スポンサーサイト
土地探しの苦悩
2011年02月02日
☆不動産会社とのやりとり
色々な不動産会社があるのだなと身を持って知りました。
○○不動産
土地の情報フリーペーパーに希望地域が出ていたので、
問い合わせの?をして訪問することに。
しかし、希望物件は売約済み。
他には物件がない様子。突然、自社の
特色をしゃべりだしました。あれ???
建築条件なしでOK。の約束で出掛けて来たんですけど・・・
なんだか違う雰囲気
とりあえず、見て欲しいという物件へ・・・
1ヶ所目〜あれ?希望地域じゃないんですけど???
2ヶ所目〜建売欲しいわけではないんですけど・・・
3ヶ所目〜ここならいいかな・・・
分割して奥の方の土地を買って欲しい???
何故?手前はだめなの?
ここへは頼めない。
お客の希望も聞いてくれない所は、
信用できない。
『こちらは人気があるので、他にも希望者が・・・』
とかも言われました。
ちょっと待てよ〜。
なんだか流されてる!!
もし希望土地が見つかれば・・・
すごいスピードで周りが進んでいく!!
を改めて再認識しました。
家を建てられた方から良く聞く言葉
施主になって体感致しました。
自分を見失わないよう・・・
自分の住みたい家を・・・
主人Sの住宅のイメージを・・・
じっくり考える時間が出来て良かったと思った瞬間でもありました。
色々な不動産会社があるのだなと身を持って知りました。
○○不動産
土地の情報フリーペーパーに希望地域が出ていたので、
問い合わせの?をして訪問することに。
しかし、希望物件は売約済み。
他には物件がない様子。突然、自社の
特色をしゃべりだしました。あれ???
建築条件なしでOK。の約束で出掛けて来たんですけど・・・
なんだか違う雰囲気
とりあえず、見て欲しいという物件へ・・・
1ヶ所目〜あれ?希望地域じゃないんですけど???
2ヶ所目〜建売欲しいわけではないんですけど・・・
3ヶ所目〜ここならいいかな・・・
分割して奥の方の土地を買って欲しい???
何故?手前はだめなの?
ここへは頼めない。
お客の希望も聞いてくれない所は、
信用できない。
最初に訪問した。不動産会社の営業からTELが来ました。
希望地域に物件が出ました〜。
2分割になりますが・・・見てみられますか?
いい場所なんですよここが・・・との事
『広い土地を2分割してもいいんですがどうでしょう』との事。
とりあえず、場所見ないことには・・・
場所は、友人宅の近く・・・なかなかいいのでは〜
『但し、もう片方の土地を買ってくれる人が見つからないと・・・
買う意思があるかどうかだけは、来週早々にでも返事下さいとの事』
わー大変早速・・・家族会議
主人S:場所はいいのでは〜
後は金額か〜
思い切りが大切だよな〜
よし、決めた。
お金は宜しく。
私:銀行に相談に行こう・・・
朝一で銀行へ
いきなり、住宅ローン窓口へ
ローン窓口へは、クライアントの用事で来る事はあったが、
自分がお金借りに来るのは初めて・・・
『あのー、住宅ローンの事で聞きたいんですが・・・』
最初は不審そうな目で見られた。
きちんと、話すと理解して頂けたようだ。
主人Sの給料振込の実積もあるので信用してもらえたみたい。
書類も揃えてもらい・・・
土地の場所を言うと評価額まで教えてくれた。
あの場所ならお買い得かもとの情報まで。
早速主人Sへ報告。
不動産会社へ買う意志がある事を伝えました.
それから1ヶ月不動産連絡ありません。
きっと駄目だったんでしょうね。
連絡がない・・・ここも信用できないか
『こちらは人気があるので、他にも希望者が・・・』
とかも言われました。
ちょっと待てよ〜。
なんだか流されてる!!
もし希望土地が見つかれば・・・
すごいスピードで周りが進んでいく!!
を改めて再認識しました。
家を建てられた方から良く聞く言葉
施主になって体感致しました。
自分を見失わないよう・・・
自分の住みたい家を・・・
主人Sの住宅のイメージを・・・
じっくり考える時間が出来て良かったと思った瞬間でもありました。


