu.com
お申込はこちらをクリック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
in cafe 遊野家
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制ですので、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です♪
お陰様で、7期生・8期生は定員になりました。
ありがとうございました。



第3木曜日コース(第9期生)
1回目 2013年 2月 21日
2回目 2013年 3月 21日
3回目 2013年 4月 18日
(木曜)
15:00~16:30
第2水曜日コース(第10期生)
1回目 2013年 3月 13日
2回目 2013年 4月 10日
3回目 2013年 5月 8日
(水曜)
10:00~11:30
参加費:6000円(2000円×3回分)
飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】
お申込はこちらをクリックして下さい
時間が足りない‼
2012年10月26日
ここの所プレゼン準備に没頭…
『時間が足りない‼』と心の中で叫んでました。
そんな中で、講話を聞いたり、会議があったり
久しぶりに…いっぱい、いっぱい
なぜ?もっと…時間が足りない‼?
色んな事がグルグル
あっ!考えてるようで…
思考がストップしてるから進まないんだ〜
ヤーメタ!
無心になって模型作りにはげんだら
目の前がパーッと開けました♪
期限まで余裕で完成♪
思考も、部屋もスッキリしたら、
自分の時間が戻ってきました。
さーっ明日は午前中はプレゼン
午後から『整理収納アドバイザー鹿児島・宮崎 お茶べり会』
素敵な一日でありますように〜。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
cafe遊野家さんでグループレッスン開催中♪♪♪
水曜コース(午前)と木曜コース(午後)開催。
『お片付けレッスン』in cafe遊野家
7期生募集中
☆月1回の3回コース☆(木曜日コース)
11月15日・12月20日・1月17日
15時〜16時30分
6000円(2000円×3回分)
お申込ありがとうございます。
定員6名のところ・・・残り3席です。



『お片付けレッスン』in cafe遊野家
8期生募集中
☆月1回の3回コース☆(水曜日コース)
10時〜11時30分
1回目…12月12日
2回目…1月9日
3回目…2月13日
おかげさまで定員となりました。
ありがとうございます。

お会いできるのを楽しみにしています。♪
お片付けに興味のある方・・・
お悩みの方・・・
お気軽に御参加下さい。
お申込はこちらをクリックして下さい
収納沢山作って下さい♪本当に必要?
2012年10月08日
お客様のご要望でとても多いのが
『収納を沢山作って下さい♪』です。
整理収納を学ぶ前は、ご要望に添えるようにと
色々工夫して、少しでも沢山の収納を作ろうとしていました。
今は…
『何を入れるための収納ですか?』を
とことんお聞きすることにしています。
では『何を入れるための収納ですか?』の答えで多いのが…
『使わないもの‼です。』
以前なら
『今は使わなくてもその内使うかもしれないな』と考えていましたが…
今は…
『使わないもの…まず中身を確認して本当に必要かどうかを考えましょうか』
『使わないもののために高いお金を払って収納…本当に必要ですか?』
『使わないモノの基準は何でしょう?』
と収納のお話をさせて頂きます。
確かに、収納は必要です。
しかし、使いにくい押し込むだけの収納はあまり必要ではありません。
使いやすく、使いやすい場所の収納を作ることが、
スッキリ暮らすためのヒケツです。
家を建てる時は、是非収納・動線
よーく考えて下さいね。
これから家を建てる方もお片付けの勉強してから
プランを考えると建築費にまで違いが出てきますよ〜
お片付けレッスンのお知らせです。
cafe遊野家さんでグループレッスン開催中♪♪♪
水曜コース(午前)と木曜コース(午後)開催しています。
『お片付けレッスン』in cafe遊野家
7期生募集中
☆月1回の3回コース☆(木曜日コース)
11月15日・12月20日・1月17日
お申込ありがとうございます。
定員6名のところ・・・残り1席です。



『お片付けレッスン』in cafe遊野家
8期生募集中
☆月1回の3回コース☆(水曜日コース)
1回目…12月12日
2回目…1月9日
3回目…2月13日
開催までまだ日がありますが・・・
徐々にお申し込み頂いております。
ありがとうございます。
お会いできる日を楽しみにしております。
お片付けに興味のある方・・・
お悩みの方・・・
お気軽に御参加下さい。
お申込はこちらをクリックして下さい
in動物病院
2012年09月07日
動物病院にて色々教えて頂くためにお邪魔しました。
先生はとても細やかに親切に教えて頂きました。
先生が大事にされているのは『動線』
ミニマムな中でどう動くか。
どう配置するか。
どんな工夫をしているのか。
などなど・・・
もっともっと聞いていたい!!
きっと飼い主さんにもじっくり説明して下さるんだろうな~
と思いながらお話しを伺っていました。
短時間の予定がついつい長居してしまいました。
また是非お話し聞かせて頂きたいです♪
今日のキーワード
『動線』
何をするにもとっても大事♪
自分の行動パターンを少しだけ意識するだけでも
1日の快適さに差が出来てきますよ~。
☆まずは・・・
家に帰ったらまず何をする?
カギを置く・・・
バックを置く・・・
靴を脱ぐ・・・
ではそのモノをどこに置く?
ちょっと意識して見て下さい♪
きっと『動線』『片付け』のコツが見えてくるかも~♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本やTVでは勉強したけれど・・・
なんだかうまくいかない
そんな方に
直接お話ししながら学んで頂ける
◎個人レッスン
◎グループレッスン
◎整理収納アドバイザー2級認定講座
開催中です。
お気軽にお越し下さい。
お申込はこちらをクリックして下さい

