スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

ダイエット成功(ダイエットとお片付け)

2013年01月31日

ついに達成しました。
何を⁇ですよね…

最近私とお会いした方は…
もうおわかりだと思いますが…

私、昨年9月中旬〜ダイエットに挑戦していました。

はじめた理由は
色々思い当たりますが(笑)
☆とにかく楽しく素敵に暮らしたい。
家はスッキリしたけれど…
自分は重いぞ
洋服妥協してるぞ
まっいいかになってるぞ
それでいいのか⁇にはじまり…

☆お片付けとダイエットは、イコールである♪を
皆さんに伝えたい〜
そのためには実践しないと語れないぞ‼
まさに
Befor→Afterですね〜

色々自問自答を繰り返し
出来ない言い訳を繰り返し
10年経過していたことにも反省。
心機一転頑張るぞの思いも込めて。

☆お片付けも自分の思い描く
ゴールを目指す事が大切♪
☆ダイエットも自分の思い描く
スタイルに向かって頑張ることが大切♪

やっと皆様に語れるぐらい痩せました。

そんな私に是非会いにきてください♪

2月は整理収納アドバイザー2級認定講座
cafe遊野家さんでの『自分の時間を楽しむためのお片付けレッスン』9期スタートいたします。

公言したからには
キープするために日々のリセット頑張ります♪
これもお片付けと一緒です

今日も最後までありがとうございました。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト



整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
そうしん本店 まなぼうカレッジ

受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織



こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク




携帯サイト↓↓↓








2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
 2月 6日(水)
 4月13日(土)
 6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                

  


Posted by futarino at 14:51Comments(0)ダイエットとお片付け

スッキリ!!沢山褒めて下さい♪

2013年01月27日

年末に開催した
親子お片付けレッスン♪
の報告頂きました~。

小学4年生女の子
お母さんは・・・
片付け苦手とおっしゃっていましたが
自分で決めている・いらないやってみて~
とお話しました。
befor・・・
after・・・写真

本当にスッキリ
自分の使いやすいように収納出来てました~。
クローゼットのお父さんのモノをどっかやって欲しい!!って事でした。

いつか実際のお部屋見せて頂きます♪
その日がとっても楽しみ(^^)


小学6年生の女の子
ぬいぐるみや、文房具が沢山色々な所に・・・
グループワークのカード選択も
とにかく捨てられない!!でしたが
自宅に戻られてから
スイッチオン♪

自分でいる・いらないをされて
家族の協力で家具の配置まで変更

風の通るステキなお部屋を手に入れてました♪

小学4年生の男の子
引出の中 すっからかん(笑)
使っていないモノが沢山あふれていたんですね~

ゲームもリビングで♪のお約束守れるようになって
時間を有効に使えるようになったようです♪

この年齢で
ちゃんとした片付けの方法を覚えると
これから先の人生の時間や空間の使い方
随分違ってくるのではないでしょうか~♪

頑張った子供達をいっぱい褒めてあげてください♪
さらに頑張るようになりますよ

片付けなさい‼を言われなくなったら
子供も片付けって楽しい〜お感じてくれるはず


親子講座(小学生以上)は、春休み、夏休みに開催予定です。


今日も最後までありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                
  


Posted by futarino at 23:17Comments(0)お片付けレッスン

お茶べり会?女子会?

2013年01月26日

1月25日
整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎
お茶べり会
開催しました~。

整理収納アドバイザーを取得して
ご自分の整理・収納の新たなる疑問・悩みをお話ししたり
今後プロとして活動への相談をしたりの会
最初はそんなお話ししてるんですが・・・
ダイエットの話や、生前整理の話と
大盛り上がり♪
























2回目の御参加の方、初参加の方いらっしゃいましたが
すぐにこんなに盛り上がれるのは・・・
お片付け♪って共通のキーワードで繋がってるから♪

次回宮崎は・・・
チキン南蛮食べよ~ツアーになります(笑)

宮崎の竹本先生の生前整理のセミナーも決定♪
今後も皆さんの聞きたい!!挑戦したい!!のスキルUPのための
企画どんどんしていきたいと思いますので
是非御参加下さい♪。
























