スポンサーサイト
インパクト大
2012年01月25日
久々にリビングのパネルを取り替えてみました。

今回は1400サイズ×500サイズの大判
SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ/家庭菜園)」
インパクト大です。
以前のパネルが小さく感じてしまう程・・・
気分も新たに・・・
今年を楽しもう!!
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
今回は1400サイズ×500サイズの大判
SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ/家庭菜園)」
インパクト大です。
以前のパネルが小さく感じてしまう程・・・
気分も新たに・・・
今年を楽しもう!!
ポチッとお願いします↓↓↓

にほんブログ村
新築祝い☆
2012年01月24日
新築お祝いにファブリックパネルを送りました。
生地は夫婦であーでもないこーでもないと選んだとか(^^)
今までは・・・あまり口を出さなかったご主人も
生地を、パネルの大きさに広げて一緒に悩まれたそうです。
飾った写真送ってもらいました(^^)
リビングに・・・

和室に

お伺いするのが楽しみです。
ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
生地は夫婦であーでもないこーでもないと選んだとか(^^)
今までは・・・あまり口を出さなかったご主人も
生地を、パネルの大きさに広げて一緒に悩まれたそうです。
飾った写真送ってもらいました(^^)
リビングに・・・

和室に

お伺いするのが楽しみです。

ポチッとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村
ファブリックパネル
2011年12月15日
ファブリックパネル・・・
今回は大判
130×30㎝2枚や・・・
45×55㎝など
いつもとは違ったサイズ展開(^^)
プレゼント用にと・・・
色々悩み楽しみながら選んで頂きました。












<img="">src="http://img01.chesuto.jp/usr/futarino/DSC00463.JPG" align="left" alt="" >
プレゼントに可愛いお花を頂きました。
リビングが一気に明るくなりました。
ありがとうございました。

にほんブログ村
今回は大判
130×30㎝2枚や・・・
45×55㎝など
いつもとは違ったサイズ展開(^^)
プレゼント用にと・・・
色々悩み楽しみながら選んで頂きました。
<img="">src="http://img01.chesuto.jp/usr/futarino/DSC00463.JPG" align="left" alt="" >
プレゼントに可愛いお花を頂きました。
リビングが一気に明るくなりました。
ありがとうございました。

にほんブログ村
今年は白
素敵に出来ました。
2011年11月11日
憧れの北欧インテリアファブリックボードの講座に伺いました。
今回は300×300サイズのパネルと
200×400サイズ
150×150サイズ2枚
各サイズお好みで選んで頂きました。
皆さんどのファブリックにするか・・・かなり悩まれましたが
それぞれお好みのファブリックを見つけられて
製作して頂きました。
『楽しかったです』



『沢山作りたい!!』

『家に飾るのが楽しみ~。』
と言って頂けて・・・
ワタシの方こそ
楽しい素敵な時間を
過ごさせて頂きました~。
好きなモノを選ぶ!!って
本当に楽しいキラキラした時間ですね

ご参加頂いた方々
アミ-チェスタッフの方々
お世話になりました。
ありがとうございました。
写真を撮ったのが製作途中だったので
皆さん分の作品が取れませんでしたが・・・
一部ご紹介します。

にほんブログ村
明日は・・・アミ-チェさんの講座
2011年11月10日

11月11日はサンエールにて
アミ-チェさんの講座
『OKEIKOアミ-チェ』の
ファブリックボード製作の講座開催します。
お部屋のインテリアのアクセントにして頂けたらと思います。
皆さんが楽しそうにファブリックを選んでいる姿が大好きです。
明日がとっても楽しみです。

にほんブログ村
インテリアファブリックパネル講座
2011年07月15日
先日、近くの中学校へ
インテリアファブリックパネル講座で伺いました。
学校内での講座ということで・・・
暑いぞ!!と覚悟を決めて出掛けましたが、
講座開催の部屋はクーラーがきいていて
快適な中で開催することが出来ました。
通常2時間の講座なのですが・・・
行事の都合で1時間30分で終了させて下さい
との事
いつもはインテリアのお話ししてから製作に入るのですが
ファブリック&パネルを選んでもらい・・・決まった方から
順番に製作開始!!
今回はブルーのファブリックとピンクのファブリックが人気でした。
ピンクのファブリック毎回人気
です。特にバレーシューズ

製作に入る前は・・・
難しいのでは?とおっしゃっていた方々も
無事完成して喜んで頂きました。
『どんなに手作り苦手さんでも出来るんですよ!!』が
ウリの講座ですから(笑)
少しでもインテリアに興味を持って頂けると嬉しいですね〜。
今回時間が押してしまい・・・
折角・・・素敵に完成した皆さんの作品の写真が撮れなかった事が
心残りでした

