スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

家庭教育学級で整理収納の話♪

2014年05月18日

こんにちは。
鹿児島の整理収納アドバイザーの遠矢菜織です。

5月17日は小学校の家庭教育学級にて

『あなたの家の中にどれだけのモノが眠っているか考えよう♪』
のお話しをさせて頂きました。

リサイクルについてもお話を~との事だったので・・・
『大量消費』『大量処分』を考え環境破壊に
ついて考えると難しいサブタイトルをつけましたが・・・

要は、1人1人が考えれば、
改善されていく問題ということで・・・
まずは、身近な整理収納を考えて頂き、
子供達にしっかり教えることによって
未来へつないで欲しいということをお伝えしました。

子育て中のお母さま方への講座なので・・・
子供と一緒にする片付けや
子供への声掛け方法、
『片付けなさい!!』は叱っている言葉等々
の話をウンウンと頷きながら聞いていただきました。


講座の感想
◎身近なところから少しずつ取り組んでいきたいと思います♪

◎楽しく片づける気持ちがわいてきました♪

◎いつも先延ばしにしていた片付け・・・頑張ろうと思います♪

◎子供のモノをどうすればいいか考えさせられました。
 長いスパンでモノとの付き合い方を見直してみたいと思います♪

◎マリメッコの布が似合う空間作り出来るよう頑張ります♪

◎片付けようと1人で努力してもダメだな~と感じました
 家族と一緒に頑張ります♪

◎出来た自分を褒める♪取り入れます♪

◎グループワークで他の方の悩みや、対処法をお聞き出来て
チョット停滞していたお片付け熱に火を灯すことができました♪

◎『1日1引出』を頑張っていて、次は、本棚と、子供部屋と・・・ダイエットを頑張ります♪

◎お片付け仲間作り(笑)頑張ります♪

前向きな皆様の感想きっとこれからの子育てにもプラスになりますよ~♪



来週6月22日10:00~は、リクシル鹿児島ショールームにて
『春掃除のススメ♪』講座
整理収納の基本と春掃除のススメについて
お話しします♪
お申込はこちらをクリックして下さい



今日も最後までお付き合いありがとうございました。
  


Posted by futarino at 19:59Comments(0)お片付け整理収納