久しぶりにお会いした皆さんに
沢山の嬉しいお言葉も頂きました。
講座を受けて、片付けが楽しくてしょうがない♪や
出来たり、出来なかったりするけど・・・コツがわかってるので♪
またやる気になりました♪
アドバイザーの講座受けて終わりじゃなくて、こんな楽しい仲間ができて嬉しい♪
とってもとっても楽しかったです。また次回も必ず来ます~♪
また皆さんにお会いするのが楽しみです♪

facebookでは宮崎の皆さんに押され気味の鹿児島ですが(笑)
楽しい愉快な仲間さらに増えていってます~。

facebookの『整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎』のグループにて
イベントのお知らせ等しています。
こちらの方も遠矢 菜織に友達申請して頂ければ、グループに登録させて頂きます♪

あれだけ盛り上がったダイエットの話♪
次回お会いする時は、スリムビューティが増えてるかも(笑)

そんな楽しい仲間に入りませんか~。
整理収納アドバイザー2級認定講座2月6日開催いたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後までありがとうございました。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト



整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
そうしん本店 まなぼうカレッジ
受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織



こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク




携帯サイト↓↓↓








2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
 2月 6日(水)
 4月13日(土)
 6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)  


代用品OK

2013年01月26日

おはようございます。

我が家のお嬢も生きる力身につけてきました(笑)

学校で陶器制作のために
粘土板&粘土へらが必要になりました。

さて・・・我が家には粘土板ありません
(しばらく前に もういらないと お嬢自身が処分済み)

少し前だったら
『粘土板・粘土へらどうするの~!!』と
大騒ぎだったことでしょう(笑)

しばらく様子をみていると・・・

粘土へらの代わりに
☆髪飾り(クシタイプ)を見つけ
これ使おう♪っと

































粘土板の代わりも何か探していましたが・・・
いいサイズのモノがなかったらしく

『何かないかな?』と尋ねてきました。

丁度、プラスチック製のまな板があったので
『これどう?』と聞くと
『いいの~♪』とお目々キラキラ

『型抜きも持っていって良いよ~』と伝えると
嬉しそうに持っていきました。































工夫すれば何でも代用可能♪

モノを増やすことなく解決しました。

どれも100円ショップに行けば
すぐに手に入るモノだったのかもしれません。

しかし、子供がどう行動するか・・・
監察して、サポートするこれも大切な
生きる力を育てるってことかな~。

お片付けの出来る子育てるって楽しい♪

また一つ実践出来たので~
子供のお片付けのネタが出来ました(笑)

今日も最後までお付き合いありがとうございました。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                

  


Posted by futarino at 00:56Comments(0)日々の生活

桜島

2013年01月24日

先日
たまには桜島をのんびり眺める時間もいいかな♪
サイクリングしてきました。
『自転車乗るんですか?』の声が聞こえてきそうですが(笑)
たまに乗ります。











































































































こんな綺麗な桜島
久しぶりに見ました~。
この後、爆発

灰が来る前に退散~♪

のどかな時間でした。
  
タグ :桜島日本丸


Posted by futarino at 00:00Comments(0)日々の生活

片付けの出来る自分(ママ)って素敵♪お片付けレッスン

2013年01月23日

片付けの出来る自分(ママ)って素敵♪
片付けの出来る子供を育てるって楽しい♪
お片付けレッスン

を市内の小学校でお話しさせていただきました♪

今回は1・2年生のお母様方50名程御参加いただきました。

























お悩みはそれぞれ
・モノが捨てられない
・休日散らかる
・どこから手を付けて良いのかわからない
・書類プリント整理出来ない
・片付けの方法がわからない
・ストックが多い
・細々したモノが苦手
・押入がうまく使えない
・家族が片付けてくれない
・文房具が散らかる
・モノが多い
・服が捨てられない(また着るかも)
・引出がぐちゃぐちゃ
・おもちゃ
・写真整理(子供の思い出のもの)
・紙袋が捨てられない
等々 沢山のお悩みがあがりました

理想のくらしは
☆生活感のないスッキリとした
☆いつでもどーぞできる家
☆シンプルに快適に
等々

みなさん
うんうんと大きくうなずきながら
あ~っというお顔をしながら
1時間30分お話し聞いて頂きました。

同じ学校のお母様同士、交流・親睦も兼ねて
グループ形式で座って頂きました。

グループでお話ししていらっしゃる時が
1番の盛り上がりでした(笑)

