無事引き渡し終了
2012年08月01日
無事引き渡し終了しました。
家事室を浴室へ変える工事だったので、
玄関ホールが狭くなってしまうというデメリットを伴う工事でしたが…
壁ができることにより、予想以上にすっきり感が出たのと、
WCへの通路が落ち着くいい空間へ生まれ変わったのと、
コンパクトながらも、脱衣スペースがシンプル空間に
気に入っていただいて一安心
追加の工事も予定より早く終了して、8月からは
スッキリ空間を楽しんでいただけるようになりました。
私も7月のハードなスケジュールも終わり
少しゆっくりの8月
夏を満喫したいと思います。
暑い日々が続きます~
皆様も体調管理にお気をつけてお過ごし下さい♪
一緒にお片付け学びませんか~。
自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン5期生追加募集!!
5http://www.ansin-anzen.jp/admin/log期生の定員6名になりましたので、募集を締め切らせて頂いておりましたが・・・
2名の方 お仕事の都合で6期生へ変更されましたので・・・
急遽2名追加募集させて頂きます。
下記申込みフォームにてお申込下さい。

是非一緒にお片付けレッスン・・・
チャレンジしてみませんか~。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』in cafe遊野家
★第5期生
日時:vol1 8月16日(木) (片づけても片づけても片づけられないのはナゼ?)
vol2 9月20日(木) (収納について)
vol3 10月18日(木) (これからの自分について)
15:00~16:30
場所:cafe遊野家 和室
料金:6000円 (2000×3回分)
スイーツ&お飲み物付き
定員:6名
講師:遠矢 菜織
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
☆欠席の場合は、他のコースに振り替え可能です。
お申込はこちらをクリックして下さい
久しぶりの良い天気
2012年06月26日
久しぶりの良いお天気
気持ちよくお客様のお宅まで行ってきました。
いよいよ本格的にリフォーム開始♪です。
頑張ろう
明日は『お片付けレッスンin遊野家』4期生vol2です。
1ヶ月間のお話をお聞きできるのがとっても
楽しみ(^^)
5期生募集中です。
~残り2名様となっています。~
是非一緒にお片付けレッスン・・・
チャレンジしてみませんか~。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』in cafe遊野家
★第5期生
日時:vol1 8月16日(木) (片づけても片づけても片づけられないのはナゼ?)
vol2 9月20日(木) (収納について)
vol3 10月18日(木) (これからの自分について)
15:00~16:30
場所:cafe遊野家 和室
料金:6000円 (2000×3回分)
スイーツ&お飲み物付き
定員:6名
講師:遠矢 菜織
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
☆欠席の場合は、他のコースに振り替え可能です。
お申込はこちらをクリックして下さい
うれしいお言葉
2012年06月23日
以前ご自宅を新築させて頂いたクライアントさんが
訪ねてきて下さいました。
奥様には何度かお会いしましたが
ご主人様は久しぶりにお会いすることが出来ました。
お子様もお二人になられたので
ライフスタイルも変わられたので・・・
使い勝手等いかがですか?と
お尋ねしたら・・・
『家は3度建てなきゃなんて言われますけど・・・
1件目で満足してます。』と
とーっても嬉しいお言葉♪
一日ニヤニヤと過ごしてしまいました(^^)
素敵な日をありがとうございました。
◇◇◇cafeでのお片付けレッスンです◇◇◇
5期生募集中です。
~おかげさまで残り2名様となっています。~
是非一緒にお片付けレッスン・・・
チャレンジしてみませんか~。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』in cafe遊野家
★第5期生
日時:vol1 8月16日(木) (片づけても片づけても片づけられないのはナゼ?)
vol2 9月20日(木) (収納について)
vol3 10月18日(木) (これからの自分について)
15:00~16:30
場所:cafe遊野家 和室
料金:6000円 (2000×3回分)
スイーツ&お飲み物付き
定員:6名
講師:遠矢 菜織
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
☆欠席の場合は、他のコースに振り替え可能です。
お申込はこちらをクリックして下さい
ポチッ↓↓↓お願いします。

