スポンサーサイト
鍋っていくつ必要ですか?
2012年01月31日
講座で『鍋っていくつ必要ですか?』との質問がありました。
家族構成・使用頻度でも違いますが、
今現在どれぐらいお持ちですか?とお聞きすると・・・
『わかりません~』との事
通販でついつい買っちゃって・・・
あると便利かなと・・・
料理が上手に出来るかなと・・・
でも思い入れはないとの事で
一番使い易いモノを残して処分しまーす。との
お言葉を頂きました。
ついついこれがあれば、お料理が上手になります!!
の言葉にふらっとしてしまいますが・・・
ワタシ・・・お料理も、お片付けも技術だと思うんですよね~。
やっただけ上手に手早く出来る様になる・・・
そう信じて少しずつ技術磨いてます(^^)
貧血のワタシ・・・鉄鍋使えばいいかな~
と思って購入
お鍋の時期にたまに登場してましたが・・・
重いしサイズが何となく使い勝手が悪い・・・
思い切って処分することにしました。

我が家のお鍋残り10個なり
・圧力鍋・フライパン・卵焼き器・両手鍋(3)
・片手鍋(1)・ミルクパンサイズ(3)
多いのか少ないのかは『自分』しだい
全て毎日~月1登場のモノなので・・・適量かな?
今日も最後までありがとうございました。
ポチッお願いします↓↓↓

にほんブログ村
家族構成・使用頻度でも違いますが、
今現在どれぐらいお持ちですか?とお聞きすると・・・
『わかりません~』との事
通販でついつい買っちゃって・・・
あると便利かなと・・・
料理が上手に出来るかなと・・・
でも思い入れはないとの事で
一番使い易いモノを残して処分しまーす。との
お言葉を頂きました。
ついついこれがあれば、お料理が上手になります!!
の言葉にふらっとしてしまいますが・・・
ワタシ・・・お料理も、お片付けも技術だと思うんですよね~。
やっただけ上手に手早く出来る様になる・・・
そう信じて少しずつ技術磨いてます(^^)
貧血のワタシ・・・鉄鍋使えばいいかな~
と思って購入
お鍋の時期にたまに登場してましたが・・・
重いしサイズが何となく使い勝手が悪い・・・
思い切って処分することにしました。

我が家のお鍋残り10個なり
・圧力鍋・フライパン・卵焼き器・両手鍋(3)
・片手鍋(1)・ミルクパンサイズ(3)
多いのか少ないのかは『自分』しだい
全て毎日~月1登場のモノなので・・・適量かな?
今日も最後までありがとうございました。
ポチッお願いします↓↓↓

にほんブログ村
子供の選ぶ基準って・・・
2012年01月30日
本日お休み・・・
お嬢の本棚整理の見学(^^)
以前は絵本だけは、なかなか手放さなかったのですが・・・
自分の読みたい本のスペース確保のため
半年に1回ほど見直しをしています。

自分が読まなくなった絵本をいとこのタッ君へ送るつもりらしい・・・

20冊ほど選んで・・・段ボールへ詰めてました。
『これはもう読めると思うよ~』
『これは難しいかな~』
『これはここがおもしろかったんだよね』
などと話しながら・・・
まだ全部は読めないと思うけど
喜んでもらえるといいね~。
12月はフリーマーケットにも出して
モノの入れ替え、お嬢なりに楽しめているようです。
選ぶ基準はお嬢次第・・・
もっと幼児向きの絵本もまだ本棚にあるのだけれど・・・
それは大事な本なんだそうです。
選ぶ基準は『自分』・・・
大事ですね(^^)
スッキリとした本棚へ
大好きな本を入れるそうです。
今日も最後までありがとうございました。
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
お嬢の本棚整理の見学(^^)
以前は絵本だけは、なかなか手放さなかったのですが・・・
自分の読みたい本のスペース確保のため
半年に1回ほど見直しをしています。

自分が読まなくなった絵本をいとこのタッ君へ送るつもりらしい・・・

20冊ほど選んで・・・段ボールへ詰めてました。
『これはもう読めると思うよ~』
『これは難しいかな~』
『これはここがおもしろかったんだよね』
などと話しながら・・・
まだ全部は読めないと思うけど
喜んでもらえるといいね~。
12月はフリーマーケットにも出して
モノの入れ替え、お嬢なりに楽しめているようです。
選ぶ基準はお嬢次第・・・
もっと幼児向きの絵本もまだ本棚にあるのだけれど・・・
それは大事な本なんだそうです。
選ぶ基準は『自分』・・・
大事ですね(^^)
スッキリとした本棚へ
大好きな本を入れるそうです。
今日も最後までありがとうございました。
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
見る角度が変わると見え方も変わる
2012年01月28日
毎日見ている桜島も
見る場所が違うと
こんなにも違って見えるものなのですね~。

