スポンサーサイト
東北復興支援フェア
2011年08月30日
『東北復興支援フェア』のイベントに参加!!

色々な特産品が並んでました♪
気持ちだけ復興支援

お嬢は夏休み最後のイベント満喫してました。
母はこれから衣装仕上げ・・・(宿題?)9月5日まで・・・
夏休み中に終わるかな?
お嬢の宿題が終わってホッとしてたら・・・
ワタシの宿題か・・・


色々な特産品が並んでました♪
気持ちだけ復興支援


お嬢は夏休み最後のイベント満喫してました。
母はこれから衣装仕上げ・・・(宿題?)9月5日まで・・・
夏休み中に終わるかな?
お嬢の宿題が終わってホッとしてたら・・・
ワタシの宿題か・・・

東北復興支援フェア
2011年08月30日
『東北復興支援フェア』のイベントに参加!!

色々な特産品が並んでました♪
気持ちだけ復興支援

お嬢は夏休み最後のイベント満喫してました。
母はこれから衣装仕上げ・・・(宿題?)9月5日まで・・・
夏休み中に終わるかな?
お嬢の宿題が終わってホッとしてたら・・・
ワタシの宿題か・・・


色々な特産品が並んでました♪
気持ちだけ復興支援


お嬢は夏休み最後のイベント満喫してました。
母はこれから衣装仕上げ・・・(宿題?)9月5日まで・・・
夏休み中に終わるかな?
お嬢の宿題が終わってホッとしてたら・・・
ワタシの宿題か・・・

親子ストレッチポール教室
2011年08月27日
先日『親子ストレッチポール教室(姿勢矯正)』
に参加しました。
正しい姿勢を身につけるには10歳までの日頃の姿勢
が重要!!ということで・・・
お嬢孝行(夏休みほったらかしてたので)
暑い〜体育館での開催でしたが
イケメンU先生指導の下・・・


MYポールが役にたちました。
綺麗な姿勢は・・・1日は持続するそう〜
毎日の習慣が大切ですね(^^)

に参加しました。
正しい姿勢を身につけるには10歳までの日頃の姿勢
が重要!!ということで・・・
お嬢孝行(夏休みほったらかしてたので)
暑い〜体育館での開催でしたが
イケメンU先生指導の下・・・



MYポールが役にたちました。
綺麗な姿勢は・・・1日は持続するそう〜
毎日の習慣が大切ですね(^^)

花のある暮らし♪
2011年08月24日
先日開催された同窓会でサプライズプレゼントのお花
家中にちりばめてみました♪
素敵なお花は『フラワーショップ花邑』さんから
http://hana8787.chesuto.jp/

リビングには華やかに・・・

珈琲テーブルにはシックな感じに・・・

玄関はかわいらしく・・・

トイレには大好きなバラを・・・
何だか無心に花を生ける事が出来て
楽しい時間を過ごせました。
こんな時間も大切。
やっと取り戻した自分の時間です。
ありがとうございました。


素敵な贈り物
2011年08月20日
8月20日
1年前から準備していたイベントが開催されます。
そんな前日の今日は朝から準備に追われてる・・・
実行委員が朝から入れ替わり立ち替わり・・・
色んな差し入れも頂きました〜。
そんな差し入れの中に・・・こんなに素敵なコメント付のプレゼントが

てっちゃんありがとう〜。
みんなで美味しく頂いて

明日に備えます〜。


キャンプ道具はいざという時に役に立つ
2011年08月17日

我が家では・・・1階廊下の物入れに
キャンプ道具一式と防災グッズを入れています。
年に1回しか使わないキャンプ&バーベキュー道具なのですが・・・
防災グッズを兼ねているので・・・
すぐに取り出せて、家族みんながすぐ取り出せる場所に
置いています。
一番出し入れしやすい場所なので
出し入れが苦にならない!!
コノ950×750×2000の収納棚の中に
・バーベキューコンロ
・ガスバーナー
・テーブルSET(もちろん折りたたみ持ち運び可)
・折りたたみチェア3脚
・クーラーBOX
・寝袋
・メラミンのお皿1式
・食器セット
・非常用持ち出し袋
(中身は1年に1度キャンプかバーベキューの時に入れ替え)
・リュック
・キャンドル
・ライター
・懐中電灯(発電付)
・ひも類
・ヨガマット
・換え電球
・工具一式
・ヘルメット
・浮き輪
めんどくさがりのワタクシですが・・・
片付けるときの手間が掛からないので
キャンプ道具&防災グッズの管理ラクラクとしてます。
いざというときの為に・・・
おすすめの収納です。


桜島
2011年08月16日
桜島を追ってみました

台風接近で沖に船が停泊中・・・

夕方・・・どんより雲がかかってます。
にわか雨の後・・・

建物の隙間から・・・
くっきり見える桜島
日によって色々な顔のある「桜島」です
こんなに近くに活火山があるなんて・・・
よく考えるとスゴイ所に住んでる
鹿児島県人です。
ナポリ通りから撮影・・・
イタリアにもkagoshimaストリートありました。