講座の感想は
◎片付けることが目標ではなく理想の暮らしのための手段・・・が
とっても印象的で、1日も早く理想の暮らし手に入れたいです。
◎戻りたくない・・・気持ちを強く持って15分リセットして頑張ります。
◎早く帰って片付けたい♪
◎モノを大切にすることを教えます。
◎子供とお片付け楽しみます。
◎今まで色々TVや本で勉強しましたが中々うまくいきませんでした。今日は帰って色々試してみます♪
◎モノは使うモノ、しまい込むモノではない♪なるほどと思いました。
  洋服も早速捨てられそうです♪
◎ドキッとさせられる話ばかりでした。子供や夫の前にまず自分が楽しみながら片付けしていきたいです。
◎15分程度続ける事が大切・・・実感しました。ぜひ役立てたいです。
◎ものすごく耳が痛かったけど、ものすごく心に響きました。がんばります。
◎子供と相談しながら片付けてみようと思いました。
◎まずはペン立てから
◎お話とても楽しかったです。先生ステキすぎる。
◎グループの人達とも楽しく収納のお話し出来ました♪
◎移動ばかりをやめようと思いました。
◎キラキラ生活を手に入れるために、頑張ります。
◎片付けって楽しいんですよ~と先生が笑顔で話して下さるので、そうだなと思いました。


沢山の感想ありがとうございました。
お褒めのお言葉も沢山いただいて
一つでも心に響くものがあれば,とっても嬉しいです。

私も皆さんからたくさんのキラキラいただきました~。
ありがとうございました。感謝。

お招きいただいた係の方々にも、本当にお世話になり
ありがとうございました。
また、お会い出来る日を楽しみにしております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                

  


Posted by futarino at 17:00Comments(0)セミナー

ファブリックパネル講座in加世田

2013年01月22日

こんばんは~。
今日は家庭教育学級の講座へお招き頂き
行って参りました♪

厚い雲の間から青空が垣間見れ、心地よい光が差して
とーってもドライブ日和♪

北欧ファブリックが寒い冬の日に
暖かかさ&華やかさを添えて
楽しい講座開催させて頂きました♪




















































































































































































このファブリックパネルの良いところは
手作りや手芸が苦手な方でも、簡単に挑戦できて
短時間で『完成品』となるところです。

自分の好きなファブリックを選んで頂けるところが
一番のワクワクポイントでしょうか(笑)

気軽にインテリア楽しんで頂ける
『ファブリックパネル』でした

今日も最後までありがとうございました♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                

  


Posted by futarino at 19:19Comments(0)インテリア

リード京子さんのらららのセミナーin熊本

2013年01月21日

19日はららら&カンパニー代表
アクセサリーデザイナーの『リード京子さんのらららのセミナー』に
参加するために熊本へ行ってきました。

京子さんにお会いするのは2回目
前回は、懇親会まで参加出来ず・・・
後ろ髪引かれる思いで鹿児島へ戻ったので・・・
(それを選んだのも自分か・・・)

今回は1日楽しむぞ-!!の意気込み(笑)で
参加させていただきました♪

今回も素敵♪が沢山
京子さん、このセミナーの主催者の由里子さん
参加されている皆さんも本当に素敵な方々ばかり

京子さんのアクセサリーも本当に素敵♪
 
































沢山の氣づきをいただきました。

おしゃれとは「おもてなし」・・・人にとっても・自分にとっても
らららで生きる7つのヒントは
『お片付け』とも深く繋がっていました。

笑って生きるか
くよくよして生きるかは
自分で選んでる!!

自分を幸せにする方法は自分でしかない。
自分をプロデュースするのは自分でしかない。

自分のルーツについて考えたり

子供は親を選んでくるという事を
改めて実感したり

笑いあり涙ありのセミナー

ここには書ききれないくらいの沢山の感動の
お話をありがとうございました。
 
素敵な京子さんと一緒に
























































らららの会の方々とポーズ♪































懇親会では・・・
富士子ベーコン・しょうがないなハニー・トマト大福
などなど
熊本の美味しいお料理も沢山楽しめました♪

帰りは
ずーっとお会いしたかった憧れの井関さんに駅まで送って頂いて
本当に願いの沢山叶った1日でした♪

『会いたい人には、会いに行く♪』
実践しました~。

『うん それでいい』まよったときの、自分への言葉です。
































今日も最後までありがとうございました♪
  


Posted by futarino at 00:07Comments(0)セミナー

片付けレッスン7期生Vol3開催しました。

2013年01月18日

『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンincafe遊野家』
7期生 Vol3開催しました♪