何事も見る角度を変えると違って見えてくる。
妻・・・『ワタシばっかり片付けてオットは捨てようとしない・・・』
では・・・夫や子供の立場からみたらどうなのでしょう?
ある日突然・・・妻・母が片付けに目覚め
あれも、これもいらないものだ捨てろ!!と言う
自分にとっては大事なモノなのに・・・
話も聞こうとしない・・・
絶対捨てないぞ!!
まずは自分のモノと向き合いましょう(笑)
家族って結構相手のこと見てるものですよ~。
自分が動くと周りも動き出しますものです。
その日を信じて・・・
まずは自分から
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
見る場所が違うと
こんなにも違って見えるものなのですね~。
何事も見る角度を変えると違って見えてくる。
妻・・・『ワタシばっかり片付けてオットは捨てようとしない・・・』
では・・・夫や子供の立場からみたらどうなのでしょう?
ある日突然・・・妻・母が片付けに目覚め
あれも、これもいらないものだ捨てろ!!と言う
自分にとっては大事なモノなのに・・・
話も聞こうとしない・・・
絶対捨てないぞ!!
まずは自分のモノと向き合いましょう(笑)
家族って結構相手のこと見てるものですよ~。
自分が動くと周りも動き出しますものです。
その日を信じて・・・
まずは自分から
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
器を選ぶ・捨てる
2012年01月27日
先日、打合せの予定がお客様のご都合で延期に(^^)
ということは・・・ちょこっと時間が出来た
気になっていた場所が~。
食器棚・・・何だか詰め込んで苦しそうと思いつつ
来客用にと何となく取っていたモノが
年末年始の来客でも使わない事が判明
使い易い器と使いにくい器ってあるんですよね~。
before↓↓↓

何となく持っていたモノ結構ありました。(反省)
全てテーブルの上に出して
取り出しやすい場所に入れ替えて・・・
まだ2列になってる所もありますが・・・
必要なモノと判断
After↓↓↓



カップはソーサーとセットでしまうように・・・
ついでにカラトリー入れも
使ってない分を取り出し

並び替え・・・こちらはもう少し処分出来そうですが
近く来客予定なのでその後に吟味

これだけ処分しました。
以前は好きだった器・・・
頂き物でそのまま詰め込んでた器・・・
陶芸教室で作ったので捨てられずそのまま置いていた器・・・
なんとなくそのままになってた器・・・
欠けてしまった今回処分の器・・・

講座で皆さんにお話しするネタが増えました(我が家にもまだまだ眠ってましたzzz~。)
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
ということは・・・ちょこっと時間が出来た
気になっていた場所が~。
食器棚・・・何だか詰め込んで苦しそうと思いつつ
来客用にと何となく取っていたモノが
年末年始の来客でも使わない事が判明
使い易い器と使いにくい器ってあるんですよね~。
before↓↓↓
何となく持っていたモノ結構ありました。(反省)
全てテーブルの上に出して
取り出しやすい場所に入れ替えて・・・
まだ2列になってる所もありますが・・・
必要なモノと判断
After↓↓↓
カップはソーサーとセットでしまうように・・・
ついでにカラトリー入れも
使ってない分を取り出し
並び替え・・・こちらはもう少し処分出来そうですが
近く来客予定なのでその後に吟味
これだけ処分しました。
以前は好きだった器・・・
頂き物でそのまま詰め込んでた器・・・
陶芸教室で作ったので捨てられずそのまま置いていた器・・・
なんとなくそのままになってた器・・・
欠けてしまった今回処分の器・・・
講座で皆さんにお話しするネタが増えました(我が家にもまだまだ眠ってましたzzz~。)
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
タグ :器を選ぶ好きなモノだけ囲まれる
ちょこっと時間短縮のススメ
2012年01月26日
日々の生活の中で『自分の為の時間』をみつけるのは大変!!
と思っている方多いですよね~。
先日のcafe遊野家の講座で・・・
朝の時間短縮する為にしていることは???
の話の中で・・・
冷蔵庫から取り出し戻すモノを一ヶ所に
まとめてるんですよ~。
そうすると『あれ取って』と言われないから(^^)
『The朝食セット』(笑)

左がパン食用
右がごはんの友

中身はヨーグルトだったり、ジャムだったりなのですが・・・
1つ1つ取り出し、戻すのも手間の1つ(笑)

