スポンサーサイト
空き家セミナーに展示してます。
2014年01月31日


【空き家セミナー】
10時〜16時
「生前整理のススメ」
空き家にしない為には…
をご提案させて頂きました。
講座をする事は、あってもパネル展示は、整理収納アドバイザーとしては初めて♪
周りは色々な団体の方々ばかりです。
1日頑張ります
Posted by futarino at
10:57
│Comments(0)
なぜこの道をめざしたか・・・
2014年01月30日
中学校で職業人講話をさせて頂きました。
いつもはパワポを使っての講座が多い私ですが・・・
今回は、中学生の反応をよーく見てみよう~と思い
紙1枚で講話に臨みました~。
話す内容の中に
いつ頃からこの仕事に就きたいと思ったか・・・
インテリア!!の響きに憧れ♪
中学生ぐらいから
いやいやもっと前・・・
幼い頃
実はリカちゃんの
『白い家具』が大好きでよく遊んでいた
その頃からだったのかも・・・
さかのぼるっておもしろい
いつもは自分の事をお話しする内容は今の事が多いので
何だか新鮮でした。
『好き』を職業に出来たら頑張れる~
どんどん学びたくなる~
『判断力』つける事が大切~
等々40分間お話しさせていただきました。
大人相手より緊張しました(笑)
そんな判断力を付ける一つが整理♪
整理収納の講座開催します。
『整理収納アドバイザー2級認定講座』の中でお話しています。
2月8日土曜日10時から17時まで
1日じっくり学んで頂く講座です。
12月より新バージョン♪
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト(考査になります)
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2014年2月8日(土)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
22500円(テキスト代含) 4月の講座から消費税分UPとなります(全国共通)
講師名
遠矢 菜織

受付開始しました。
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪
整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。
整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪

いつもはパワポを使っての講座が多い私ですが・・・
今回は、中学生の反応をよーく見てみよう~と思い
紙1枚で講話に臨みました~。
話す内容の中に
いつ頃からこの仕事に就きたいと思ったか・・・
インテリア!!の響きに憧れ♪
中学生ぐらいから
いやいやもっと前・・・
幼い頃
実はリカちゃんの
『白い家具』が大好きでよく遊んでいた
その頃からだったのかも・・・
さかのぼるっておもしろい
いつもは自分の事をお話しする内容は今の事が多いので
何だか新鮮でした。
『好き』を職業に出来たら頑張れる~
どんどん学びたくなる~
『判断力』つける事が大切~
等々40分間お話しさせていただきました。
大人相手より緊張しました(笑)
そんな判断力を付ける一つが整理♪
整理収納の講座開催します。
『整理収納アドバイザー2級認定講座』の中でお話しています。
2月8日土曜日10時から17時まで
1日じっくり学んで頂く講座です。
12月より新バージョン♪
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト(考査になります)
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2014年2月8日(土)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
22500円(テキスト代含) 4月の講座から消費税分UPとなります(全国共通)
講師名
遠矢 菜織

受付開始しました。
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪
整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。
整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪

ダイエットと片付けは=イコールである。
2014年01月28日

お片付けとダイエットって同じ
そうわかってはいました。
それをリアルに伝えるには…まずダイエットしなきゃ♪
そしてそれを伝えるには…キープしなきゃ♪
マイナス8キロ
1年間キープ出来ました♪
皆さんにもお伝えします。
興味のある方は下記までお申込み下さいね♪
【日時】2014年2月6日木曜日
【場所】鹿児島LIXILショールーム
【時間】10時〜12時
【お申込】 日泉建設
tel 0992861686
fax 0992861687
Posted by futarino at
20:50
│Comments(0)
個性心理學
2014年01月25日


