スポンサーサイト
お茶べり会?女子会?
2013年01月26日
1月25日
整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎
お茶べり会
開催しました~。
整理収納アドバイザーを取得して
ご自分の整理・収納の新たなる疑問・悩みをお話ししたり
今後プロとして活動への相談をしたりの会
最初はそんなお話ししてるんですが・・・
ダイエットの話や、生前整理の話と
大盛り上がり♪

2回目の御参加の方、初参加の方いらっしゃいましたが
すぐにこんなに盛り上がれるのは・・・
お片付け♪って共通のキーワードで繋がってるから♪
次回宮崎は・・・
チキン南蛮食べよ~ツアーになります(笑)
宮崎の竹本先生の生前整理のセミナーも決定♪
今後も皆さんの聞きたい!!挑戦したい!!のスキルUPのための
企画どんどんしていきたいと思いますので
是非御参加下さい♪。

久しぶりにお会いした皆さんに
沢山の嬉しいお言葉も頂きました。
講座を受けて、片付けが楽しくてしょうがない♪や
出来たり、出来なかったりするけど・・・コツがわかってるので♪
またやる気になりました♪
アドバイザーの講座受けて終わりじゃなくて、こんな楽しい仲間ができて嬉しい♪
とってもとっても楽しかったです。また次回も必ず来ます~♪
また皆さんにお会いするのが楽しみです♪
facebookでは宮崎の皆さんに押され気味の鹿児島ですが(笑)
楽しい愉快な仲間さらに増えていってます~。
facebookの『整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎』のグループにて
イベントのお知らせ等しています。
こちらの方も遠矢 菜織に友達申請して頂ければ、グループに登録させて頂きます♪
あれだけ盛り上がったダイエットの話♪
次回お会いする時は、スリムビューティが増えてるかも(笑)
そんな楽しい仲間に入りませんか~。
整理収納アドバイザー2級認定講座2月6日開催いたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後までありがとうございました。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
そうしん本店 まなぼうカレッジ
受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
2月 6日(水)
4月13日(土)
6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)
整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎
お茶べり会
開催しました~。
整理収納アドバイザーを取得して
ご自分の整理・収納の新たなる疑問・悩みをお話ししたり
今後プロとして活動への相談をしたりの会
最初はそんなお話ししてるんですが・・・
ダイエットの話や、生前整理の話と
大盛り上がり♪
2回目の御参加の方、初参加の方いらっしゃいましたが
すぐにこんなに盛り上がれるのは・・・
お片付け♪って共通のキーワードで繋がってるから♪
次回宮崎は・・・
チキン南蛮食べよ~ツアーになります(笑)
宮崎の竹本先生の生前整理のセミナーも決定♪
今後も皆さんの聞きたい!!挑戦したい!!のスキルUPのための
企画どんどんしていきたいと思いますので
是非御参加下さい♪。
久しぶりにお会いした皆さんに
沢山の嬉しいお言葉も頂きました。
講座を受けて、片付けが楽しくてしょうがない♪や
出来たり、出来なかったりするけど・・・コツがわかってるので♪
またやる気になりました♪
アドバイザーの講座受けて終わりじゃなくて、こんな楽しい仲間ができて嬉しい♪
とってもとっても楽しかったです。また次回も必ず来ます~♪
また皆さんにお会いするのが楽しみです♪
facebookでは宮崎の皆さんに押され気味の鹿児島ですが(笑)
楽しい愉快な仲間さらに増えていってます~。
facebookの『整理収納アドバイザーの会 鹿児島・宮崎』のグループにて
イベントのお知らせ等しています。
こちらの方も遠矢 菜織に友達申請して頂ければ、グループに登録させて頂きます♪
あれだけ盛り上がったダイエットの話♪
次回お会いする時は、スリムビューティが増えてるかも(笑)
そんな楽しい仲間に入りませんか~。
整理収納アドバイザー2級認定講座2月6日開催いたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後までありがとうございました。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト
整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。
日程
1日講座:2月6日(水)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
そうしん本店 まなぼうカレッジ
受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織
こちらをクリック↓↓↓↓↓
リビング鹿児島申込みリンク
携帯サイト↓↓↓

