スポンサーサイト
お片付け個人レッスンお申込フォーム(7月)
2014年07月07日
お片付けが進まない方~
ご自宅にお伺いして、お客さまとご一緒に、
空間プロデュース(モノの整理収納)をいたします
◎個人お片付け個人レッスンご予約可能日
☆お申込有り難うございます。
7月新規申込受付中。
7月22日
お申込はこちらをクリック
◆ ゆっくりコース ◆(定期コース)
空間プロデュース&お片付けのお話しをしながら、
お客様と一緒に、整理収納ワーク作業いたします。
理想の空間を手に入れるまで♪
ご自分でスッキリお片付けが出来るようになるまで♪
お客様のペースで、2週間に1回 2時間お伺いたします。
◎レッスン&整理収納ワークサービス (初回 カウンセリング 2~3時間)
初回 20,000円(税別)
2回目以降 5,000円(税別)/1時間
(作業人数1人につき)
『女性目線の家作りサポート』
設計士さん・工務店さんよりも、さらにお客様により近い立場として
お客様と一緒に住宅建築に携わっていきます。
○設計図がよくわからない・・・
○男性の設計士さん・担当さんに伝えにくい・・・
○わかりやすく教えて欲しい・・・
○わからないまま進んでしまいそう・・・
お気軽にお問い合わせ下さい。
◆新築・リフォームのご相談
◆女性だから出来る提案。空間プロデュース。
お客様と一緒に、家事動線の見直しや収納、インテリア。
お引っ越し前のモノの見直し、お引っ越ししてからの収納計画まで。
トータルにプランニングさせていただきます。
まずは、お伺いして、カウンセリングをさせていただきます。
◎家づくりサポートレッスン&整理収納カウンセリング
(図面へのアドバイス致します) (初回 カウンセリング 2~3時間)
初回 20,000円(税別)
2回目以降 5,000円(税別)/1時間
【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
メールにて:futarino@mbi.nifty.com
片づけられない・・・理由がある
2014年07月07日
こんにちは。
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。
今日は七夕ですね~。
台風が近づいています。
9日、10日と講座を控え・・・
受講者様の安全が第一なので
天気が気になる私です。
最近・・・
『片づけられないんです~。
どうしたら出来る様になりますか?』
よく質問されます(笑)
いくつか答えさせて頂きますが(笑)
実は・・・この段階では、本当はお答え出来ないんです。
『かたづけられない理由』は人それぞれ違うから
整理が苦手な方も
収納が苦手な方も
片付けが苦手な方も
掃除が苦手な方も
皆さん『片付けられないんです!!』の一言で済ましてしまうから
それは
自分が何が苦手かもわからない状況だったり・・・
どこから手を付けて良いのかわからない状況だったり・・・
色々お話しお伺いさせて頂き
色々質問させて頂きます。
その方に合った方法を見つける為に♪
色々な方法でお手伝いさせて頂いてます♪
講座を1回聴きに来て頂いて出来る方
その後の長いお付き合いの中で一歩一歩進まれる方
個人レッスンで変わっていかれる方
一気に仕上げてしまいたい方
ゆっくり自分のペースで出来る様になりたい方
出来ないから遠矢さんが来るの待ってました~♪と言って下さる方
理由の1つが
『順番が間違っている』
収納から考えていませんか?
まずは整理から♪
こちらもよくある
『思い出のモノから手出してませんか?』
アルバム開いたら・・・
あっという間に1日過ぎてしまいますよ♪
生活と切り離す事が出来ないからこそ
もっとモノと向きあって
快適空間手に入れて欲しいです♪
そんな
じっくり向き合うご自宅へお伺いしての個人レッスンなので・・・
月に数名の方々のご予約のみ受けさせて頂いて下ります。
7月22日から新規1名様お受け致します。
こちらは整理収納アドバイザー2級認定講座を受けて自分で頑張る♪の方へ
今後の日程です。
7月9日(水)霧島市 ~お陰様で満席となりました~
8月2日(土)鹿児島市 ~お席4名様となりました~
9月17日(水)薩摩川内市 ~只今受付中~
【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
(出られない場合もございます。
こちらから折り返しお電話させて頂きます。)
メールにて:futarino@mbi.nifty.com
お申込はこちらをクリックして下さい♪
【受講料振込み口座】
お申し込みいただいた方に直接お知らせいたします。
一日で資格取得の講座です。
グループワークなどを通して
整理収納のスキルのみならずライフスタイルにおいての
様々な気付きが得られます。
カリキュラム
1. 整理について考える
2. 整理収納を促進させる5つの法則
3. 人とモノとの関係
4. 整理を妨げている要因 ~ケーススタディ~
5. グループ演習
6. 整理収納アドバイザー認定テスト
一緒に楽しく『整理収納』を学びましょう!
少人数で開催しておりますので
気軽にご質問して頂けます。
申込みを心よりお待ち申しあげます。