受講しました。
大好きな石原明美先生の講座。
人には、一人一人個性がある。
本質の自分らしく生きられるともっと素敵に毎日暮らせる。
その事を学んで、伝えたい。
との思いから、学びました。
片付けには、一人一人合ったやり方があり…
自分に合わないやり方を
「しなければならない!!」と
思われ、悩み、苦しんでいらっしゃる方が沢山。
いつも、その方に合った方法をご提案出来るように〜と思い
自分も常に学ぶ♪
勿論 学ばなくてはならない!!ではなく…
楽しく学ぶ♪んですけどね〜
大人になってからの学びってホントに楽しい〜♪
今日も最後までおつきあいありがとうございました。
タグ :個性心理学整理収納アドバイザー
写真が捨てられないんです。
2014年01月21日
よく講座で質問やお悩みの中で出てくるお言葉
『写真が捨てられないんです』
そうですね〜
私は撮ってデジタル保存する時に、選択します♪
綺麗に撮れている〜や変顔だけど愛嬌ある〜
なので‥前ほど大量にはたまらなくなってきましたね
でもここにくるまで‥数回の見直ししてやっとですよ(笑)
我が家は、一人っ子で、次に同じイベントはないんです。
だから‥沢山撮って残さなくちゃ〜と思っている時期もありました‥
パソコンに残して、DVDにして、プリントした分も‥
一人分でも
毎年どんどん溜まっていく‥
本当にこれだけ必要?
でも中々処分は出来ませんでした(笑)
写真にはすぐに捨てられない理由がちゃんとあるんです。
そんなお話を
『整理収納アドバイザー2級認定講座』の中でお話しています。
2月8日土曜日10時から17時まで
1日じっくり学んで頂く講座です。
12月より新バージョン♪
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト(考査になります)
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2014年2月8日(土)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
22500円(テキスト代含) 4月の講座から消費税分UPとなります(全国共通)
講師名
遠矢 菜織

受付開始しました。
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪
整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。
整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪

『写真が捨てられないんです』
そうですね〜
私は撮ってデジタル保存する時に、選択します♪
綺麗に撮れている〜や変顔だけど愛嬌ある〜
なので‥前ほど大量にはたまらなくなってきましたね
でもここにくるまで‥数回の見直ししてやっとですよ(笑)
我が家は、一人っ子で、次に同じイベントはないんです。
だから‥沢山撮って残さなくちゃ〜と思っている時期もありました‥
パソコンに残して、DVDにして、プリントした分も‥
一人分でも
毎年どんどん溜まっていく‥
本当にこれだけ必要?
でも中々処分は出来ませんでした(笑)
写真にはすぐに捨てられない理由がちゃんとあるんです。
そんなお話を
『整理収納アドバイザー2級認定講座』の中でお話しています。
2月8日土曜日10時から17時まで
1日じっくり学んで頂く講座です。
12月より新バージョン♪
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト(考査になります)
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了し、考査合格すると、
NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2014年2月8日(土)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
リビングカルチャー主催
受講料
22500円(テキスト代含) 4月の講座から消費税分UPとなります(全国共通)
講師名
遠矢 菜織

受付開始しました。
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

講座時間しっかり学んで頂いて
お時間の許す限り・・・
貴方の疑問質問お悩みにお答え致します♪
整理収納アドバイザー2級資格取りっぱなしではなく
2ヶ月に1回程度『整理収納アドバイザー鹿児島&宮崎会』開催しております。
資格は取ったけど・・・その後どうすれば~
ご自身の整理収納に対するお悩み・・・
等々・・・
楽しく語ろう会も開催中~。
整理収納って楽しい♪と思っていただけるよう
フォローUPしております♪
今日も最後までお付き合いありがとうございました♪

リクシル講座上半期計画発表♪まず第1弾『お片付けとダイエットは=である』
2014年01月20日
2014年
日泉建設主催セミナ上半期計画
昨年末から企画しました~。
今年も1年楽しい講座が開催出来ますよう頑張ります♪