にほんブログ村
12年ぶり
2012年06月05日
頂いたクライアントさんより
リフォームのご相談頂きました。
本当にありがたい事です。
どうしようか悩んで色々心配で眠れなかったのよ~
との事・・・
今回諸事情からどうしても
1階部分のリフォームが
必要となり・・・
前回のリフォームとっても
気に入っているので、
この感じも残したいし
ここも残したいのだけれど・・・
ご要望にお答えできるよう(^^)
精一杯頑張ります。
お宅は1時間30分程かかる場所の為
前回のリフォームの時も
お昼をよくご馳走になっていましたが・・・
今回もお母さんの美味しい手料理♪
元気を頂いて帰って来ました~。
頑張ってPLAN考えます(^^)
祝☆6周年~cafe遊野家
2012年04月12日
オーナー自邸の駐車場に
ちっちゃなcafeを建築して
ついに6周年。
設計から携わり・・・その後も
隠れスタッフ~として
こきつかわれ(笑)
楽しい空間を共有させてもらってます。
夕方お茶しに寄っていると・・・
今日は遊野家オフィスにご出勤ですか~
なんて言われる今日この頃♪
これからも天然???オーナーと
楽しみながら盛り上げていく
お手伝い出来たらいいな~と思っています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
受講者受付中♪
日時:4月19日 5月17日 6月21日(毎月第3木曜コース)
15:00~16:30
場所:cafe遊野家 和室
料金:6000円(2000円×3回)
スイーツ&お飲み物付き
定員:6名
講師:遠矢 菜織
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
☆欠席の場合は、他のコースに振り替え可能です。
お申込はこちらをクリックして下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
リビングカルチャー講座のお知らせ
4月25日10:00~14:00
4月26日10:00~14:00
リビングカルチャー倶楽部 そうしん本店 まなぼうカレッジにて
受講料 22500円(テキスト代含)2回分
整理収納アドバイザー2級認定講座申込み受付開始致しました。
申込みはこちら
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました。
ポチッと↓↓↓お願いします。

にほんブログ村
動線って大事!!
2012年02月03日
往復している場所ってありませんか?
運動の為だからいいの!!と
言ってしまえばそれまでですが・・・
何故?そんなことになっているのか
考えてみたことありますか?
自分の行動パターンと、
必要なモノが置いてある場所が遠すぎるからです。
☆収納がそこにしかないからしょうがない!!
☆間取りがそうだから・・・
色々あると思いますが・・・
収納って誰が決めたんでしょう?
自分で入れるモノ・場所
決めてますよね。
頭をやわらかくして入れ替えてみる(^^)
のも1つの手段ではないでしょうか。
戻すのがめんどくさくなるから・・・
ついつい出しっぱなしになるんですよ~。
まずは自分の行動動線チェック
じっくりやってみると
おもしろいクセまで発見できますよ。
ちなみにワタクシ・・・すぐに指輪を外すクセが
大きな声では言えませんが『あれっ指輪・・・』???
こっそり探すことが・・・ありました。
今は日常使いの指輪置き場はキッチンのすぐ近くに(^^)
探すことなくなりました。
毎日使うモノこそ戻す場所(住所)を
決めてあげることが時間短縮にも繋がります。
今日も最後までありがとうございました。
ポチッと↓↓↓お願いします。

にほんブログ村
見た顔…
2011年11月30日
いつもはご主人と職人さんなのですが…
この日は奥さんも一緒。
『女性の設計士さんなんですね〜』
『初めまして〜』
『あ〜っ』
『フェリアで見ました』
建築の仕事の時は旧姓のまま呼ばれているので
最初気が付かれなかったようです。
良く顔見ただけでわかるものなんだなと
感心してしまいました。
そうそう…
奥さんもあのコーナーに載りたいそうです(^_−)−☆
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
建築士定期講習会
2011年10月29日
9時10分~17時50分の長丁場
会場に入ると・・・
久しぶりにお見かけする顔や
毎週お会いするような・・・
お顔など

建築基準法や建築士法、その他の法令
職業倫理や業務報酬、工事監理、新技術など
学んできました。
最後には60分の考査も
ずーっと同じような姿勢で
座っているのは疲れる!!
講師の先生の声の調子など
講習の中身の他にも色々チェック

帰りにELV前で日本の建築家55人のNさん
『菜織ちゃんはいくつになったね~』



毎回コノ質問・・・(笑)
最初に模型作りを教えて頂いた
大先輩です(^^)

にほんブログ村
ドライブ~。
2011年10月27日
灰の鹿児島から・・・
脱出!!

打合せに加世田へ・・・

晴天!!日差しは暑いのですが
風がひんやりでとっても気持ちいい

癒し系の奥様とおいしいハーブティーを
いただきながらお話しして帰路に着きました~。
『楽しくお話出来てありがとうございました。』
と言って頂きましたが
こちらこそ
とっても癒されました。
ありがとうございました。
さあ来週の打合せに向けて頑張ります。

にほんブログ村
テーブル再生
2011年07月08日
どうにかなりませんか?のご相談

完全乾燥しないまましようしていたらしく・・・

中央にくぼんでしまっている・・・
グラスを置くと中央にスーッと動いて・・・ガッシャン



だったらしい・・・
新しいテーブルに変えてしまうのは簡単だけれど・・・
折角厚みもある1枚板 表面を削ってそりの改善・・・

こちらはそりすぎて割れてる・・・

こちらは4?以上の差が・・・


2枚共水平になり、つないで使用も出来るように

あれ〜掘りごたつに改装のはずだったのに・・・
お悩み解消
これでOKになっちゃいました。
しばらく様子をみて・・・
そのうち堀ごたつ式にリニューアルするかも・・・

