扇風機
2011年06月02日
我が家の扇風機はかなりの年代モノ・・・

でもちゃんと動くんです〜。
ただし・・・消費電力が心配
次はダイソンの羽根なし扇風機!!
と決めているのですが・・・

中々手放せず〜(迷ってます)
だってこのスイッチとかわいいんですよ〜。
家電と思うからいけないのか・・・
趣味のモノの部類に入れてしまおう!!
そうすればムリに手放さなくても〜良いのでは
あーっ自分に言い訳してる今日この頃です。
人様には『新しいモノを買うときは、どれを処分するか決めてから!!』と
言ってるのに



でもちゃんと動くんです〜。

ただし・・・消費電力が心配

次はダイソンの羽根なし扇風機!!
と決めているのですが・・・

中々手放せず〜(迷ってます)
だってこのスイッチとかわいいんですよ〜。
家電と思うからいけないのか・・・
趣味のモノの部類に入れてしまおう!!
そうすればムリに手放さなくても〜良いのでは
あーっ自分に言い訳してる今日この頃です。
人様には『新しいモノを買うときは、どれを処分するか決めてから!!』と
言ってるのに


Posted by futarino at 10:51│Comments(4)
│一般
この記事へのコメント
うちにも17年物の1/1スケールのミニカーがあります。古いものには味があります。よって、車検切れ後はオブジェで(笑)。新規計画進行中^^
Posted by nob at 2011年06月03日 00:16
こんばんは。懐かしい形の扇風機ですね。
子供の頃、回転している扇風機の中心部分に色鉛筆を当て、突起部分を赤く塗って叱られたことがあります。
良い子は絶対に真似してはいけません(苦笑)
明日はジェイドガーデンパレスである建築士会に参加するため、鹿児島に行きます。
futarinoさんは会員ではないですか?
Posted by tanega島 at 2011年06月03日 01:34
扇風機の先端をつかんで遊んでました。(笑)
建築士会の会員ではありません〜。
偶然にも・・・ジェイドガーデンへ別の会で行きます。
どこかですれ違うかもしれませんね〜。
Posted by futarino at 2011年06月03日 10:08
1/1のミニカーですね(笑)そのおもしろさ・・・
とっても良くわかります〜。
灰さえ降らなければ・・・OPENにして走る一番いい季節ですね〜。
Posted by futarino at 2011年06月03日 10:10