机の上についつい置いてしまうモノ

2012年11月07日

おはようございます。

『机の上についつい置いてしまうモノ』
何でしょう?の質問に・・・

『郵便物』『プリント類』
のお答えとっても多いです。

では・・・どうすれば良いでしょう?
郵便物&プリントは同じ順番で作業出来るモノなんです♪

次のステップをして頂ければ
積み重なり山になる事はしなくなります♪

テーブルにポンっと置いてしまう前に・・・

1。
立ったまま、開封する

2。
必要か不要か分ける

3。
そして不要なモノは捨てるか、紙のリサイクル

4。
いるモノを決められた場所になおす(しまうでした)。
後でじっくり見たいモノもココへ・・・
クリップバインダーに挟んで(期日管理)
これで、出し忘れも、横積みもなくなります♪


開封&仕分ける場所は、ゴミ箱&リサイクル箱の横
としてしまうと
わざわざ持って移動しなくて良くなります~。

これで・・・ついつい机の上にポンッがなくなりますよ。


こんなお片付けのコツ
お片付けレッスンでお話ししています♪
ご興味のある方は是非お越し下さい~。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
cafe遊野家さんでグループレッスン開催中♪♪♪

水曜コース(午前)と木曜コース(午後)開催。

『お片付けレッスン』in cafe遊野家
7期生募集中
☆月1回の3回コース☆(木曜日コース)
11月15日・12月20日・1月17日
15時〜16時30分
6000円(2000円×3回分)
お申込ありがとうございます。
定員6名のところ・・・残り1席ですキラキラキラキラキラキラ


『お片付けレッスン』in cafe遊野家
8期生
おかげさまで定員となりました。
ありがとうございます。キラキラ

『お片付けレッスン』in cafe遊野家
9期生募集開始

来年の事となりますが・・・
少人数制のため、お早めのお申込お持ちいたしております♪
☆月1回の3回コース☆(木曜日コース)
15時〜16時30分
1回目…2月21日
2回目…3月21日
3回目…4月18日





お会いできるのを楽しみにしています。♪


お申込はこちらをクリックして下さい


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さらにお片付けを学びたい方へ

来週から申込み開始となります。

『整理収納アドバイザー2級認定講座』ってどんな講座?
☆整理収納上手になるには、モノを捨てることから始まります。
☆人の行動導線やモノの使用頻度を考えた整理収納の考え方、限ら
れた空間を広く利用するコツなど学びます。
☆片付けが苦手な方も、片付けが得意でプロとして活躍したい方も、
基礎からグループワークまで楽しみながら1日学んで頂く講座です。

1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト



整理収納の6つのステップと暮らしを楽にする秘訣をプロから学びます。
講座を修了すると、NPOハウスキーピング協会認定の2級ライセンスを発行します。

日程
1日講座:12月2日(日)
時間
10:00~17:00(休憩含)
会場
マルヤガーデン教室 4F
受講料
22500円(テキスト代含)
講師名
遠矢 菜織


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『(仮称)年末に向けてのお片付けレッスン』

こちらは、初開催。
年末に向けてお部屋をスッキリさせたい方へ
1日講座開催します。
どんな順番で片付けていくと
年末までに間に合うか(笑)
楽しく学んでいただける講座です。

お申込はリビング新聞掲載されます。
しばらくお待ち下さい♪

日程
1日講座:12月5日(水)
時間
10:00~12:00
会場
まなぼうカレッジそうしん本店教室
(そうしん本店ビル5F)
受講料
3000円
講師名
遠矢 菜織



















ポチッと→お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村
お片付けレッスンのお申込はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(お片付け)の記事画像
【鹿児島整理収納アドバイザー 遠矢菜織】
2017年業務終了♪と・・・最後のあがき(笑)
部屋が散らかっていて・・・出産後これで大丈夫?なプレママも・・・そうでない方も・・・
見た目にこだわる!!
どうして片づけたいのか?
嬉しい♪お土産
同じカテゴリー(お片付け)の記事
 【鹿児島整理収納アドバイザー 遠矢菜織】 (2021-09-23 22:59)
 2017年業務終了♪と・・・最後のあがき(笑) (2017-12-28 13:10)
 部屋が散らかっていて・・・出産後これで大丈夫?なプレママも・・・そうでない方も・・・ (2017-08-14 07:00)
 見た目にこだわる!! (2017-07-17 19:03)
 どうして片づけたいのか? (2017-03-28 11:11)
 嬉しい♪お土産 (2016-08-14 07:00)

Posted by futarino at 08:43│Comments(0)お片付け
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
机の上についつい置いてしまうモノ
    コメント(0)