お片付けレッスンに伺いました~。

2012年09月05日

雑誌の企画で
『お片付けレッスン』にお伺いしました。

今回のお客様は
おもちゃの片付けと押入・クローゼットの使い方に
悩んでいらっしゃいました。

2時間内で出来る範囲でとのお話しでしたが・・・
折角なのでココやっちゃいましょう~。と
一番大きな収納に手つけちゃいました。

お悩みシートには
☆収納が少ないんです。
と書かれていましたが・・・

収納は十分♪
少しだけ生かしきれていなかったのと
家具の配置によって使えない収納になっていた
事が・・・『収納が少ない』と思われていた原因だったようです。

今回は収納用品一切買わず
あるモノを生かしての収納お片付けだったので・・・
色の統一された美しい収納までは
たどり着けませんでしたが(笑)

何でも入っていた押入から
使い易い押入へと変身しました。

そして・・・
出しっぱなしだったおもちゃの居場所と
床の間を占領していたおもちゃの居場所
を確保することが出来ました♪

お子さんが帰ってこられたら一緒に
おもちゃ箱の整理もされるそうです♪
(たとえ子供のモノでも勝手に捨てられませんからね♪)

今まで本やTVで読んだり、見たりはしていても
中々出来なくて・・・
とおっしゃっていましたが
私が少しアドバイスすると
すぐに実行されて・・・どんどん進んでいかれたので
今後が楽しみです♪

最後に『もっと片付け頑張りたいです♪』と
とっても素敵な笑顔頂きました。

お片付けを直接学ぶ事の大切さを
改めて私の方が気づかせて頂きました♪

ありがとうございました。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本やTVでは勉強したけれど・・・
なんだかうまくいかない
そんな方に
直接お話ししながら学んで頂ける

◎個人レッスン
◎グループレッスン
◎整理収納アドバイザー2級認定講座

開催中です。
お気軽にお越し下さい。


お申込はこちらをクリックして下さい

お片付けレッスンに伺いました~。




ポチッと→お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村
お片付けレッスンのお申込はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(お片付けレッスン)の記事画像
【引っ越しの時が大事♪】どこが仕舞いやすい?
個人レッスン今年は12月27日が最後となります♪
桜島色々な方向から見てます(笑)
霧島FMやってみじゅく♪お盆、生前整理は楽しく一緒に
良い天気の中行って来ました♪
鹿児島には居ないと思ってました(笑)
同じカテゴリー(お片付けレッスン)の記事
 【引っ越しの時が大事♪】どこが仕舞いやすい? (2018-05-16 09:02)
 個人レッスン今年は12月27日が最後となります♪ (2016-12-20 12:52)
 桜島色々な方向から見てます(笑) (2016-09-02 07:00)
 霧島FMやってみじゅく♪お盆、生前整理は楽しく一緒に (2016-08-12 10:35)
 良い天気の中行って来ました♪ (2016-06-03 23:11)
 個人お片づけレッスン (2016-05-26 18:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お片付けレッスンに伺いました~。
    コメント(0)