土地探し
2011年02月02日
漠然と土地探し!!と言っても・・・
まずは、どの地域に住みたいかをある程度絞り込む事が大切です。
☆住宅地が良いのか
☆利便性が良いところがよいのか
☆現在のライフスタイルのみではなく、将来においてどうか
☆面積 建てたいマイホームを建てるのに十分な広さがあるか?
☆地形 変形した敷地ではないか?敷地内に段差がないか?
地盤がしっかりしているか?など
我が家の場合は・・・
面積・地形についてはあまり希望はなかったので・・・
どの地域に住むかが大きなPointでした。
実家の近くが良いか
友人宅近くで住環境も良く利便性の良い場所が良いか
悩みました。
この両方で土地探しスタートしました。
この時点で・・・いつまでに家を建てたい!!と
はっきり決まっていた訳ではなく・・・
近い将来建てたい!!の感覚でした。
(転勤もあるし・子供の学校も決めていないし)
ここで私・・・夫婦一緒に土地探ししようと決めていました。
というのも・・・仕事柄・・・建物は私メインですから
土地は・・・本当の施主(ローンを組む)主人Sの意見も
尊重しなくては〜。
もう一つ
設計する側だけでなく
施主の体験をしたい!!と思っていた為です。
何事も自分で経験してみないと
わからない事って沢山あります。
施主の経験は一生に何度もできませんから・・・
☆まずは、地元の不動産へ
市内の土地を網羅している所だったので、
広く情報を得るために出掛けました。
☆自分達の希望を伝える
実際希望の地域は、売物件が少なく・・・これ!!という場所は見つかりませんでした。
☆予算は?
予算はこの時点ではまだ決めていませんでしたが
現在の家賃+α で総体予算と漠然と計算はしてありました。
☆自分達はいくらの土地が買えてどれだけの建物が建てられるか?
土地にあまりかけ過ぎると建物が・・・
あまり広い土地ではなく、利便性の良い場所で、建物を工夫する形でと
思っていました。
☆土地取得先行か?土地+建物か?
我が家の場合は建築条件付き土地は・・・却下
建築条件がつくということは・・・建築業者が決まってて
私が設計した建物は建てられませんからね〜。
しかし一般的には、綺麗に造成されて、住宅メーカーが
決まっていて、土地+建物の物件を買われる方が多いのかもしれませんね。
実際土地を探す間、数件の物件を見ましたが・・・
建築条件付き多かったです。
我が家の場合は少し特殊解になるかもしれませんね〜。
土地決定までは・・・まだまだ長い道のりです。

まずは、どの地域に住みたいかをある程度絞り込む事が大切です。
☆住宅地が良いのか
☆利便性が良いところがよいのか
☆現在のライフスタイルのみではなく、将来においてどうか
☆面積 建てたいマイホームを建てるのに十分な広さがあるか?
☆地形 変形した敷地ではないか?敷地内に段差がないか?
地盤がしっかりしているか?など
我が家の場合は・・・
面積・地形についてはあまり希望はなかったので・・・
どの地域に住むかが大きなPointでした。
実家の近くが良いか
友人宅近くで住環境も良く利便性の良い場所が良いか
悩みました。
この両方で土地探しスタートしました。
この時点で・・・いつまでに家を建てたい!!と
はっきり決まっていた訳ではなく・・・
近い将来建てたい!!の感覚でした。
(転勤もあるし・子供の学校も決めていないし)
ここで私・・・夫婦一緒に土地探ししようと決めていました。
というのも・・・仕事柄・・・建物は私メインですから

土地は・・・本当の施主(ローンを組む)主人Sの意見も
尊重しなくては〜。
もう一つ
設計する側だけでなく
施主の体験をしたい!!と思っていた為です。
何事も自分で経験してみないと
わからない事って沢山あります。
施主の経験は一生に何度もできませんから・・・
☆まずは、地元の不動産へ
市内の土地を網羅している所だったので、
広く情報を得るために出掛けました。
☆自分達の希望を伝える
実際希望の地域は、売物件が少なく・・・これ!!という場所は見つかりませんでした。
☆予算は?
予算はこの時点ではまだ決めていませんでしたが
現在の家賃+α で総体予算と漠然と計算はしてありました。
☆自分達はいくらの土地が買えてどれだけの建物が建てられるか?
土地にあまりかけ過ぎると建物が・・・
あまり広い土地ではなく、利便性の良い場所で、建物を工夫する形でと
思っていました。
☆土地取得先行か?土地+建物か?
我が家の場合は建築条件付き土地は・・・却下
建築条件がつくということは・・・建築業者が決まってて
私が設計した建物は建てられませんからね〜。
しかし一般的には、綺麗に造成されて、住宅メーカーが
決まっていて、土地+建物の物件を買われる方が多いのかもしれませんね。
実際土地を探す間、数件の物件を見ましたが・・・
建築条件付き多かったです。
我が家の場合は少し特殊解になるかもしれませんね〜。
土地決定までは・・・まだまだ長い道のりです。