↑は御飯にちょこっと1品・・・
お弁当作りから活動中
今日は納豆が欠品中(笑)

冷蔵庫の中ではこんな感じで収まってます。
cafe遊野家
時間を上手に使う人になろう
2月24日19:00~開催です。
新規お申込はオーナーメッセージからお願い致します。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
と思っている方多いですよね~。
先日のcafe遊野家の講座で・・・
朝の時間短縮する為にしていることは???
の話の中で・・・
冷蔵庫から取り出し戻すモノを一ヶ所に
まとめてるんですよ~。
そうすると『あれ取って』と言われないから(^^)
『The朝食セット』(笑)

左がパン食用
右がごはんの友

中身はヨーグルトだったり、ジャムだったりなのですが・・・
1つ1つ取り出し、戻すのも手間の1つ(笑)

↑は御飯にちょこっと1品・・・
お弁当作りから活動中
今日は納豆が欠品中(笑)

冷蔵庫の中ではこんな感じで収まってます。
cafe遊野家
時間を上手に使う人になろう
2月24日19:00~開催です。
新規お申込はオーナーメッセージからお願い致します。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
月日の経つのは早いモノです・・・
2012年01月26日
同じ海で撮ったモノですが・・・
久しぶりに行ったら随分整備されてました。
手を引かれ・・・歩いていたお嬢は
いつの間にかこんなに大きくなってしまいました。
靴のサイズはワタシと一緒
そのうち身長も追い越されるんだろうな・・・




ワタシはどれぐらい成長しただろうか~。
もうすぐ母業10年目に突入
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
久しぶりに行ったら随分整備されてました。
手を引かれ・・・歩いていたお嬢は
いつの間にかこんなに大きくなってしまいました。
靴のサイズはワタシと一緒
そのうち身長も追い越されるんだろうな・・・


ワタシはどれぐらい成長しただろうか~。
もうすぐ母業10年目に突入
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
イクジイ
2012年01月25日
最近『イクジイ』が話題になってました。
本も出てるんですね・・・
育メン・・・育ジイ
実は我が家も『イクジイ』(実家の父)
にお世話になった口です。
仕事の間に、面倒見てもらったり、
公園に連れて行ってもらったりしてました。
そんな娘ももうすぐ10歳なので・・・
『イクジイ』の先駆けだったのかな???(笑)
小学校に入学した頃
おじいちゃんと娘さんは知ってますよ~。
と声を掛けて頂くことが多かったのを覚えています。
公園デビューはジイと(笑)
ベビーカーの操縦は父の方が上手でした♪
周囲の協力体制あってのワタシです。
感謝の気持ちを忘れずに過ごさなくては・・・
当時の写真です。↓

ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
本も出てるんですね・・・
育メン・・・育ジイ
実は我が家も『イクジイ』(実家の父)
にお世話になった口です。
仕事の間に、面倒見てもらったり、
公園に連れて行ってもらったりしてました。
そんな娘ももうすぐ10歳なので・・・
『イクジイ』の先駆けだったのかな???(笑)
小学校に入学した頃
おじいちゃんと娘さんは知ってますよ~。
と声を掛けて頂くことが多かったのを覚えています。
公園デビューはジイと(笑)
ベビーカーの操縦は父の方が上手でした♪
周囲の協力体制あってのワタシです。
感謝の気持ちを忘れずに過ごさなくては・・・
当時の写真です。↓

ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
インパクト大
2012年01月25日
久々にリビングのパネルを取り替えてみました。

今回は1400サイズ×500サイズの大判
SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ/家庭菜園)」
インパクト大です。
以前のパネルが小さく感じてしまう程・・・
気分も新たに・・・
今年を楽しもう!!
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
今回は1400サイズ×500サイズの大判
SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ/家庭菜園)」
インパクト大です。
以前のパネルが小さく感じてしまう程・・・
気分も新たに・・・
今年を楽しもう!!
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
新築祝い☆
2012年01月24日
新築お祝いにファブリックパネルを送りました。
生地は夫婦であーでもないこーでもないと選んだとか(^^)
今までは・・・あまり口を出さなかったご主人も
生地を、パネルの大きさに広げて一緒に悩まれたそうです。
飾った写真送ってもらいました(^^)
リビングに・・・

和室に

お伺いするのが楽しみです。
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
生地は夫婦であーでもないこーでもないと選んだとか(^^)
今までは・・・あまり口を出さなかったご主人も
生地を、パネルの大きさに広げて一緒に悩まれたそうです。
飾った写真送ってもらいました(^^)
リビングに・・・