インテリアファブリックパネル講座で伺いました。
学校内での講座ということで・・・
暑いぞ!!と覚悟を決めて出掛けましたが、
講座開催の部屋はクーラーがきいていて
快適な中で開催することが出来ました。
通常2時間の講座なのですが・・・
行事の都合で1時間30分で終了させて下さい
との事

いつもはインテリアのお話ししてから製作に入るのですが
ファブリック&パネルを選んでもらい・・・決まった方から
順番に製作開始!!
今回はブルーのファブリックとピンクのファブリックが人気でした。
ピンクのファブリック毎回人気


製作に入る前は・・・
難しいのでは?とおっしゃっていた方々も
無事完成して喜んで頂きました。
『どんなに手作り苦手さんでも出来るんですよ!!』が
ウリの講座ですから(笑)
少しでもインテリアに興味を持って頂けると嬉しいですね〜。
今回時間が押してしまい・・・
折角・・・素敵に完成した皆さんの作品の写真が撮れなかった事が
心残りでした

片付けセミナー開催予定
2011年06月16日
雨の日続きで凹んでませんか?
こんな時こそお部屋も・気分もスッキリさせてみませんか?
『部屋も・自分もスッキリ美しくなりましょう
』
不定期で開催していたお片付けセミナーですが・・・
定期開催する事になりました。
日程は後日UPします。
このセミナーは3回参加型になります。
☆まずは自分の部屋を見回してみましょう
☆整理と収納の違いとは?
☆めざせMY ROOM改革(目標を決めましょう)
futarino@mbi.nifty.com
お問い合わせはこちらまで。
・・・6名定員・・・
先着順とさせていただきます。
こんな時こそお部屋も・気分もスッキリさせてみませんか?
『部屋も・自分もスッキリ美しくなりましょう

不定期で開催していたお片付けセミナーですが・・・
定期開催する事になりました。
日程は後日UPします。
このセミナーは3回参加型になります。
☆まずは自分の部屋を見回してみましょう
☆整理と収納の違いとは?
☆めざせMY ROOM改革(目標を決めましょう)
futarino@mbi.nifty.com
お問い合わせはこちらまで。
・・・6名定員・・・
先着順とさせていただきます。
女子力UP
2011年06月13日
来月・・・すぐ近くの中学校の家庭教育学級で
ファブリックパネル講座の講師をする事に
身近に北欧のインテリアを楽しんで頂く為の講座です。
夏に向けてさわやかな生地がいいかしら〜という思いと・・・
なんと言ってもお母様方の・・・『女子力UP』の為に
PINKの生地を集めてみました〜。
素敵なパネルが沢山作れますように〜。
とっても楽しみです。


完成品はこんな感じになります。

ファブリックパネル講座の講師をする事に

身近に北欧のインテリアを楽しんで頂く為の講座です。
夏に向けてさわやかな生地がいいかしら〜という思いと・・・
なんと言ってもお母様方の・・・『女子力UP』の為に
PINKの生地を集めてみました〜。
素敵なパネルが沢山作れますように〜。
とっても楽しみです。


完成品はこんな感じになります。


一生物・・・Part2
2011年05月16日
我が家には・・・私の中での一生物がいくつか存在
(主人Sやお嬢には一生物ではないらしいのですが・・・)
その代表格がこの椅子!!
富山の彫刻家の方の作品
かれこれ12年近くの付き合い
栃の木の土埋木(どまいぼく)を仕上げた物
白かった木肌もだんだんと飴色になってきました。
堅い座面ですが・・・
横になると、すっぽりと包み込んでくれるんですよ〜。
しかし・・・ホントに柔らかなソファーが欲しい!!
と訴えられることもしばしば・・・
その為・・・SHOPのソファーコーナーへ2人と一緒に行かない事にしてます。
我が家(私)の一生物Part2でした。

(主人Sやお嬢には一生物ではないらしいのですが・・・)
その代表格がこの椅子!!