通常は6名でのレッスンですが
今回は、お休みの方が多くVol3は
3名でのレッスンでしたが・・・
楽しくじっくりお話し出来ました~。

☆今まで気づかなかった片付けのコツがわかりました~♪
☆後押ししてもらえるのと仲間がいる♪という意識で参加出来ました~。
☆当初の自分の目標まで達成出来なかったけど、お誕生日までに全部屋スッキリさせたいです。
☆いらない!!と目についたらゴミ箱へいれるようになりました。
☆意識が変わりました♪
☆どうやって片づけたらいいのか・・・本ではない直接の講座に参加することで、沢山のヒントを得ました♪
☆ストックしなくなりました~。
☆目指せ!!お掃除上手♪
☆モノを買うとき考えるようになりました~。
☆思いっきり捨てられるようになりました♪
☆片づいた状態を維持しようと意識するようになり、他の部屋なども気になるように♪
☆いままで使っていなかった場所が子供の勉強スペースに変わりました。

Afterの写真も持ってきていただき
ご自分がどれだけ変わられたかも意識して頂きました。

































今回お休みの方は振替かお片付けその後♪等でお話しお聞きしたいと思います~♪
◎8期Vol3
 2月13日水曜10時~
◎お片付けその後♪
 3月14日木曜日開催予定(御案内差し上げます♪)


私・・・実はこのVol3が一番どきどきするんですよ~。
しかし・・・
毎回・・・私の心配をよそに
皆さん
キラッキラッキラキラキラキラの笑顔なんですけどね~
今回も嬉しい素敵な笑顔でした。

Vol1~Vol3まで2ヶ月本当にありがとうございました♪
またお会い出来る日を楽しみにしています~。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
                         残席2名です。キラキラキラキラキラキラ
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30

    第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。キラキラキラキラ
   
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                
  


Posted by futarino at 13:39Comments(0)お片付けレッスン

お片付けの出来るママって素敵♪

2013年01月17日











昨日は久しぶりにヨガ♪に行ってきました。

実は私…腹筋が苦手ガーン
苦手だからと言って
それを克服しよう‼と思うタイプではなく…
好きな事を伸ばそう‼の私です(笑)

サボりながらも数年続けていますが
一向に腹筋出来ず(^^;;だった私が
昨夜は、出来ました‼
腹筋チョキ

実は身体が重すぎて、支え切れてなかったんですね。

ちょっとコツがわかり出来るようになったので
もう少し出来るように頑張ろう♪と密かに思って帰ってきました。

少し出来ると楽しくなる
これって何でもそうなんですよね。
子供も大人も一緒♪

久しぶりに苦手が楽しみに変わる瞬間を体感しました♪


是非、お片付けが苦手から楽しみに変わる瞬間を感じていただきたいです。

来週は、お片付けの出来るママって素敵♪
そんなお話をしに小学校へおじゃまします♪

今日も最後までありがとうございました♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30
    第2水曜日コース(第10期生)    
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                


  


Posted by futarino at 13:21Comments(0)お片付け

今からSTARTすれば今年は家庭訪問に慌てない(^^)

2013年01月15日

こんにちは
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
昨年から頑張っている事♪ダイエット(笑)
もうすぐ目標達成出来そうです~。

年末は大掃除&お片付けモード全開で
お申込スピードも速く
あっという間に満席となってしまいましたcafe遊野家さんでの
お片付けレッスン♪

次なる目標は・・・
『家庭訪問』ではないでしょうか

☆先生・・・他の部屋は見ないから 押し込んじゃえ♪
☆リビングと子供部屋と綺麗にしたらいいかな♪
なんて思ってませんか~。

それでもいいんです(笑)
でも・・・これから毎年続けますか?

2月からスタートすれば家庭訪問前にはスッキリ

お部屋も気持ちもスッキリして新学期&先生
お迎えしませんか♪♪♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30
    第2水曜日コース(第10期生)    
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                
  


Posted by futarino at 16:13Comments(0)お片付け

いよいよ来週

2013年01月15日

3連休も終わり
2013年1月入って半分過ぎました~。

いよいよ来週♪
『整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎』 お茶べり​会!!
in鹿児島 第2回目 開催決定です。

鹿児島・宮崎の整理収納アドバイザーの交流の場を~
と思い2ヶ月に1回開催しています。

目標は・・・今は福岡での開催のスキルアップセミナーを
南九州でも開催出来ればと思っています♪



整理収納アドバイザー2級取得して・・・

資格は取ったけど今後の活動って?