和室に

お伺いするのが楽しみです。

ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
時間を見つける楽しみ
2012年01月23日
cafe遊野家さんにて
『自分の時間を楽しむ為のお片付けVol1~3』の
第2弾!!
時間を有効に使うためのレッスン開催しました。
『忙しい人から抜けだそう!!』
『自分中心に動けているか?』
『自分にとっての大事な事』
『どうやって時間を作りだすか』
等々を19時からワイワイ・ガヤガヤお話ししながら
開催しました。

今回はお子さん連れでご参加頂いたので
お子様ランチも用意してもらいました。

皆さんの夕食
(最初は軽食だったのですが・・・
遊野家のシェフのご厚意により・・・
回を重ねる事に夕食になってきました)

さー次回
また宿題を持って集まって下さい。
2月24日金曜日19時~開催です。

ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
『自分の時間を楽しむ為のお片付けVol1~3』の
第2弾!!
時間を有効に使うためのレッスン開催しました。
『忙しい人から抜けだそう!!』
『自分中心に動けているか?』
『自分にとっての大事な事』
『どうやって時間を作りだすか』
等々を19時からワイワイ・ガヤガヤお話ししながら
開催しました。
今回はお子さん連れでご参加頂いたので
お子様ランチも用意してもらいました。
皆さんの夕食
(最初は軽食だったのですが・・・
遊野家のシェフのご厚意により・・・
回を重ねる事に夕食になってきました)
さー次回
また宿題を持って集まって下さい。
2月24日金曜日19時~開催です。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
世代は違えど悩みは一緒
2012年01月20日
大島紬ギャラリー『Pongee』さんにて
お片付け講座開催。
素敵なギャラリーの中でワイワイ・ガヤガヤ
親子程の年の差は何のその・・・
楽しい時間(おしゃべり)に華が咲き~
次回持ち越しのお話しも(^^)

1ヶ月後の経過報告がとっても楽しみ。
洋服は捨てられないけど・・・
キッチン用品は処分出来そうな Yさん
スッキリをさらに進めたい Nさん
開かずの部屋に思いをはせる Mさん
自分の洋服は2年サイクル・・・
ご主人の洋服は何十年モノ?の Nちゃん
お片付け講座先輩(アドバイザー参加の) Mちゃん
一緒に楽しみ見つけ頑張りましょうね~。

次回は・・・2月22日水曜日 1:30~15:00まで
お片付け講座開催。
素敵なギャラリーの中でワイワイ・ガヤガヤ
親子程の年の差は何のその・・・
楽しい時間(おしゃべり)に華が咲き~
次回持ち越しのお話しも(^^)

1ヶ月後の経過報告がとっても楽しみ。
洋服は捨てられないけど・・・
キッチン用品は処分出来そうな Yさん
スッキリをさらに進めたい Nさん
開かずの部屋に思いをはせる Mさん
自分の洋服は2年サイクル・・・
ご主人の洋服は何十年モノ?の Nちゃん
お片付け講座先輩(アドバイザー参加の) Mちゃん
一緒に楽しみ見つけ頑張りましょうね~。

