スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

卒業式の前に終了(笑)子どもの片付け

2014年03月26日

おはようございます
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。

3月24日は、小学校の卒業式♪
前日の日曜日に・・・
仕事から戻ると

中学校生活の準備の為
机の整理をはじめていました♪

全て出して

残すモノだけを選ぶ(処分するモノ)

教科書が入っていた棚には辞書だけが残りました。
ココに新しい教科書を入れるらしいです。

プリントやドリルの入っていた一番下の引出も空っぽに♪

『スッキリした~』と言っていました。
最後に残ったのは6年間お世話になったランドセル
小さくするそうです。(自分で決めました)
アミュの地下で小さくなったランドセルを見て
ずーっと小さくしたいと言っていた娘
やっとその日がやってきました。

卒業式当日の朝
全ての教科書・不要になったモノ達と
お別れしました(丁度その日が資源ゴミの日)


子どもが片づけられない!!と思っているのは
教えていないだけ。
与えすぎてモノが多くなりすぎているだけ。
手を出しすぎているだけ。
親の片付け(見た目)を押しつけているだけなんです。

子どもに合わせてちゃんと教えれば出来るようになります。
実践済み(笑)


子どもが整理整頓が出来るようになると・・・
母はとってもラク出来ます♪
叱らなくて良いから・・・精神的にもラク♪
お掃除もラク♪

普段は忙しくて中々じっくり出来ない!!方
春休み・・・子どもと一緒に整理してみて下さい~。
子どもに教えられない(涙)と思っていらっしゃる方へ

整理のキホンをお話しする講座
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
収納術をお話しするのではありません♪
整理と収納の違いお話しさせていただいております。



☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト (考査になります)


整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2014年4月9日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
23,100円 (テキスト代・税込)(全国共通)
講師名
遠矢 菜織





講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪

整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。

整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪




最後までお付き合いありがとうございました♪            
  続きを読む



Posted by futarino at 06:18Comments(0)お片付け整理収納遠矢菜織

3月23日の記事

2014年03月23日

こんにちは
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。

午前中
6月1日に開催される
『終活セミナー』の打ち合わせをさせていただいて


13時〜の市民講座を受講しにきました。
『断捨離』
やましたひでこさん
川畑のぶこさん
保坂隆さん

司会はMBCアナウンサー古山かおりさん

会場は、満席

今からはじまります〜


  

Posted by futarino at 13:04Comments(0)

異動になりました。

2014年03月19日

めったに電話のかかってこない主人から
電話です♪
『何かな~』

『異動だった』

一瞬フリーズ

『どこに?』

通勤デキル距離でした
また長距離ですが
ドライブ楽しんでいただきましょう♪

春は色々なスタートの時期ではあります・・・

つい昨日まで人様の事(笑)

今日からは自分の身近での変化です

今年は転換の年
色々な事が更に変わっていくことでしょう♪

変化を恐れず
楽しくいきたい(生きたい)と思います~。

4月は講座も盛り沢山

自分の講座もですが
楽しみたい講座も沢山です。

学んで~さらに皆様にお伝えする
楽しい時間が待ってます。

4月12日オススメの講座
12名のお申込いただいております。


  


Posted by futarino at 13:19Comments(0)日々の生活

3月19日の記事

2014年03月19日

整理収納と断捨離の違いって皆さんおわかりになります?


講座をしたり、お片付けレッスンにお伺いすると
『断捨離しました』『断捨離出来ないんです』

その違いは何なのか・・・

私も知りたい!!

今回ご縁あって『断捨離』
福岡のだんようこさんの講演のお手伝いをすることになりました。

モノと向き合う大切さは共通していると思うんです。


1日じっくり私も学びの時間を皆様と過ごせたら嬉しいです。

更なるスキルUPの為に♪








実践編では、

「捨てられない」「もったいない」と

思うものを、でもどうしたらいいか分からない。

そんなものを具体的にシェアいたします。





1日の参加で、

すぐに実践したくなり、

あなたの家もスッキリが描けること間違いなしです。



主催:福岡断捨離会 だんようこ

だんようこホームページだんようこHP


日時 : 4月25日(水) 

     入門編  10:00~12:00

     実践編  13:00~16:00



会場 :  医療法人 慈恵会 セミナーハウス

       鹿児島県鹿児島市鷹師1丁目3−17


     セミナーハウスご案内こちらをクリックして下さい
LETS断捨離





参加費 : 入門編    2,000円

       実践編    3,000円

      両方参加   4,500円



 FAX   099-258-3786
メール  futarino2000@gmail.com



お名前、住所、お電話番号を添えてお申込をお願い致します。

お申込はこちらをクリックして下さい
  続きを読む


Posted by futarino at 12:31Comments(0)

4月9日2級認定講座開催致します♪

2014年03月19日

今日のMBCラジオのコーナーでも
お話しさせていただきましたが・・・

整理のキホンとは・・・
『整理収納アドバイザー2級認定講座』の中でお話しています。
1日じっくり学んで頂く講座です。



『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?

☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト (考査になります)


整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:2014年4月9日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
23,100円 (テキスト代・税込)(全国共通)
講師名
遠矢 菜織

















受付開始しました。
こちらをクリック↓↓↓↓↓

リビング鹿児島申込みリンク



携帯サイト↓↓↓








講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪

整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。

整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪




最後までお付き合いありがとうございました♪            






  


MBCラジオ半年間ありがとうございました♪

2014年03月19日

おはようございます。
本日MBCラジオ半年間の担当終了させて頂きました。
最初は3ヶ月のお話しで頂いたコーナーでしたが、
気がつけば季節も変わり6ヶ月♪

古山さんの上手なナビゲートのお陰で
毎回楽しくお話しさせて頂けました。

MBCラジオ 古山アナウンサーありがとうございました♪
毎回出演前に声かけして頂いた原口さんありがとうございました♪

ラジオを聞いて頂いていた皆様ありがとうございました♪

至らなかった点も多かったと思います。
本当に6ヶ月色々勉強になりました。


暮らしの中に取り入れる整理収納
全12回
1.『夏のわすれもの』
2.『衣替え』
3.『ブーツの季節』
4.『バックの収納』
5.『整理→収納→片付け→お掃除』
6.『冷蔵庫』
7.『お正月と食器棚』
8.『朝の短時間でパパッとお弁当』
9.『デキル男性と整理収納』
10.『散らからない部屋はない』
11.『新生活に向けての整理収納』
12.『整理のキホン♪1日1回リセット』

毎回何をお話ししようかな~
季節はどうかな~
と楽しく考えさせて頂きました。
短い時間で伝えられる事って少ないのですが
何か暮らしのヒントにして頂ければ嬉しいです♪


今日もお付き合いありがとうございました♪            






  


嬉しいプレゼント♪

2014年03月17日

こんにちは
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。

本当に色々なきっかけで、『お片付けレッスン』のご依頼を
頂ける今日この頃

必要な方に届いている!!と実感させて頂く事が多くなりました♪

ご依頼頂く方々本当に素敵で良い方ばかり
レッスン時間もも楽しく過ごさせて頂いております。

お片付けが出来ないのは・・・
知らなかっただけ・・・
自分に合った方法でなかっただけ・・・


これを知って頂けるだけでも随分
変わってきます♪

スッキリを味わって頂くと
買い物の仕方まで変わってくる♪

まずは・・・一緒に手を動かしてみましょう♪

私は皆さんのお片付けスイッチを押して、背中を少し押します(笑)

先日お伺いしたお宅で頂きました♪
プレゼントって気持ちが嬉しいですね~。





春・・・お片付けはじめるには最高の季節になってきました♪


cafe遊野家さんでのレッスン日
定員6名とさせて頂いております。
定員になり次第締め切らせて頂きます~♪



14期お申込お席残り少なくなってまいりました。

【場 所】 cafe遊野家
       鹿児島市荒田一丁目22-19
【時間】15:00~16:30
【参加費】2000円×3回 6000円(1回目にお支払いお願いしております。)
【定 員】 6名  
【講 師】 遠矢菜織
     (有)フタリノデザインオフィス 代表
       整理収納アドバイザー1級
       整理収納アドバイザー認定講師
       二級建築士
       インテリアコーディネーター

◎(第14期)(1回目3月20日・2回目 4月17日・3回目5月15日(木曜)
◎(第15期)(1回目6月19日・2回目7月17日・3回目8月21日)
◎(第16期)(1回目9月18日・2回目10月16日・3回目11月20日)


お申込はこちら↓↓↓↓↓
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい

メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com

お電話にてお申込
090-4980-4202                




  


