スポンサーサイト
大量食材との戦いスタートしました(笑)
2013年12月30日

大量食材との戦いスタートしました。
メニュー決定
↓
買い出し
↓
全て洗って下拵え
↓
調理開始〜
↓
盛り付け
冷蔵庫が
空っぽになったり
満タンになったり
大忙し
こんな時に自分の行動導線
見直しのチャンス♪
ムダに動いていたら…
時間が掛かってしまいます
料理のついでに
モノのしまい場所まで見直してみて下さいませ。
皆さんは、どんな年末お過ごしでしょう〜。
クリスマス〜お正月へ
2013年12月27日

「スッキリしました〜
一人では、進まないし、気持ちは焦るし…
遠矢さんと一緒だと、決断出来るのが不思議〜」と
キラキラ笑顔を見ることが出来て♪
私もスッキリしました(笑)
捨てなきゃ!!の気持ちを
↓
選ぶにかえていただくだけ。
一気にではなく
その方のペースに合わせて
一緒に整理作業させて頂いてます。
収納も一人一人に合わせてのやり方です〜。
仕事納め無事終了♪
仕事の合間のお昼は、整理収納アドバイザーのお二人とゆっくりランチさせて頂きました。
お二人とも、お片付けレッスン&整理収納アドバイザー受講して頂いた生徒さん。
今後のお仕事のお話など、久しぶりに色々なお話出来ました。楽しい時間ありがとうございました。
やっと
我が家もクリスマスから
↓
お正月の準備に入ります。
先程お花屋さんの前を通ったので、お花買ってきて生けました♪
ちょっとだけ年末からお正月気分になりました。
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪
今年最後の講座開催スタートです。お片付けレッスンin cafe遊野家13期♪
2013年12月23日
『お片付けレッスンin cafe遊野家』13期生です。
今回は・・・見事に(笑)お子様連れの方々
同じようなお悩みも多く

オムツタイムやおやつタイムも取りながら
いつになくのんびりムードの
お片付けレッスンです♪
同じお悩みの方が集まられたり、
全く違うお悩みの方が集まられたり
同じレジュメのはずが・・・
全く違う進み方をするのが
このcafe遊野家さんの講座のおもしろいところです。
第1期~13期まで一度も同じではない(笑)
それだけ・・・お片付けに対するお悩みもそれぞれ
間取りも違うし家族構成も違うから
当然なんです。
それを・・・収納の本と一緒にしたい!!と願うから
出来ない・・・と悩んでしまう
その方に合った整理収納のお話し出来るよう少人数制です。
完全プライベートレッスンが良い方はご相談下さい~
今回も・・・
講座の始まる前と
終わった後のお顔
輝きが違いました~
来年2回目でお会いする時は
さらにキラキラ笑顔

楽しみにしています~。
来年度のcafe遊野家さんでのレッスン日決定いたしました。
定員6名とさせて頂いております。
定員になり次第締め切らせて頂きます~♪
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【時間】15:00~16:30
【参加費】2000円×3回 6000円(1回目にお支払いお願いしております。)
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
◎(第14期)(1回目3月20日・2回目 4月17日・3回目5月15日(木曜)
◎(第15期)(1回目6月19日・2回目7月17日・3回目8月21日)
◎(第16期)(1回目9月18日・2回目10月16日・3回目11月20日)
お申込はこちら↓↓↓↓↓
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202

年末年始の営業について
2013年12月23日
2013年もあと8日
いつもありがとうございます。
年末年始の営業について
12月28日土曜より1月5日日曜までお休みとさせて頂きます。
お申込は受付させて頂きます。
返信は1月6日以降となります。御了承下さいませ。
お申込はこちら↓↓↓↓↓
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

好き・嫌い 大事です
2013年12月19日
友人が『火鍋』に誘ってくれました。
おすすめのお店に着くと・・・
隣のテーブルに山盛りのキノコ・・・
なんか嫌な予感・・・

めんどくさがりの彼女・・・『コースで良いよね~。』
『いや』単品でと言うと・・・
『へっ?』
『だってコースにしたらキノコ山盛り来るでしょう?』と言うと
当然顔・・・
『忘れたんか?私は・・・キノコ全般食べられない!!』
『嫌がらせか・・・全く・・・』
これだけ聞いているとケンカしてるみたいですが・・・
終始 笑顔 まんざいの掛け合いのように話してます(笑)
『嫌いは嫌い』とハッキリ言える仲だから
一緒に仕事も出来るんです。
それって大事な事ですよね・・・
『スキか』『嫌いか』
我慢は身体に良くない~。
ため込む事は良くない~。
モノも一緒
『スキか』『嫌いか』で判断せず
『頂き物だから~』
で・・・スキなモノですか?とお聞きすると・・・
そうでもない(笑)
頂き物だからと
我慢してため込む事ないんですよ~
もらったモノは自分のモノだから・・・
自分で判断していいの♪
こんな事ばっかり言ってると
私にモノくれる人いなくなるんです~と
今日の講座でもお話ししました。
使われない方がモノにとっては・・・可愛そうだから
『モノを大事にしましょう。』の意味もう一度良く考えましょう♪
『モノは大事にしまっておくモノではなく。大事に使うモノです。』
今日も最後までありがとうございました。
そんなに頑張らなくても良いんです~♪
2013年12月18日
年末!!大掃除!!片付け!!と
やらなきゃ。やらなきゃ。やらなきゃ。
になってませんか?
いつもより少しだけ綺麗にお掃除して
お正月の準備が出来れば十分♪
整理収納お片付けは・・・日頃ちょこっと時間にやりましょう(笑)
それには・・・
大きく手を出さない♪
引出一つから♪
毎日 仕事に 育児に お付き合いに 頑張ってるんだから~
そんなに頑張らなくても良いんですよ~と
お伝えしたい。
そんな思いから講座しております♪
『片付けって楽しめるんですね~』とキラキラしながら帰って行かれた
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』で・・・
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。
『日時』 12月19日木曜日 15:00~16:30
1月16日木曜日 15:00~16:30
2月20日木曜日 15:00~16:30
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202
お片付けレッスンその後♪
2013年12月11日