次回は・・・2月22日水曜日 1:30~15:00まで
捨てる事は・・・選ぶ事・・・
2012年01月16日
今週開催の講座の資料を整理・・・
良くある質問はなんだっけ?と
ふと疑問に思った・・・
やはり・・・『捨てられないんです』のお悩みが多かった。
捨てるなんてもったいない・・・
では、捨てなければどうなるのか?
モノは、永久に溜まり続ける・・・
モノを、もったいないという気持ちがある。
では自分の時間は?
モノに時間を取られて、忙しい思いをしているとしたら・・・
モノとの格闘に無駄な時間を使っているとしたら・・・
目に見えるモノと見えない時間
『捨てる事は選ぶ事』
判断力を養うこと・・・
自分を含めてもっと時間の大切さを伝えられたらと・・・
1日大事に素敵に過ごそう~。
今日も読んで頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
良くある質問はなんだっけ?と
ふと疑問に思った・・・
やはり・・・『捨てられないんです』のお悩みが多かった。
捨てるなんてもったいない・・・
では、捨てなければどうなるのか?
モノは、永久に溜まり続ける・・・
モノを、もったいないという気持ちがある。
では自分の時間は?
モノに時間を取られて、忙しい思いをしているとしたら・・・
モノとの格闘に無駄な時間を使っているとしたら・・・
目に見えるモノと見えない時間
『捨てる事は選ぶ事』
判断力を養うこと・・・
自分を含めてもっと時間の大切さを伝えられたらと・・・
1日大事に素敵に過ごそう~。
今日も読んで頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
城山スズメ
2012年01月13日
MBCラジオ
城山スズメの『電話でボンジョルノ~』に生出演
第一声の『ボンジョルノ~』が気恥ずかしかったですが・・・
電話でのお話だったので緊張もせず・・・
噛みつつ無事終了
○建築士を目指したきっかけは?
○整理収納アドバイザーとはどのような資格ですか?
○何故この資格を取得したんですか?
○日頃から整理収納が身に付く方法は?
などの質問にお答えしました。
10分程のコーナーでしたが・・・
ちゃんと話せてたかな???
放送後・・・友人や懐かしい方々から
メールやお電話頂きました。
皆さん聞いてらっしゃるンですね
今回もいつものごとく・・・家族(主人Sには時間は内緒)(笑)
それにしても、TVもですがアナウンサーの方々は凄いですね。
顔見ながらしゃべらないと不安なワタクシです。
今日も読んで頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
城山スズメの『電話でボンジョルノ~』に生出演
第一声の『ボンジョルノ~』が気恥ずかしかったですが・・・
電話でのお話だったので緊張もせず・・・
噛みつつ無事終了
○建築士を目指したきっかけは?
○整理収納アドバイザーとはどのような資格ですか?
○何故この資格を取得したんですか?
○日頃から整理収納が身に付く方法は?
などの質問にお答えしました。
10分程のコーナーでしたが・・・
ちゃんと話せてたかな???
放送後・・・友人や懐かしい方々から
メールやお電話頂きました。
皆さん聞いてらっしゃるンですね
今回もいつものごとく・・・家族(主人Sには時間は内緒)(笑)
それにしても、TVもですがアナウンサーの方々は凄いですね。
顔見ながらしゃべらないと不安なワタクシです。
今日も読んで頂きありがとうございます。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
1月の講座
2012年01月12日
1月の講座お知らせ
◎1月20日(金)19:00~
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~3』
の第2弾
『時間の使い方・・・忙しい人からの卒業』
in cafe遊野家
第1弾のレッスンを受けて頂いた方の次へのステップ!!。
新しいお仲間も増えて・・・
また楽しい時間が過ごせそうです。
◎1月18日(水)13:30~
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~3』
in Pongee
こちらはオーナーの希望で・・・お店で開催決定。
Pongee
鹿児島市荒田にある大島紬ギャラリー&織物体験工房のShopです。
こちらでは、お片付けレッスン→インテリアパネルの作成までを
Vol1~Vol3で計画中です。
それぞれ、月1回のレッスンなので最低でも3ヶ月のお付き合いとなります。(笑)
よろしくお願い致します。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
◎1月20日(金)19:00~
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~3』
の第2弾
『時間の使い方・・・忙しい人からの卒業』
in cafe遊野家
第1弾のレッスンを受けて頂いた方の次へのステップ!!。
新しいお仲間も増えて・・・
また楽しい時間が過ごせそうです。
◎1月18日(水)13:30~
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol1~3』
in Pongee
こちらはオーナーの希望で・・・お店で開催決定。
Pongee
鹿児島市荒田にある大島紬ギャラリー&織物体験工房のShopです。
こちらでは、お片付けレッスン→インテリアパネルの作成までを
Vol1~Vol3で計画中です。
それぞれ、月1回のレッスンなので最低でも3ヶ月のお付き合いとなります。(笑)
よろしくお願い致します。
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
潜水艦発見
2012年01月08日
2連休のんびり温泉⁇
遠くに行きたい‼の希望叶わず
錦江湾をグルリ
潜水艦発見しました。。。
見る場所によって桜島の形が違うこと改めて、見ることができました。
そんな面白い気付きに驚きながらー
今日の日は暮れて行きます。
露天風呂で、桜島と夕陽を見ながら…
今年も頑張ろうっと
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
遠くに行きたい‼の希望叶わず
錦江湾をグルリ
潜水艦発見しました。。。
見る場所によって桜島の形が違うこと改めて、見ることができました。
そんな面白い気付きに驚きながらー
今日の日は暮れて行きます。
露天風呂で、桜島と夕陽を見ながら…
今年も頑張ろうっと
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
謹賀新年
2012年01月01日

明けましておめでとうございます。
昨年同様今年もよろしくお願いいたします。
素敵な一年になりますように。
昨夜は、近くの神社へ初詣に歩いて出掛けましたが…
あまりの長蛇の列に、おみくじ引いて帰ってきました。
根性なしファミリーです(^^;)
改めて出掛けます。
元旦はのんびり
我が家のおせち
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村