資格取ってから・・・こんなに変わりました~など

今後の活動や悩みetc・・・

色んな事をアドバイザー仲間と語っていただきたいと思います♪。



只今御参加のご連絡頂いたのは

鹿児島は2級取得された方が5名
      1級取得された方が2名
と私
宮崎は、1級取得された方が1名
と竹本先生

私にとっても大切な学びの時間♪
楽しく実りある会に出来ればと思っています♪


2ヶ月に1度開催予定の『お茶べり会』
鹿児島での開催は1月5月9月予定しています。

日時:2013年1月25日(金曜日) 15:00~

会場:café遊野家                ​  
    鹿児島市荒田1丁目22-19  
    099-255-712​1

会費:2,000円(スイーツ&お飲み物付)

参加資格:整理収納アドバイザー資格取得者


お申込は  090-4980-4202  遠矢菜織まで

申込みフォームからのお申込 受付中です。
↓↓↓↓↓
【お申込】
お申込はこちらをクリックして下さい
                

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト



整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
そうしん本店 まなぼうカレッジ

受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織



こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク




携帯サイト↓↓↓








2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
 2月 6日(水)
 4月13日(土)
 6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)  


空っぽ

2013年01月10日

こんにちは〜。
鹿児島の整理収納アドバイザー
遠矢菜織です。


年末大掃除をしないためのプチ大掃除♪

下足入編
全ての靴を出して
空っぽ〜にしました。

拭き掃除

あースッキリした。

このまま戻さずに空っぽのままにしたい
衝動にかられます(笑)
































自分達の室内用スリッパも入ってスッキリ






































一人…年間8足を目標にしていますが〜
私の分が
パンプス3足
サンダル2足
スニーカー2足(屋外用、屋内用)
ブーツ3足
ローファー1足
レインブーツ1足
あれっ12足ある…

まだまだ大好きな靴の数は絞れない私です(笑)

まぁ〜私用のスペースには収まってるのでいいかな。

私の場合は、このゆるさが楽しく続けるコツです♪

みなさんも自分に合ったお片付け見つけて下さいね〜。

今日も最後までありがとうございました♪キラキラキラキラ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30
    第2水曜日コース(第10期生)    
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                



  


Posted by futarino at 19:12Comments(0)お片付け

寒い朝に・・・とーっても温かい気持ちになりました。

2013年01月09日

こんにちは
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。

今朝は、通学見守り(黄色い旗ふり)してきました。
沢山の『おはようございます』と『いってらっしゃい』の
声を掛けてきました。

保護者は年一回の当番ですが・・・
毎朝 交通指導に立って下さるJさん。
子供達の襟や荷物を、ご自分の手袋を取って
なおしてくれている姿。
寒い朝に・・・
とーっても温かい気持ちになりました。

そんな爽やかな今日
10時~ 今年最初の講座♪
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン
in cafe遊野家』8期生 VOL2 開催しました。

12月から1ヶ月の皆さんの整理収納の進み具合
お話しして頂きました。

☆キッチンのレジ袋を整理しました~。
☆15分を意識出来るようになりました。
☆ガレージを整理しました。
☆ペンを整理してみました。
☆テーブルの上をスッキリさせました。
☆本棚をなくしました。
☆娘さんが片付けしました。
☆食器を思い切って減らしました。
☆ペンを2本にしたら片付け時間が短くなりました。
☆思い切って棚を処分したいです。
☆子供の思い出のモノは捨てきれません~。
などなど沢山のお話しをお聞きすることが出来ました♪
みなさんご自分のペースでとっても頑張って頂きました。

物を整理し始めると、空間だけでなく思考がクリアになり
判断力、決断力がつきます。

「こうしたい」、「こうなりたい」と思う気持ちが
行動を変え、習慣を変え、自分の好きな空間を作り出していきます。

お片付けレッスンの参加は、整理収納に興味を持って頂いた証。
ほんの小さなきっかけだと思います。
しかしこの一歩なかなか踏み出せない方も沢山いらっしゃいます。

家事、育児、仕事に加え、
家族の為に素敵な・快適な空間をと頑張られた自分を
いっぱい褒めて欲しいと思います♪

そんな皆さんにお会い出来て本当に感謝。
ありがとうございます。
次回は2月13日はVOL3
お待ちしております~。

































☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
     楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です

2月からの9期生始まります

   第3木曜日コース(第9期生)
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30
    第2水曜日コース(第10期生)    
1回目   2013年 3月 13日
2回目   2013年 4月 10日
3回目   2013年 5月 8日
       (水曜) 
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
      鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                
  


