大事なモノを捨てて下さいと言った事ありません♪
2014年12月18日
おはようございます。
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
昨日は、道端に雪が残る峠を越えてお客様の所へ
行ってきました。
スッキリ度アップしてきましたよ♪
さて…人って
便利な生活を求めて・・・
ついつい足してしまう(笑)
コレがあったら良いかも
アレがあったら良いかも
個人レッスンの時
『いつ使いますか?何の時に使いますか?』を
お尋ねするのが私の役割(笑)
お鍋を沢山お持ちの方・・・
『この鍋は○○用です』
『これは○○の時用です』
沢山お持ちの方ほど・・・
『○○用』をよく言われます♪
『こちらで、兼用は出来ないんですか?』とお尋ねすると・・・
『出来る♪』
『これで○○作れないんですか?』とお尋ねすると
『出来る♪』
そうなんです。
『これがなくては出来ない!!』と思い込んでいただけ
自分で面倒な事をわざわざ選択されてますよ(笑)
お客様とお話ししていると・・・
私、自分がどれだけ面倒くさがりかを実感します(笑)
沢山のモノを管理するのが面倒くさいから・・・
兼用出来るモノを厳選する♪
そうするとモノが少なくてラクな生活が手に入る
それだけの事なんです♪
お片付けの個人レッスンと言うと・・・
『捨てろ!!』って言うんでしょ?
『叱られますよね?』とよく言われますが
私・・・
叱るのも怒るのも苦手ですし(笑)
好きじゃない。
ご自分で持っていらっしゃるモノと
向き合っていただく作業のサポート役です。
なので・・・
大事なモノを捨てて下さいと言った事ありません(笑)
お客様にとって今どうしたいかを
常に問いかけてます♪
それを一緒に作業しながら、お話ししながら、
その後の空間・インテリアのお話しまでさせていただいてます♪
お陰様で毎日とっても楽しくお仕事させていただいてます♪
愛車ミニ少しだけバージョンUP
何を・・・?
長くなったので
明日書きますね~。
今日も最後までおつきあいありがとうございました。
■■■■■■■■■■■■■■■講座案内■■■■■■■■■■■■■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
お片付けの苦手な方
1日で、理論・実例を学んで頂いて、
ご自分の生活に活かして頂ける講座です。
少人数で開催しているのには、訳があります。
少しでも皆さんのお悩みにお答え出来ればと・・・
疑問質問受付られるよう終了後少しお時間取ってあります♪
資格講座って取っておわり~ではなく・・・
お片付けはその後が大切。
その後をお聞きするために・・・
整理収納アドバイザー 鹿児島・宮崎会でお茶べり会も開催しております。
仲間と一緒に苦手を一緒に克服しましょう♪
整理収納アドバイザー2級認定講座(NPOハウスキーピング協会認定講座)
整理収納の理論と実践を学んで資格が取れる講座です。
カリキュラム
◾整理について考える
◾整理を妨げている原因~ケーススタディ~
◾整理と収納を促進させる5つの方法
◾グループ演習
◾人と物の関係
◾まとめのテスト
【定員】
12名様
【受講料】
23,100円(テキスト・検定料を含む。全国一律)
整理収納アドバイザー講座お申込はこちらをクリックして下さい
■cafe遊野家『お片付けレッスン』
少人数制で開催しております。
片づけられないのは、習った事がないから
正しい方法がわかれば片付けって楽しい♪
少人数制で毎月1回の3回コース
少しずつ片付け習慣を付けて頂く為に
1ヶ月間を空けて開催してます。
18期募集中です。
まだ先の講座ですが 18期既に~4名様お申込いただいております~残席わずか
ありがとうございます。
【定 員】6名様
【参加費】6000円(3回分)
【場 所】cafe遊野家
鹿児島市荒田一丁目22-19
099-255-7121(駐車場4台)近くにコインパーク有
cafe遊野家講座お申込はこちらをクリックして下さい
☆リクシルセミナー♪
【定 員】20名様
【参加費】1000円
【主 催】㈱日泉建設
【場 所】LIXIL鹿児島ショールーム
【日 時】
2015年2月12日
お申込開始致しました。
~ありがとうございます。4名様お申込いただいております~
毎月1回木曜日
10:00~12:00
リクシルセミナーお申込はこちらをクリックして下さい
◎個人お片付けレッスン
ご自宅へお伺いしての個人レッスンです。
一人で片づけられない!!
本当にお片付けに悩んでいる貴女へ
なぜ捨てられないか・・・
自分ではわからない何かがそこにあります。
一緒にモノと向き合って快適・素敵空間手に入れましょう♪
個人お片付けレッスンはお申込はこちらをクリックして下さい。
【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
メールにてfutarino@mbi.nifty.com

6月スタート♪梅雨入りですね~今週は、1時間30分通勤(笑)
【紙?デジタル?どしらも情報残したい!!】
【探し物は人生の無駄な時間です!!】
【家事動線の考え方が変わると家が変わる!!家づくりのヒントもいっぱい】
キッチンが変わると時短になる!!味わっていただきました♪