スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

手放すと見えてくる♪

2014年06月18日

おはようございます。
鹿児島の整理収納アドバイザー遠矢菜織です。

『手放すと見えてきますよ~』
私よく言ってる気がします・・・

手放す?
それが出来ないから悩んでるのよ!!
そうですよね・・・

その気持ちもわかります♪

だって好きなモノは手放せないんだもの。

洋服が大好きな人に
洋服から処分・・・
ムリですよね・・・

どうでもいいモノからはじめましょう♪

そうすると・・・終わりが見えない!!
ゴールが見えないと頑張れない!!

そうなんですよ♪

お一人お一人違って当たり前
同じ広さのマンションに住んでいても・・・

同じくらいの一軒家に住んでいても・・・

お一人お一人
持ち物が違う
家族構成が違う

その為に・・・その方に合った方法を
お一人お一人
お伝えしています。

その為個人レッスンは、
(ほとんど・・・1日1組のお客様と向き合ってます)
どこまで寄り添わせて頂くかは、
お客様のご希望次第
自分で出来る様になるまでと言われればそれまで・・・
ちょっとコツをつかみたいの♪と言えばその時まで・・・


これって・・・実は
私も手放したから見えてきたんです♪


起業したての頃は
とにかく仕事断るなんて
全部お受けするのが
お客様の為・・・
お休み無しでも、
自分の時間削ってでも
頑張る事が
良しとしていました

でも時間に追われて
書類山積み(笑)
残業 残業
そんな私‥
お一人お一人に向き合う事が
出来なくなってきていたのかもしれません。


自分の時間を大切に出来ないと
それが、皆さんに伝わる!!
良い仕事出来ない!
と思いました。

その時に、こうでなくてはならない。
を手放しました。

まずは、自分を整えて
自分の時間を大切にする。
そうしたら
色々なものが見えてきました♪

家の中に何となく置いてあるのは
家族のモノではなく‥
自分のモノだったり(笑)
それらを手放したらまたスッキリ

手放したら入ってくる!!
自分の実体験も皆さんにお伝えしてます。

今日もお付き合いありがとうございます♪
1日楽しく過ごしましょう~




整理収納アドバイザーってどんな講座?
片付けが苦手・・・
どうして苦手なのか・・・
どうすれば進めるのか・・・
整理収納の理論と実践を学んで、資格が取れる講座です。

カリキュラム
□ 整理について考える
□ 整理を妨げている原因~ケーススタディ~
□ 整理収納を促進させる5つの鉄則   
□ グループ演習
□ 人とモノの関係
□ まとめのテスト

受 講 料
◎ 23,100円(テキスト・認定料を含む 全国一律)
NPO法人ハウスキーピング協会認定講座
       ハウスキーピング協会ホームページ

開催日程
2014年 7月9日(水) 10時30分~17時30分

開催場所
国分パークプラザ2階 コアよか  中会議室

住所  霧島市国分中央三丁目9番20号

駐車場 有 (有料1日500円)



      
         
主  催 有限会社フタリノデザインオフィス

定  員 10名        
         
講  師

遠矢菜織
(有)フタリノデザインオフィス代表
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー認定講師
建築士
インテリアコーディネーター


【お申込】
お電話にて:090-4980-4202(遠矢携帯)
メールにて:futarino@mbi.nifty.com
お申込はこちらをクリックして下さい
2級認定講座申込みQRコード





~お陰様でお席わずかになりました~
満席になり次第締め切らせて頂きます。