富山の彫刻家の方の作品
かれこれ12年近くの付き合い
栃の木の土埋木(どまいぼく)を仕上げた物
白かった木肌もだんだんと飴色になってきました。
堅い座面ですが・・・
横になると、すっぽりと包み込んでくれるんですよ〜。
しかし・・・ホントに柔らかなソファーが欲しい!!
と訴えられることもしばしば・・・
その為・・・SHOPのソファーコーナーへ2人と一緒に行かない事にしてます。
我が家(私)の一生物Part2でした。

バランス
2011年02月14日
持ち手が立つとバランスの良い急須と
今日の日本茶講座で教えて頂いた・・・
なるほど・・・
早速我が家の急須もひっくり返してみた
おーっ立った

と・・・その後ろの鍋敷きが気になった
これも立つんだ〜。

あと何があるかな〜。
フタ

そういえば・・・Amitieさんのブログで
立つシリーズしてました
勝手に私も参加



ちりとり&ホーキもありました〜。

ヨコにするのと立てるのでは
スペースにこんなに余裕が生まれるもの
なのですね〜。
立てて収納とても大事です。

今日の日本茶講座で教えて頂いた・・・
なるほど・・・
早速我が家の急須もひっくり返してみた

おーっ立った


と・・・その後ろの鍋敷きが気になった
これも立つんだ〜。


あと何があるかな〜。
フタ


そういえば・・・Amitieさんのブログで
立つシリーズしてました

勝手に私も参加




ちりとり&ホーキもありました〜。

ヨコにするのと立てるのでは
スペースにこんなに余裕が生まれるもの
なのですね〜。
立てて収納とても大事です。


模様替え!!???
2011年02月10日
大胆にパネルを模様替え!!
こんなに部屋の雰囲気が変わります。
春らしくなるかな〜。
パネル1つでその部屋のイメージだいぶ変わります。
色の持つパワーを感じる時です。


実は大きなパネル・・・
今だ・・・自分用は作成出来ずです
赤のマリメッコ・・・本日お別れです。


こんなに部屋の雰囲気が変わります。
春らしくなるかな〜。
パネル1つでその部屋のイメージだいぶ変わります。
色の持つパワーを感じる時です。


実は大きなパネル・・・
今だ・・・自分用は作成出来ずです

赤のマリメッコ・・・本日お別れです。

パネル作成
お雛様
2011年02月07日
立春を過ぎたので・・・
お雛様を飾ることに
鹿児島では3月3日ではなく・・・
4月3日にお祝いするところもありますが・・・
我が家のお嬢とってもお雛様が大好き
『まだ〜まだ〜』とうるさいので

左・右が逆では?と良く聞かれるのですが・・・
平安絵巻雛・・・ 京雛 なのでこの並びです。
昨年は私のお雛様も隣に飾りましたが・・・
スペースかなり取ってしまうので・・・
今年はこれで良いかな



お雛様を飾ることに

鹿児島では3月3日ではなく・・・
4月3日にお祝いするところもありますが・・・
我が家のお嬢とってもお雛様が大好き
『まだ〜まだ〜』とうるさいので

左・右が逆では?と良く聞かれるのですが・・・
平安絵巻雛・・・ 京雛 なのでこの並びです。
昨年は私のお雛様も隣に飾りましたが・・・
スペースかなり取ってしまうので・・・
今年はこれで良いかな




ファブリックボード
2011年02月04日
今回は・・・昨年リクエストのあった

HARLEQUIN社のTWINKLE TOESです
白・ピンク・紫・・・全て大人気です。
今回は、白とピンクのトゥーシューズ
このファブリック・・・女の子のお母様方に
大人気・・・
ピンクは女子力UPですし〜。
優しい気持ちになれる色ですね。
200×200サイズです。
こちらは
アルメダール
Jacob och hans kor
(ヤコヴ オック ハンス コア)
皆さんピーちゃんと名付けてました
初作品になります。
色彩が日本にはない北欧ならではの物ですよね・・・
みなさん真剣に作ってました。
美味しいお土産までありがとうございました。
そして
以前作られた作品の写真を
送って下さいました。
『我が家のトイレには女神様はいないのですが・・・
可愛いがま口さんがいます。』と
可愛く・・・
楽しく・・・
飾って頂いて良かったです〜。

ファブリックパネル
2011年01月29日
1月に入りファブリックパネル講座?
定期講座化しております
週1回のペースでしょうか
今回は1度作られたことのある方1名と
初挑戦の方1名でした。
とっても個性的な作品が仕上がりました。
マリメッコ
KIERTO ( キエルト/サイクル)です。
こちらのパネル150×150なので
生地の葉っぱ部分の一部です。

150×150サイズは今回初登場!!
こちらは300×300サイズのパネル
スエーデン シナマーク社のTAHITI(タヒチ)です。
エキゾチックな葉っぱが印象的です。

こちらは初挑戦の方の作品
ボロス社のRock(ロック)です。
300×300サイズ2枚
横並べでも、縦並べでも、1枚ずつでも
良いですね〜。
皆さんが作るのを見ているので自分でも沢山
作った気持ちになりますが・・・
現在我が家のパネルは数枚のみ・・・
自分用の
150×150サイズ作ってみようかな〜。