3月9日の記事

2014年03月09日

こんばんは〜
整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
本日3月9日は

ありがとうの日

私めでたく年を重ねる日でございます(笑)

ダブルで娘の誕生日♪

12年前‥
手術中に目の前真っ暗になる
意識が遠のく経験をしました。

お陰様で無事生還
今に至っています(笑)

親子共々無事この日が迎えられる事に感謝♪

今日は、『すまい取得応援セミナー』
『計画収納でつくるゆとりある新居』の講座を担当させて頂きました。

相談コーナーにも沢山の方々に寄って頂きありがとうございました。

本日に3月9日
一年中で一番ありがとうを伝える日♪です。

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました♪

  

Posted by futarino at 21:08Comments(0)

整理収納アドバイザー鹿児島宮崎『お茶べり会』開催します。

2014年03月08日

今回は
整理収納アドバイザーの皆様へ


整理収納アドバイザーを受講してその後のご自分の整理収納のお話や
1級目指して頑張ります♪
1級とりましたがその後どうしたらいいの?の
お話しする場としての『お茶べり会』

プラス自分磨きセミナー
山田玲子先生の『めざせ!!捨て服ゼロ』
4月12日(土)に開催します。

今回は・・・
12日にお茶べり会~玲子先生の講座~OFF会
13日には・・・クイック診断+お買い物同行のスペシャル企画

自分にどんな洋服が似合うか迷う~
わからない~
さらにおしゃれに磨きをかけたい~
のお声にお答えします♪

1日整理収納の仲間達ににどっぷりつかって頂こうと思っています(笑)
素敵なメンバーの皆様と楽しく実りある会にしたいと思います。
今回も開催出来ることに感謝です♪

日時:4月12日(土曜日)

第一部:お茶べり会 (参加資格:整理収納アドバイザー1級・2級取得者)
     時間:10:00~12:00
      場所:リクシル鹿児島
     参加費:2000円

第二部:『目指せ!!捨て服ゼロ』 (興味のある方は是非お越し下さい♪)
     時間:13:00~15:00
      場所:リクシル鹿児島
     参加費:5000円

第三部:OFF会
     時間:18:00~
     場所:人数次第で決定



日時:4月13日(日曜日)

クイック診断+お買い物同行
     時間:10:00~12:00
         14:00~16:00
      場所:天文館周辺orアミュプラザ
        (お申込の方々のご希望のお店等
         考慮させて頂く予定)
     参加費:11000円
         (ご希望時間帯10:00~か
          14:00~お知らせ下さい)

鹿児島では恒例開催のOFF会
昼間は、お仕事で参加できない・・・という方も
OFF会からの御参加お待ち致しております~。
こちらは当日参加追加でもOKです♪

1.『お茶べり会』のみ参加            ¥2000
2.『目指せ!捨て服ゼロ講座』のみ参加    ¥5000
3.『お茶べり会』+『目指せ!捨て服ゼロ講座』¥7000
  (お弁当付き♪)
4.『自分スタイルアドバイス』          ¥11000
5.『お茶べり会』+『目指せ!捨て服ゼロ講座』
  +『自分スタイルアドバイス』         ¥16000
6.OFF会のみ参加
7.今回不参加


3月31日までに出欠書込よろしくお願い致します。

☆一応人数把握の為に締切させて頂きますが
急にお休みとれた~♪都合がついた♪仕事早く終わった♪
の嬉しいお知らせの方は・・・
当日でもOKですので
遠矢まで直接ご連絡下さいませ♪
今日も最後までありがとうございました。
お申込はこちらをクリックして下さい


  


Posted by futarino at 15:22Comments(0)日々の生活

新しい出逢い♪

2014年03月04日

3月3日 雛祭り♪
新しい出逢いがありました♪

新生活へ旅立つ娘さんとお母様
とっても優しいお二人にお逢い出来て嬉しい1日でした。
頑張って
『楽しく理想の新生活』のお手伝いさせて頂きたいと
思います♪

雛祭り・・・
特に何をする訳ではありませんが・・・
お雛さまを飾って
海鮮チラシ寿司風(笑)
7時過ぎ帰宅してチャチャっと作りました~。

毎年健康でこの日を迎えられる事に感謝です♪











3月6日は『新生活に向けての整理収納』のお話しをさせて頂きます♪
お申込はこちら
先程、枕崎市からお申込頂きました~。
ありがとうございます。
気を付けてお越し下さい。

今日も最後までありがとうございました。