台風接近で沖に船が停泊中・・・

夕方・・・どんより雲がかかってます。

にわか雨の後・・・

建物の隙間から・・・

くっきり見える桜島
日によって色々な顔のある「桜島」です
こんなに近くに活火山があるなんて・・・
よく考えるとスゴイ所に住んでる
鹿児島県人です。
ナポリ通りから撮影・・・
イタリアにもkagoshimaストリートありました。


夏休みの工作
2011年08月16日
今年のお嬢の工作は・・・
「ランプ」
紙と木を組み合わせて作ろう!!
ワタシがイメージしていたのとは少し違いましたが・・・
親が手を加えるのは昨年まで〜と
決めていたので・・・
今回はこれで提出(^^)
思い起こせば・・・
幼稚園時代に親子工作で
リカちゃんハウス・・・
家具シリーズ・・・
1年生は黒板製作・・・
バスボムづくり・・・
2年生はエコカップつくり
生チョコつくり
3年生はファブリックパネル
エコバック製作
やっと一人で出来るようになって・・・
親の宿題も終わりかな?
友人あーちゃんと
真剣に作ってます
お嬢の作品

あーちゃんの作品(さすが5年生)ひとひねり
してあります。
二人とも上手に出来ました。


「ランプ」
紙と木を組み合わせて作ろう!!
ワタシがイメージしていたのとは少し違いましたが・・・
親が手を加えるのは昨年まで〜と
決めていたので・・・
今回はこれで提出(^^)
思い起こせば・・・
幼稚園時代に親子工作で
リカちゃんハウス・・・
家具シリーズ・・・
1年生は黒板製作・・・
バスボムづくり・・・
2年生はエコカップつくり
生チョコつくり
3年生はファブリックパネル
エコバック製作
やっと一人で出来るようになって・・・
親の宿題も終わりかな?

友人あーちゃんと
真剣に作ってます

お嬢の作品

あーちゃんの作品(さすが5年生)ひとひねり
してあります。
二人とも上手に出来ました。


2年ぶりに全員集合です(^^)
2011年08月16日
2年ぶりに4家族15人集合して
バーベキュー
大人8人
女の子4人
男の子3人
3?のお肉・ホタテ・ウインナーと野菜・・・ホボ完食
ビールは55本(2年前より20本減ってる・・・)
段々飲む量が少なくなってきたんでしょうね〜。

雨が降りそうな天気だったので・・・
すぐ避難できるよう屋根の下です。

無事・・・花火も終了
次はキャンプに行こうね〜
中々4家族集合!!は難しいのですが
楽しい集まりでした。
MINI談議にも花が咲きましたよ


バーベキュー

大人8人
女の子4人
男の子3人
3?のお肉・ホタテ・ウインナーと野菜・・・ホボ完食
ビールは55本(2年前より20本減ってる・・・)
段々飲む量が少なくなってきたんでしょうね〜。

雨が降りそうな天気だったので・・・
すぐ避難できるよう屋根の下です。

無事・・・花火も終了

次はキャンプに行こうね〜
中々4家族集合!!は難しいのですが
楽しい集まりでした。
MINI談議にも花が咲きましたよ


怪しい封筒が投函されてました。
2011年08月12日
昨夜・・・我が家のポストに投げ込まれていた白い封筒
何?何?・・・
中身は・・・まだ温かい「天然酵母パン」
cafe遊野家のオーナーRが
投函していった物でした
もっちりとして
ほんわかリンゴの香り
とっても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店に登場する日を楽しみにしています(^^)


何?何?・・・
中身は・・・まだ温かい「天然酵母パン」

cafe遊野家のオーナーRが
投函していった物でした

もっちりとして
ほんわかリンゴの香り
とっても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
お店に登場する日を楽しみにしています(^^)


家ランチ会
2011年08月11日
我が家で打合せ&ランチ会でした。
友人K・T・Cと鹿児島探検隊に出演している
磯脇ちゃん

この後打合せがあるので・・・
しそジュースで乾杯

メニューは
サーモン&レモンマリネ
トマト&モッツレラチーズ&ルッコラのオリーブオイル和え
生春巻き
しゃぶサラダ
ショウガ焼き
エビのすりみのつけあげ
エビ春巻き
KアンドTと一緒に頑張って作りました(^^)
こちらは
磯脇ちゃんのお手製 チーズケーキ
とっても美味しかったです。

朝から夕方までハードな1日でしたが
美味しい物もいっぱい食べられたし
大満足の一日でした。


友人K・T・Cと鹿児島探検隊に出演している
磯脇ちゃん


この後打合せがあるので・・・
しそジュースで乾杯


メニューは
サーモン&レモンマリネ
トマト&モッツレラチーズ&ルッコラのオリーブオイル和え
生春巻き
しゃぶサラダ
ショウガ焼き
エビのすりみのつけあげ
エビ春巻き
KアンドTと一緒に頑張って作りました(^^)
こちらは

とっても美味しかったです。

朝から夕方までハードな1日でしたが
美味しい物もいっぱい食べられたし
大満足の一日でした。