定期講座化しております

週1回のペースでしょうか

今回は1度作られたことのある方1名と
初挑戦の方1名でした。
とっても個性的な作品が仕上がりました。
マリメッコ
KIERTO ( キエルト/サイクル)です。
こちらのパネル150×150なので
生地の葉っぱ部分の一部です。

150×150サイズは今回初登場!!
こちらは300×300サイズのパネル
スエーデン シナマーク社のTAHITI(タヒチ)です。
エキゾチックな葉っぱが印象的です。

こちらは初挑戦の方の作品
ボロス社のRock(ロック)です。
300×300サイズ2枚
横並べでも、縦並べでも、1枚ずつでも
良いですね〜。

皆さんが作るのを見ているので自分でも沢山
作った気持ちになりますが・・・
現在我が家のパネルは数枚のみ・・・
自分用の
150×150サイズ作ってみようかな〜。


ファブリックパネル製作
2011年01月18日
Kさんがパネル製作されました〜。
Kさん以前にも素敵なパネルを製作されました。
今回はプレゼント用&自宅用だそうです。
200×200サイズ
こちらのサイズ・・・
1つでも良し
2つ・3つと並べて飾っても良し
ととっても使いやすいサイズです。
完成!!後は・・・
久しぶりにゆっくりとお茶Time
楽しみました
ありがとうございました〜。
また色々お話しましょうね〜。
まずは・・・5年後の自分についてかな


張り替え
2011年01月14日
よく椅子の張り替えって出来るんですか?
と聞かれます。
もちろん出来ますよ〜。
こちらは壁も床もファーも
張り替えました。
張り替え前

張り替え後


我が家の椅子も・・・
インテリアに合わせて張り替えた物です。
購入時
(売約済みになってますね〜)
そして現在の姿です。
インテリアに合わなくなったから・・・
思い切って買い換え
この選択も良いのですが・・・
気に入った家具は・・・
永く・・・大切に・・・
この考えも大事かな


と聞かれます。

もちろん出来ますよ〜。
こちらは壁も床もファーも
張り替えました。
張り替え前


張り替え後


我が家の椅子も・・・
インテリアに合わせて張り替えた物です。
購入時


そして現在の姿です。


インテリアに合わなくなったから・・・
思い切って買い換え

この選択も良いのですが・・・
気に入った家具は・・・
永く・・・大切に・・・
この考えも大事かな



ファブリック届きました
2011年01月11日
年末のファブリック講座でご希望のあった
ファブリック届きしました〜。
Marimekko・・・UNIKKO 赤 大柄です
600×600のパネルで製作予定です。
Marimekko・・・MINIUNIKKO
黄色です〜
黄色は毎回人気ですぐになくなってしまいます。
今回は一番小柄のMINIUNIKKOです。
HARLEQUIN(イギリス)
TWINKLE TOES(ピンク)です

HARLEQUIN(イギリス)
TWINKLE TOES(ホワイト)です

almedahls(スエーデン)
Jacob och hans kor(ホワイト)です
カラフルな鳥がとってもかわいらしいです。
新柄ですね〜。
Doris(ブルー)
チューリップなどの色鮮やかな花が生き生きとデザインされています。

kinnamark(スエーデン)
TAHITI
ユニークな葉っぱがカラフルに描かれています〜。

Marimekko(フィンランド)
KEISARINNA(ピンク)
ピンクの木蓮の花がとってもかわいらしい!!
意味は『女帝』です
こちらも大柄です。


ファブリック届きしました〜。

Marimekko・・・UNIKKO 赤 大柄です

600×600のパネルで製作予定です。

Marimekko・・・MINIUNIKKO

黄色です〜
黄色は毎回人気ですぐになくなってしまいます。
今回は一番小柄のMINIUNIKKOです。

HARLEQUIN(イギリス)
TWINKLE TOES(ピンク)です


HARLEQUIN(イギリス)
TWINKLE TOES(ホワイト)です


almedahls(スエーデン)
Jacob och hans kor(ホワイト)です

カラフルな鳥がとってもかわいらしいです。
新柄ですね〜。

Doris(ブルー)
チューリップなどの色鮮やかな花が生き生きとデザインされています。


kinnamark(スエーデン)
TAHITI
ユニークな葉っぱがカラフルに描かれています〜。


Marimekko(フィンランド)
KEISARINNA(ピンク)
ピンクの木蓮の花がとってもかわいらしい!!
意味は『女帝』です
こちらも大柄です。