Posted by futarino at 16:36Comments(0)お片付けレッスン

七草がゆ

2013年01月07日

おはようございます。
遠矢菜織です。

七草がゆ
作りました~。
と言っても
スーパーに売ってる七草パックで作った

簡単おかゆですが(笑)
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種

普段・・・手抜き大好きな私ですが・・・

季節感は大事にしたいと思い
1月のおせち・七草・鏡開きのぜんざい
2月の節分
3月のお雛様
10月の運動会
12月のクリスマス

は何となく作ってます。

『何となく』だから続けられるんだと思います。
やらなければ・・・
しなさい・・・
と命令されると

やりたくない!!の気持ちが沸々わいてくる(笑)

自分で出来る範囲
これぐらいが丁度良い♪

永ーく続けるコツですね。













































今年も1年健康に過ごせますように~。

最後までお付き合いありがとうございました♪











◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト



整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
マルヤガーデンズ

受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織





















こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク




携帯サイト↓↓↓







2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
 2月 6日(水)
 4月13日(土)
 6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)  


お正月気分もおしまい♪

2013年01月06日

こんにちは~。
明日からは通常通りお仕事♪

ブログもボチボチ更新です。

昨年末志布志に行ってきました~。































綺麗な海に心洗われるようでした。
日頃3人家族で静かな日々を過ごしている私達
弟家族のやんちゃ君に振り回され気味(笑)

いつ来るかな~
何して遊ぼうかな~
と楽しみにしていた 
お嬢も
最後は・・・
いつ帰るのかな?発言も(笑)


無事おせちも食べて・・・
どうにかお正月に間に合いました(バタバタ作り上げました)












































































年末年始の空港は大混雑













































霧島神宮も渋滞・・・













































日帰り熊本まで行ってきました~。
































長かったような・・・
短かったような・・・
家族サービスはバッチリできたかな・・・

そんな年末年始のお休み
お正月気分はあっという間におしまいでした♪


さーっ
今年は新しい講座や
新しいサービス開始に
向けて頑張ります。

今年最初の講座は・・・
1月9日のcafe遊野家さんの
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスンVol2』 8期生です。

年末年始のお話し聞けるのがとーっても楽しみです♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』
                   in cafe 遊野家

      楽しくお片付けのコツ学びませんか
      
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制ですので、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です♪

2月からの講座ですが・・・
ありがたい事に、
お申込頂いております。

    第3木曜日コース(第9期生)
1回目   2013年  2月 21日
2回目   2013年  3月 21日
3回目   2013年  4月 18日
       (木曜)
      15:00~16:30


    第2水曜日コース(第10期生)    
1回目   2013年   3月 13日
2回目   2013年   4月 10日
3回目   2013年   5月   8日
       (水曜)
      10:00~11:30 
  参加費:6000円(2000円×3回分)
      飲み物&スイーツ付

【場 所】 cafe遊野家
           鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名 (各期)
【講 師】 遠矢菜織
      (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
         建築士
         インテリアコーディネーター

【お申込】
<a href="https://ssl.form-mailer.jp/fms/ba506284192563" target="_blank"><span style="color: rgb(255, 0, 0);"><span style="color: rgb(255, 0, 0);">お申込はこちらをクリックして下さい</span></span></a>
                 

  


Posted by futarino at 15:59Comments(0)日々の生活

新年のご挨拶

2013年01月04日

皆さま、明けましておめでとうございます。

昨年は本当に、沢山の
出逢いに恵まれました。


こうやって、1年を振り返ってみると、
想像すらしていなかった人たちとの出逢いが、
やって来ていることに、驚くばかりです。

いろいろな想いをもって、
私の講座にご参加して下さる方々。

モノと人と向き合う事をスタートされた方々です。

今年もそんな・・・一歩を踏み出される方々との
出逢い
とても楽しみにしております。














































今年のミニ門松は友人のお店・・・花邑さんのモノです。













































リースはクリスマスバージョンから羊毛の白玉&赤玉を友人Rちゃんに作ってもらい
取りつけました。

年末から2日にかけて、弟家族が帰省
賑やかな実家でした。
そんな中、同級生との悲しいお別れがあり・・・

毎年恒例の1月3日の同窓会・・・
欠席予定でしたが・・・県外から日帰りして
みんなに会いに行ってきました。

いつでも会えると思って
ついついご無沙汰している
人々に積極的に会いに行こう♪
今年のささやかな目標です

今年も皆様にとっていい年でありますように~。
遅ればせながら新年のご挨拶です(^^)

  


Posted by futarino at 11:30Comments(0)日々の生活