お昼をはさむ時間帯だったので…お弁当を用意しょうかな〜と思っていたのですが(笑)
「何か作ろう〜」と思い
我が家の冬のお助け食材
富士子ベーコンでパパっとランチ♪
★サラダ
★ピザ
★かぶベーコン
★ホタテのバジル和え
★サーモンマリネ
★アボガドベーコン
★かぼちゃスープ
皆さんとランチして
お片付けレッスンその後♪を語りました〜。
1年間の変化にびっくりしたり。
自分が変わると家族が変わる♪。
図面見ながらアドバイスさせていただいたり。
鍋論議になったり。(重さ、使い勝手など)
あっという間に時間が過ぎました。
今日も楽しい時間ありがとうございました。
「お片付け」は大変!どこから手をつけていいの?
と思っている貴女
「お片付け」ってやればやるほど楽しくなる♪を体感にいらっしゃいませんか〜
女性目線の家つくり・・・講座開催致しました。
2013年12月08日
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
本日はマザルバカフェにて
住宅供給公社主催の『女性目線の家つくり』講座開催しました。
とってもお天気も良くドライブ日和に
素敵なcafeで講座♪出掛けました~。

前回お邪魔したときは・・・迷って違う道から上がってしまい(笑)たどり着けるのか???でしたが
今日は、すんなり~(車も小っちゃいので道幅も気にならず~)
今回は少人数制の座学♪
和やかにあっという間に時間が過ぎていきました。
収納が沢山あるのが快適な生活ではなく・・・
ご自分のライフスタイルに合った量・大きさ・高さ・奥行きの収納計画が大切♪
今日からご自分のまわりのモノの寸法を意識して下さいね~
なんてお話しをさせて頂きました。
松陽台は市内へのアクセスもとっても便利。
灰もあまり降らないとか。
高台なので桜島も良く見えました。
緑あふれる住環境。
ゆとりの敷地も中々いいモノなのかもしれませんね~。
受講者の方々は、その後cafeでお食事して帰られたのかな♪♪♪
今日も最後までおつきあい ありがとうございました。
今日は1時間程のミニ講座でしたが・・・
整理収納のお話しに興味のある方は・・・
1日充実して学べる
12月14日2級認定講座もお勧めです。(1日で整理収納を学べるチャンスです)
12月8日の記事
2013年12月08日
の質問に…
整理収納アドバイザーとしては…掃除と答えると思われた方が多かったようですが…
「手作りベーコンを食べる事」と答えてしまいました。(笑)
だって~この時期しか手に入らないんだもの~
そして簡単にお料理に時間をかけなくても美味しくいただけるんですもの~。
整理をするとシンプルに暮らせて、自分の時間を手に入れられるのと同じ♪
あれも、これもではなく、
シンプルに食材を見直すと料理の時間も短縮出来て これまた
自分の時間を手に入れられる。
我が家もやっとクリスマスバージョン
マカロニリースは、あいご会の飾りにと試作しましたが…
きっと時間と予算があわないな(笑)
また何か考えよう~。
試作している時間どこで作るか・・・
↓↓↓↓↓↓↓で自分の時間を見つけられると
出来るんです~♪
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』で・・・
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。
『日時』 12月19日木曜日 15:00~16:30
1月16日木曜日 15:00~16:30
2月20日木曜日 15:00~16:30
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202

今朝のMBCラジオは・・・整理と収納と片付けの違い
2013年12月04日
お話しする予定です~。
10月~各週で出演させて頂きました
MBCラジオ
早いモノで・・・12月残り2回です。
夏の冷凍庫の忘れ物 保冷剤
靴の収納やバックの収納
とお話しさせて頂きました~。
12月はキホンの【整理・収納・片付けの違い】を
お話しします~。
もっとじっくり聞きたい!!と思って頂いた方に・・・(笑)
「自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン」の御案内です。
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』で・・・
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。
『日時』 12月19日木曜日 15:00~16:30
1月16日木曜日 15:00~16:30
2月20日木曜日 15:00~16:30
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202
