キャンプ道具=防災道具

2011年09月15日

我が家では・・・1階廊下の物入れに
キャンプ道具一式と防災グッズを入れています。
年に1回しか使わないキャンプ&バーベキュー道具なのですが・・・

防災グッズを兼ねているので・・・
すぐに取り出せて、家族みんながすぐ取り出せる場所に
置いています。

一番出し入れしやすい場所なので
出し入れが苦にならない!!

コノ950×750×2000の収納棚の中に
・バーベキューコンロ
・ガスバーナー
・テーブルSET(もちろん折りたたみ持ち運び可)
・折りたたみチェア3脚
・クーラーBOX
・寝袋
・メラミンのお皿1式
・食器セット
・非常用持ち出し袋
(中身は1年に1度キャンプかバーベキューの時に入れ替え)
・リュック
・キャンドル
・ライター
・懐中電灯(発電付)
・ひも類
・ヨガマット
・換え電球
・工具一式
・ヘルメット
・浮き輪

めんどくさがりのワタクシですが・・・
片付けるときの手間が掛からないので
キャンプ道具&防災グッズの管理ラクラクとしてます。


いざというときの為に・・・
おすすめの収納です。

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

キャンプ道具=防災道具




ポチッと→お願いします。 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ にほんブログ村
お片付けレッスンのお申込はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓
同じカテゴリー(お片付け)の記事画像
【鹿児島整理収納アドバイザー 遠矢菜織】
2017年業務終了♪と・・・最後のあがき(笑)
部屋が散らかっていて・・・出産後これで大丈夫?なプレママも・・・そうでない方も・・・
見た目にこだわる!!
どうして片づけたいのか?
嬉しい♪お土産
同じカテゴリー(お片付け)の記事
 【鹿児島整理収納アドバイザー 遠矢菜織】 (2021-09-23 22:59)
 2017年業務終了♪と・・・最後のあがき(笑) (2017-12-28 13:10)
 部屋が散らかっていて・・・出産後これで大丈夫?なプレママも・・・そうでない方も・・・ (2017-08-14 07:00)
 見た目にこだわる!! (2017-07-17 19:03)
 どうして片づけたいのか? (2017-03-28 11:11)
 嬉しい♪お土産 (2016-08-14 07:00)

Posted by futarino at 23:00│Comments(0)お片付け
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ道具=防災道具
    コメント(0)