今年最後の自宅講座終了♪
2014年11月27日
こんにちは。
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
なんだかまだ暖かく・・・
今年最後のの言葉が早いかな(笑)
と感じますが~。
今年最後の自宅講座
『手帳講座』終了致しました。
石原明美先生の手帳講座&私、遠矢菜織の手帳活用方
整理収納アドバイザーが・・・
なぜ手帳活用方?
手帳を持っているのに・・・
◎使いこなしていない方多い
◎日程管理はされているのに
時間管理されていない方が多い
との思いから・・・
とーっても自己流ですが(笑)
実は、ある方から『いつも余裕があるのは何で?』
と尋ねられた時に・・・
毎日スケジュールは埋まっているけど
『空白時間持ってるから』
と言いながら・・・
じゃあ・・・
皆さんはどうなんだろう?
と企画しました。
POINT
☆まず自分の予定を入れる
(やりたいこと・自分磨き・サロン予約など)
☆1日何度も手帳を見る
(余裕の時間が見つけ出せる)
☆1年・1ヶ月・1週間・1日で把握
(大きく目標設定・毎日を快適に)
大事な事は・・・
自分を知る
思考と心とモノの整理
をすると・・・見つかります♪
頭で考えていることを、手帳に書く
手を動かす
視覚が働く
整理されてくる♪
優先順位が変わるくらい
本気を見つけ出せたら
さらに楽しい手帳活用出来るかも♪
いつもと雰囲気が違います
スリッパ見事に並びました。
今日も最後までお付き合いありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆講座のお知らせ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年最後の講座になります。
整理収納アドバイザー2級認定講座
お片付けの苦手な方
1日で、理論・実例を学んで頂いて、
ご自分の生活に活かして頂ける講座です。
少人数で開催しているのには、訳があります。
少しでも皆さんのお悩みにお答え出来ればと・・・
疑問質問受付られるよう終了後少しお時間取ってあります♪
資格講座って取っておわり~
が多いですが(笑)
お片付けはその後が大切。
その後をお聞きするために・・・
整理収納アドバイザー 鹿児島・宮崎会でお茶べり会も開催しております。
仲間と一緒に苦手を一緒に克服しましょう♪
今回は鹿児島から日帰りです♪
整理収納アドバイザー講座お申込はこちらをクリックして下さい
12月の忙しいところお申込ありがとうございます。
~残席わずかとなりました~
【日時】2014年12月3日(水)
そうしんまなぼうカレッジ(そうしん本店5階)
※筆記用具をご持参ください。
【定 員】12名
【受講料】23.100円(テキスト代・消費税込)
※全国一律 認定料含む
【講師名】遠矢 菜織
建築士
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー1級
ハウスキーピング協会2級認定講師
ルームスタイリスト1級
整理収納アドバイザー2級認定書
約1ヶ月後 NPOハウスキーピング協会より発行、送付されます。
ハウスキーピング協会HP
一日で資格取得の講座です。
グループワークなどを通して
整理収納のスキルのみならずライフスタイルにおいての
様々な気付きが得られます。
カリキュラム
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因 ~ケーススタディ~
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト
一緒に楽しく『整理収納』を学びましょう!
少人数で開催しておりますので
気軽にご質問して頂けます。
申込みを心よりお待ち申しあげます。
【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
メールにてfutarino@mbi.nifty.com

6月スタート♪梅雨入りですね~今週は、1時間30分通勤(笑)
【紙?デジタル?どしらも情報残したい!!】
【探し物は人生の無駄な時間です!!】
【家事動線の考え方が変わると家が変わる!!家づくりのヒントもいっぱい】
キッチンが変わると時短になる!!味わっていただきました♪