『片付けとダイエットは=(イコール)である』
1年キープ出来ましたので~
やっとお伝え出来るようになりました。
お片付けも・ダイエットも・・・
続けるキープが肝心♪
楽しくお伝えします♪
【日時】2014年2月6日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『新生活に向けての整理収納』
【日時】2014年3月6日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『春掃除のススメ』
【日時】2014年5月22日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『女性目線の家づくり 収納ってこんなに大切♪』
【日時】2014年6月13日(金)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
日泉建設主催セミナ上半期計画
昨年末から企画しました~。
今年も1年楽しい講座が開催出来ますよう頑張ります♪

『片付けとダイエットは=(イコール)である』
1年キープ出来ましたので~
やっとお伝え出来るようになりました。
お片付けも・ダイエットも・・・
続けるキープが肝心♪
楽しくお伝えします♪
【日時】2014年2月6日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『新生活に向けての整理収納』
【日時】2014年3月6日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『春掃除のススメ』
【日時】2014年5月22日(木)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
『女性目線の家づくり 収納ってこんなに大切♪』
【日時】2014年6月13日(金)
【場所】LIXIL鹿児島ショールーム
【時間】10:00~12:00
【講師】遠矢菜織
【お申込】日泉建設
TEL 099-286-1686
FAX 099-286-1687
タグ :整理収納アドバイザー遠矢菜織
思い出が溜まっていく〜
2014年01月20日
こんにちは。
先日の自分の時間を楽しむためのお片付けレッスンでの様子♪
第1回目での‥
『とにかく写真たくさん撮ります』
『思い出のものがとにかく捨てられない』
『招待された結婚式の席辞表やカード捨てられない』
『いただいたものが捨てられない』
『初めて買ってもらった服や、どこどこに行った思い出の服が〜捨てられない』
がどう変化したか
『もらったものは自分のモノとして判断しました』
『席次表処分しました』
『年末 玄関、トイレは出来ました』と
嬉しい進捗報告していただきました♪
感想も
1回の講座だけで結構頭に残っていて、少し考えるようになりました。
背中を押してもらえるとてもーよい機会でした。
自分を振り返り家族の為にも環境整えたいです。
雑誌で勉強するよりも実際に学べてよかった♪生で先生に聞ける講座最高♪
などなどとーっても前向き
小さなお子さんと共に学んでいる方々
お話ししてて私の方が元気をいただけます。
出来ない
言い訳はとっても簡単で
それで目をつぶることも簡単
『忙しいから』
『時間がないから』
『子供が小さいから』
でも自分は知っているんですよね
いつも『片付けなきゃ』の気持ちに追われてる。
そんな『〜しなきゃ』『こうならねばならない』
これを手放すと楽しく本当に自分の時間を楽しめるようになりますよ♪
『自分の時間を楽しむためのお片付レッスンin cafe遊野家』
14期生3月20日スタートします。
お申し込みフォームよりお申し込み下さい。
少人数制の為 すぐにお席埋まってしまいます。
年明けから何だか調子スッキリせずと思っていましたが
何とか復活‼︎
今日は福岡へ大好きな人達に会いに行ってきます。
大先輩の整理収納アドバイザーフォーラム グランプリの祝勝会です。
(家の事よろしくお願いします)
cafe遊野家さんでのレッスン日
定員6名とさせて頂いております。
定員になり次第締め切らせて頂きます~♪
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【時間】15:00~16:30
【参加費】2000円×3回 6000円(1回目にお支払いお願いしております。)
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
◎(第14期)(1回目3月20日・2回目 4月17日・3回目5月15日(木曜)
◎(第15期)(1回目6月19日・2回目7月17日・3回目8月21日)
◎(第16期)(1回目9月18日・2回目10月16日・3回目11月20日)
お申込はこちら↓↓↓↓↓
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202