2013年・・・整理収納アドバイザー2級認定講座 開催予定
2月 6日(水)
4月13日(土)
6月 8日(土)
10月16日(水)
12月14日(土)
代用品OK
2013年01月26日
おはようございます。
我が家のお嬢も生きる力身につけてきました(笑)
学校で陶器制作のために
粘土板&粘土へらが必要になりました。
さて・・・我が家には粘土板ありません
(しばらく前に もういらないと お嬢自身が処分済み)
少し前だったら
『粘土板・粘土へらどうするの~!!』と
大騒ぎだったことでしょう(笑)
しばらく様子をみていると・・・
粘土へらの代わりに
☆髪飾り(クシタイプ)を見つけ
これ使おう♪っと

粘土板の代わりも何か探していましたが・・・
いいサイズのモノがなかったらしく
『何かないかな?』と尋ねてきました。
丁度、プラスチック製のまな板があったので
『これどう?』と聞くと
『いいの~♪』とお目々キラキラ
『型抜きも持っていって良いよ~』と伝えると
嬉しそうに持っていきました。

工夫すれば何でも代用可能♪
モノを増やすことなく解決しました。
どれも100円ショップに行けば
すぐに手に入るモノだったのかもしれません。
しかし、子供がどう行動するか・・・
監察して、サポートするこれも大切な
生きる力を育てるってことかな~。
お片付けの出来る子育てるって楽しい♪
また一つ実践出来たので~
子供のお片付けのネタが出来ました(笑)
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。
2月からの9期生始まります
第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
残席2名です。


1回目 2013年 2月 21日
2回目 2013年 3月 21日
3回目 2013年 4月 18日
(木曜)
15:00~16:30
第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。

1回目 2013年 3月 13日
2回目 2013年 4月 10日
3回目 2013年 5月 8日
(水曜)
10:00~11:30
参加費:6000円(2000円×3回分)
飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名(各期)
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202
我が家のお嬢も生きる力身につけてきました(笑)
学校で陶器制作のために
粘土板&粘土へらが必要になりました。
さて・・・我が家には粘土板ありません
(しばらく前に もういらないと お嬢自身が処分済み)
少し前だったら
『粘土板・粘土へらどうするの~!!』と
大騒ぎだったことでしょう(笑)
しばらく様子をみていると・・・
粘土へらの代わりに
☆髪飾り(クシタイプ)を見つけ
これ使おう♪っと

粘土板の代わりも何か探していましたが・・・
いいサイズのモノがなかったらしく
『何かないかな?』と尋ねてきました。
丁度、プラスチック製のまな板があったので
『これどう?』と聞くと
『いいの~♪』とお目々キラキラ
『型抜きも持っていって良いよ~』と伝えると
嬉しそうに持っていきました。

工夫すれば何でも代用可能♪
モノを増やすことなく解決しました。
どれも100円ショップに行けば
すぐに手に入るモノだったのかもしれません。
しかし、子供がどう行動するか・・・
監察して、サポートするこれも大切な
生きる力を育てるってことかな~。
お片付けの出来る子育てるって楽しい♪
また一つ実践出来たので~
子供のお片付けのネタが出来ました(笑)
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『自分の時間を楽しむ為のお片付けレッスン』 in cafe 遊野家
楽しくお片付けのコツ学びませんか
2ヶ月かけて、お片付けの習慣&コツを
楽しく学んで頂く講座です。
少人数制で、お一人お一人のお話を聞きながら
進めていく座談会方式の講座です。
2月からの9期生始まります
第3木曜日コース(第9期生)・・・・・お申込ありがとうございます。
残席2名です。



1回目 2013年 2月 21日
2回目 2013年 3月 21日
3回目 2013年 4月 18日
(木曜)
15:00~16:30
第2水曜日コース(第10期生) ・・・・・お申込ありがとうございます。


1回目 2013年 3月 13日
2回目 2013年 4月 10日
3回目 2013年 5月 8日
(水曜)
10:00~11:30
参加費:6000円(2000円×3回分)
飲み物&スイーツ付
【場 所】 cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
【定 員】 6名(各期)
【講 師】 遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス 代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
二級建築士
インテリアコーディネーター
【お申込】お申込フォームにてお申込
お申込はこちらをクリックして下さい
メールにてお申込
futarino@mbi.nifty.com
お電話にてお申込
090-4980-4202