スポンサーサイト
『講師デビュー応援キット』講座いよいよ募集開始します。
2015年10月31日
「講師デビュー!応援キット」講座
SPQ2015遠矢菜織プロジェクト
みなさま、こんばんは。
整理収納講師デビュー応援キット、
片づけの苦手な人のやる気を引き出す、モノもあなたも輝く3回講座
「暮らしダイヤモンド」考案者の 遠矢菜織(とおやさおり)です。
どんな思いでつくったか♪お伝えします
講座を初めて開催したいけれど、「どこからスタートしたらいいかわからない。」とよく耳にするようになりました。「パワーポイントが作れない。」「資料作りが出来ない。」「 集客方法がわからない。」
そんな出来ないと諦める自分から抜け出して、1歩スタートしてもらいたい♪という思いから、
現在は、年間60講座の講師をさせて頂いている遠矢菜織の原点とも言える、3回シリーズを『講師デビュー!応援キット』として、5年前の私のような、なかなかスタートできない全国の皆様へお伝えします。
1.整理収納の素晴らしさを伝えてほしい♪
2.整理収納が好きな人をもっと増やしてほしい♪
そんな思いを込めて作りました。
整理収納アドバイザーになり、試行錯誤して作り上げた講座が、
『自分の時間を楽しむ為のお片づけレッスン♪3回シリーズ』です。
初講座からほぼ、変わらないスタイルで開催しています。
師匠のいない私にとって、手探りでスタートした講座で、 受講生と共に作り上げるスタイル。
その3回シリーズを重ねていくことによって、事例がどんどん出来てきて、
皆さんが抱えているお悩みの共通点が見えてくる 、
毎回毎回違うお悩みを聞くことが出来るそんな講座になっています。
現場経験の少ない私にとっては、講座を開催するたびに学びがあり、経験値がUPしていきました。
その講座も5年目20回開催を超えてきました。
●なぜ3回なのか・・・?
●なぜファンづくりに繋がるのか・・・?
1回では、ついつい整理収納とは!!と教えるだけの一方通行の講座形式になってしまう。
果たして、その方の悩みが本当に解決できているのでしょうか?
2回、3回お会いする事で、自分の事も知っていただき、 受講生との距離もドンドン近くなり、より深いお悩みが聞けるようになり、一つ一つお答えする
ことによって、受講生の悩みが解決に近づく事が出来る。
「また会いたい♪」と言って頂けるファンづくりに繋がるそんな講座です。
この講座を開催するために必要研修を次の日程で開催します。
お申し込み開始はまだですが、是非ご検討下さい。
【キット内容】
その1.講師用テキスト&開催マニュアル
その2. 受講生配布用ノート
「私のダイヤモンドノートブック」10冊
その3. パワーポイントスライド(解説付き
その4.九州プレミア講師による研修(6時間)
2015年12月より、鹿児島、福岡、東京にて、研修を開催します。
◆鹿児島 e-space hall イイスペイスホール 2015年12月16日(水)
◆福岡 あいれふ8F実習室 2016年1月23日(土)
◆東京 ハウスキーピング協会3F研修室 2016年2月15日(月)
◇時間10:00~17:00
◇定員 鹿児島10名・福岡10名・東京 9名
只今先行申込み受付中
本申し込み11月20日以降お知らせします
お申込みはこちらをクリックしてください

SPQ2015遠矢菜織プロジェクト
みなさま、こんばんは。
整理収納講師デビュー応援キット、
片づけの苦手な人のやる気を引き出す、モノもあなたも輝く3回講座
「暮らしダイヤモンド」考案者の 遠矢菜織(とおやさおり)です。
どんな思いでつくったか♪お伝えします
講座を初めて開催したいけれど、「どこからスタートしたらいいかわからない。」とよく耳にするようになりました。「パワーポイントが作れない。」「資料作りが出来ない。」「 集客方法がわからない。」
そんな出来ないと諦める自分から抜け出して、1歩スタートしてもらいたい♪という思いから、
現在は、年間60講座の講師をさせて頂いている遠矢菜織の原点とも言える、3回シリーズを『講師デビュー!応援キット』として、5年前の私のような、なかなかスタートできない全国の皆様へお伝えします。
1.整理収納の素晴らしさを伝えてほしい♪
2.整理収納が好きな人をもっと増やしてほしい♪
そんな思いを込めて作りました。
整理収納アドバイザーになり、試行錯誤して作り上げた講座が、
『自分の時間を楽しむ為のお片づけレッスン♪3回シリーズ』です。
初講座からほぼ、変わらないスタイルで開催しています。
師匠のいない私にとって、手探りでスタートした講座で、 受講生と共に作り上げるスタイル。
その3回シリーズを重ねていくことによって、事例がどんどん出来てきて、
皆さんが抱えているお悩みの共通点が見えてくる 、
毎回毎回違うお悩みを聞くことが出来るそんな講座になっています。
現場経験の少ない私にとっては、講座を開催するたびに学びがあり、経験値がUPしていきました。
その講座も5年目20回開催を超えてきました。
●なぜ3回なのか・・・?
●なぜファンづくりに繋がるのか・・・?
1回では、ついつい整理収納とは!!と教えるだけの一方通行の講座形式になってしまう。
果たして、その方の悩みが本当に解決できているのでしょうか?
2回、3回お会いする事で、自分の事も知っていただき、 受講生との距離もドンドン近くなり、より深いお悩みが聞けるようになり、一つ一つお答えする
ことによって、受講生の悩みが解決に近づく事が出来る。
「また会いたい♪」と言って頂けるファンづくりに繋がるそんな講座です。
この講座を開催するために必要研修を次の日程で開催します。
お申し込み開始はまだですが、是非ご検討下さい。
【キット内容】
その1.講師用テキスト&開催マニュアル
その2. 受講生配布用ノート
「私のダイヤモンドノートブック」10冊
その3. パワーポイントスライド(解説付き
その4.九州プレミア講師による研修(6時間)
2015年12月より、鹿児島、福岡、東京にて、研修を開催します。
◆鹿児島 e-space hall イイスペイスホール 2015年12月16日(水)
◆福岡 あいれふ8F実習室 2016年1月23日(土)
◆東京 ハウスキーピング協会3F研修室 2016年2月15日(月)
◇時間10:00~17:00
◇定員 鹿児島10名・福岡10名・東京 9名
只今先行申込み受付中
本申し込み11月20日以降お知らせします
お申込みはこちらをクリックしてください