先日の自分の時間を楽しむためのお片付けレッスンでの様子♪
第1回目での‥
『とにかく写真たくさん撮ります』
『思い出のものがとにかく捨てられない』
『招待された結婚式の席辞表やカード捨てられない』
『いただいたものが捨てられない』
『初めて買ってもらった服や、どこどこに行った思い出の服が〜捨てられない』
がどう変化したか
『もらったものは自分のモノとして判断しました』
『席次表処分しました』
『年末 玄関、トイレは出来ました』と
嬉しい進捗報告していただきました♪
感想も
1回の講座だけで結構頭に残っていて、少し考えるようになりました。
背中を押してもらえるとてもーよい機会でした。
自分を振り返り家族の為にも環境整えたいです。
雑誌で勉強するよりも実際に学べてよかった♪生で先生に聞ける講座最高♪
などなどとーっても前向き
小さなお子さんと共に学んでいる方々
お話ししてて私の方が元気をいただけます。
出来ない
言い訳はとっても簡単で
それで目をつぶることも簡単
『忙しいから』
『時間がないから』
『子供が小さいから』
でも自分は知っているんですよね
いつも『片付けなきゃ』の気持ちに追われてる。
そんな『〜しなきゃ』『こうならねばならない』
これを手放すと楽しく本当に自分の時間を楽しめるようになりますよ♪
『自分の時間を楽しむためのお片付レッスンin cafe遊野家』
14期生3月20日スタートします。
お申し込みフォームよりお申し込み下さい。
少人数制の為 すぐにお席埋まってしまいます。
年明けから何だか調子スッキリせずと思っていましたが
何とか復活‼︎
今日は福岡へ大好きな人達に会いに行ってきます。
大先輩の整理収納アドバイザーフォーラム グランプリの祝勝会です。
(家の事よろしくお願いします)
cafe遊野家さんでのレッスン日
定員6名とさせて頂いております。
定員になり次第締め切らせて頂きます~♪
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【時間】15:00~16:30
【参加費】2000円×3回 6000円(1回目にお支払いお願いしております。)
【定 員】 6名
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
◎(第14期)(1回目3月20日・2回目 4月17日・3回目5月15日(木曜)
◎(第15期)(1回目6月19日・2回目7月17日・3回目8月21日)
◎(第16期)(1回目9月18日・2回目10月16日・3回目11月20日)
お申込はこちら↓↓↓↓↓
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202

タグ :整理収納アドバイザー遠矢菜織
ダンス発表会
2014年01月13日

今年もよろしくお願い致します。
お正月
七草に成人式とカレンダーは進んでいきます。
我が家は…二年に一度のお嬢のダンス発表リハーサルで数日アリーナに通ってました。(笑)。
出演者600名近く
アリーナで昼、夜 3時間の2回
講演無事終了しました。
毎年恒例の鹿児島実業の新体操に加え、今年は、薩摩剣士隼人&やっせんぼうのショーもありました。
出演するお嬢は、テンションUP!
出演者がスムーズに出れるよう誘導するゲート係の母は、時間がたつにつれ…ガラガラハスキーボイスに…これでまた風邪長引きそう(笑)
挙げ句の果てには、指差され「あの係の人に怒られるよ」と言われる始末。。。(笑)
先日、「子育ては、子育が望む道を一生懸命サポートする事が大事。子を愛する親バカでないと出来ない。しかし、我が子しか見えない親バカになりすぎてはいけない」と教えていただきました。
本当にそのとおり。
ダンスを通して色々学ばしていただきました。
幼児チームの時は、準備から全て親がサポート。
小学生チームの時は、自分の着替えは、自分で。係の親数人でサポート。
Jrチームは、全て自分達で考え行動。
大人チームは、全て自己責任。
感慨深い一日でした。
寒い中見にきて下さった方々本当にありがとうございました。
沢山のプレゼント、差し入れ頂きました。
しばらく大好きな花に囲まれ幸せ〜っとテンションUP。
Posted by futarino at
09:28
│Comments(0)